TvZ Builds > 1rax FE into 8-minute Combat Hellion Push


概要

即3rdするZergに対して、Zergが十分なDrone生産をしてからユニットを揃えきる前にプッシュできるので有効。突破力があるわけではないので2baseTechのZergに対しては攻めきろうとするのは危険だが、2base相手なら内政差がないので攻める必要もまたない。2base Tech Zerg相手の選択肢としては一度Marineを前に出してCreepを除去して帰るか、ディフェンシブに動きながらアップグレードや3rd baseを確保する選択肢がある。
IEM Season 7 CologneでBomberが多用したオーダー。


Build Order

10 Depot(1)
12 Barracks(1)
13 Refinary(1)
15 OC Marine(1) *SCV・Marine連続生産
@400Mineral CommandCenter
@100Mineral Depot(2)
@75Mineral Refinary(2)
@150Mineral Barracks(2)
@150Mineral Barracks(3)
@100Mineral Bunker(1)
@50gas Reactor(1) *Factoryの完成直前にスワップ準備
@100gas Factory(1)
HellionはMarineと比べても単位時間あたりに必要となる資源が多いので、あえてFactoryを後回しにする。
@25gas TechLab(1) CombatShield研究
以降Marine3 Hellion2を連続生産
プッシュが着弾する直前にCombat Shieldが完成するようにMarineを前に出す。Hellion4生産済み、Hellion2生産中のタイミング。
@400Mineral CommandCenter(3rd用)
@150Mineral Refinary(3)(4)
@プッシュに出発したあと Barracks(2)でReactor作成、Factoryを浮かせてTechLab作成→Tank&siegeMode研究、ReactorをBarracks(3)に譲る。
@Combat Shield完成 Stim研究
@250Mineral Engineering Bay(1)(2)
このへんでようやくMarineが着弾するので、操作が忙しくなる前にここまでの建物をちゃんと建てておく。ガスにSCV2x2を入れるのとTank生産+Siege研究はタイミングがプッシュ中にかかるので隙を見て押す。
@300Mineral Barracks(4)(5)
@歩兵の1/1アップが60% Armory(1)
Starport(1) Tank・アップグレードを優先するために遅めだが、Stimを使わないプッシュで一度ユニットを交換しているので割と問題が少ない。
3rdに出る前くらいに資源が溜まるのでBarracks(6)(7) Factory(2)


オプション:

Marineの量が多いのでZergのNoGas即3rdに対してBunkerラッシュができる。
早い即3rdであれば5分過ぎ、通常であれば6:00頃にZergが即3rdしていないか確認してBunkerラッシュ。
これによりZergling生産を強要するとともに、Queenが3rd資源地に釣れることでHellionを2ndや1stに侵入させるなどのプレイもしやすくなる。
ただしこれはZergがHat Pool GasなどからのSpeedling 3rdであればやらない方が良い。6分半にはSpeedアップが完成するのでSpeedアップが間に合い、大したダメージを与えられずにMarineを失ったうえで相手がSpeedlingを手駒に持つことになる。こちらが一方的にMarineを失うことでZergling生産が正当化されてしまう。


プッシュ対応

全体を通してユニットが多いので基本的に何がきてもマイクロすればなんとかなる。
相手が何をやっているか最初のHellionでしっかり確認すること。
基本的に2base Zerg相手であれば、早い7-10Roach以外のRoachを絡めたプッシュに対しては着弾よりも先にHellionが出るので、ちゃんと前に出して状況をみよう。
Hellionが2体のうちはSpeedlingをワンショットで倒せず囲まれやすいので無理はしない。
ちなみに早い7-10Roachに対しては単純にMarineの数が多くて十分な火力があるので2ndの横にBunkerが1つあればそれだけで相性勝ちする。


Replay



最終更新:2012年10月25日 03:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。