TvZ Builds > Hellion Expand into 2 Medivac Timing Push

概要

Hellionで相手の頭を抑えつつ9分過ぎにMedivac2体が出る早いMedivacに向かうオーダーである。
とはいえMarineの追加が追いつかないので実際にプッシュが出来るのは9分半を回る。
Medivacにほとんど乗り切るだけのユニットで早めにプッシュするため相手がユニットを多く作っていても逃げることができ安定感がある。

Build Order

10 Supply Depot(1)
12 Barracks(1)
13 Refinary(1)
15 Marine(1) OrbitalCommand
@100Mineral Supply Depot(2)
SCV連続生産 Marine2体まで作ったらReactor作成に備えてカット
@100Gas Factory(1)
@50Gas Reactor(Barracks)
@400Mineral Command Center
@100Mineral Supply Depot(3)
@Factory完成 浮かせてReactorRaxの上に持ってきてBarracksとアドオン交換、Hellion連続生産(6体まで)
TechLab(Barracks) -> Marine連続生産, Stim研究
@Hellion6体生産完了 2rax追加(1つはReactorの上に、1つは完成後Reactor自力建設)
Starport建設、Factoryでアドオン交換用のReactor
Refinary(2)
@Starport完成 Factoryで作ったReactorをつけてMedivac生産開始
@Starport完成 TechLab(Factory)作成後 Tank連続生産、Siegemode研究
Refinary(3)(4)
@400Mineral Command Center
Engineering Bay

立ち回り

勝てる戦闘でなければ無理せず逃げてユニットを失わないようにすること。
ユニットさえ失わなければ改めて追加のMarineMedivacと合わせてさらに強烈なプッシュやハラスをしたり、Tankが2体出たあとのプッシュなどに行ける。

オールインへの対処

1base PushであればRoachが絡むものにはしばらく1stに篭ってMarauderとHellion、それ以外にはMarineとHellionを作り続けることで対処可能であり、
Zergが2ndに出たあとあまりDroneブーストせずにRoachSpeedling/Roach Baneに行くような7分台の早いプッシュに関しては1stに篭ってChokeを利用すると楽に対処できる。
Zergの早いプッシュは総じて1stで対処するほうが楽なため、あまり早くから2nd前に建物を建てると1stに戻りづらくなるデメリットがある。いずれにせよ相手がRoachを絡めてきそうならMarauderを作る。
逆に8分以降の遅めのじっくりとしたプッシュに関してはすでにTerranが2ndに出ている時間でありDepot壁も作りかけになっているはずなので早く完成させたほうが守りやすい。
遅めのプッシュに関してはBunkerを3つくらいまで追加すると大分楽になるが、あとはBanelingに当たらないようにBanelingをFocusするなどしてBanelingがいなくなったらSCVを動員する操作勝負になる。

参考リプレイ


Assembly Winter 2012 Finals Polt vs Stephano Game 2 Daybreak
Roach Speedlingプッシュへの対応の例

Assembly Winter 2012 Group H Polt vs TLO Game 3 Cloud Kingdom
Roach Banelingプッシュへの対応の例

Assembly Winter 2012 Semi-Finals Polt vs Lucky Game 1 Daybreak
Banelingがいる相手へのプッシュの例

Assembly Winter 2012 Group H Polt vs TLO Game 1 Antiga Shipyard
Banelingがいない相手へのプッシュの例
最終更新:2012年04月19日 01:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。