Terran Units > Banshee

Banshee
タイプ 空中ユニット
属性 Mechanical, Light
コスト Mineral 150 Gas 100 時間 60sec Supply 3
生産施設 Starport(TechLab)
Life 140
Energy 50/200
Armor 0(+1)
Attack Ground Attack 12(+1)x2
Range 6
Cooldown 1.25
Speed 2.75
Sight 10

概要

攻撃を受けると脆く、アンチユニットも多いが火力の高い対地専用Airユニットで、主な役割はハラスと軍隊の火力増強だ。
消費資源の割に性能が優秀ないっぽうで、生産速度は遅いため生産施設への投資にかかる資源を考えると序盤ではかなり高級なユニットである。
また中盤以降はどの種族もBanshee対策が自然に編成に混ざってくるため、ゲーム全般を通じて割高なユニットという印象は否めない。
しかし空中を自由に動きまわりながら攻撃できるフットワークの軽さは他のテランユニットに追随を許さず、どのマッチアップでも働く場は用意されている。



Bansheeを使うときは間合いをよく見切ることが肝心である。画像はTurretの射程を僅かに外れたところからSCVを攻撃している図。Detectorの効果範囲内ではあるのでCloakは見破られている。

アップグレード


Air共通アップグレード

Bansheeは基本的に数体しか出さないユニットなのでAirのアップグレードが重要になることもBansheeのためだけにアップグレードを行なってペイすることもほとんどないが、
Infantry Armor Level1を研究し終えたSCVはアップグレードされていないBansheeの攻撃2回では倒せなくなることは留意しておく必要がある。
初期ハラスに使ったBansheeを再利用してハラスをしようとしても思ったようにSCVを削れないことがある。

固有アップグレード

Cloaking Field Mineral 200 Gas 200 時間 110sec
研究施設 TechLab(Starport)
効果 BansheeのCloakの使用を可能にする

相手にDetectorがいなければ相手の対空を無視できる強烈なアップグレード。Detectorの生産を強制できる。
入れて使う場合と入れずに使う場合でオーダーの性質が異なってくるが、どちらのパターンも使われる。


対戦種族ごとの用途

TvT

TミラーにおいてはExpand・オールインを問わず多用される。Bansheeは小手調べのためのユニットと言ってもいい。
Bansheeを使う側はBansheeの動きのキレ、Bansheeを受ける側はBanshee対策・Bansheeと対峙したMarineの動きでだいたいマイクロ・マルチタスクの技量はわかってくる。
速度で0.5、 射程で1、Marineを上回っているが、単純な平地で引き打ちし続けているとメックユニット特有の移動初速の遅さ(加速に時間がかかる)があるので追いつかれやすい。
崖や障害物が近くにあればこれを活かして近づかれた距離をリセットできるため一方的に引き打ちすることができる。
Metalopolisのようにミネラルラインの裏に崖がある場合は追いかけてきたMarineを一方的に狩ることができる。

制空権さえ得ていればタンクへのアンチとして働く。タンクがにらみ合っている前線で相手のタンクを狙うと相手はタンクを下げるかMarineを前に出す(結果こちらのタンクに撃たれる)しかないので釣り出しと駆け引きの道具にできる。ただしThorやTurretによって無効化される。

制空権がない場合も相手を引きつけて時間を稼ぐために使われるほか、序盤であればMarineで壁を作ってその手前で戦うようにすることでVikingがいる戦場でも活躍することができる。


TvP

序盤のハラス手段や1~2baseオールインでの空対地戦力として使われる。
サプライ3のユニットながらHP140でアーマー0なので脆いイメージがあるが、
Light属性なのでStalkerの攻撃が10しか通らず意外と落とされにくい。
ただし移動速度はStalkerのほうが速く追撃されるため基本的に崖を利用して戦うことになる。
1対1ではStalkerに勝つが1対2で勝てるほどではない。
ある程度時間が経つとアンチユニットであるPhoenixを用意されたり、Cloakingの有無を問わずStormによってまとめてダメージを被るようになるため中盤以降になるとあまり役に立たない。

TvZ

Zergは序盤の対空ユニットがQueenしかいないためその間隙を縫ってDroneを狩ったり、あるいはQueenを狩り尽くすことで早期の詰みを狙うために使われるほか、
序盤は前線に対空ユニットが出てくることがないので防御用のユニットとしても活用される。
また、そのプレッシャーを利用してZergに詰まないためのSpore建設などの対策を取らせることで間接的にドローンの数を削るためも使われる。
最終更新:2012年07月26日 10:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル