砂城鯖のイベントとは?

砂城鯖では数多くのイベントを突発的に行なっています。
開催時間は昼夜問わず、大抵はゲーム内でGMより開催の告知されます。
中には期間的なイベントもあり、その辺のイベントはSNSでチェックする事が出来ます。

どんなイベントがあるの?

GVGを利用したイベント。
PVPを利用したイベント。
漫才イベント。
クイズイベント。
なと・・・

特に開催されているのはGVGを利用したイベントで、中堅や古参が大暴れをしています。

イベントに参加すると?

イベント終了後に勝敗やGMの機嫌によって様々な賞品がもらえます。
レアな装備品等が貰える事もあるので、イベントに参加しているしていないで新参者の装備格差が生まれます。
また、対人を利用していないイベントでも見学者として現場に居ると、参加賞がもらえる事があります。ただし、参加している人よりは賞品の品は良くありません。

注意事項

GMゆかりの前では以下の行動や発言には注意する事
-空白発言
 [例]
 砂城太郎:なんたらかんたら
 砂城太郎:
-語尾の母音を省略
 [例]
 ○○:それどういうことですk?
 ○○:ごb
-景品物乞い発言
 [例]
 ○○:これだけ?
-ハイトやクローキング等で隠れている
 GMゆかりの超絶ルアフで抹殺される可能性があります。
-イベント参加中でのキャラ放置
 見つかると追い出されます。
-イベントの進行妨害やGMゆかりの機嫌を悪くする行動・不真面目発言
 アカウント凍結されます。

優しいので赤エモを受けますが、厳しいのはアカウント凍結に繋がりますので気をつける事

参加する前の心得

イベントにただ参加すれば良い、と言う考えで居るといざの時に迷います。最初に参加するイベントには、必ず砂城のイベント経験者に内容を聞き、事前学習をしている事。本人が知らなくても変な行動をしていると、120%ネサロに晒されます。程度によってはネサロwikiの人物辞典に掲載されてしまうので要注意です。

GVGイベントでの注意事項

特に多いGVGを使ったイベントでは特に下記の事に注意する事。
-未転生やレベル99で無いキャラで参加しないこと。
 役立たずと判断され、ネサロで間違いなく晒されます。
-GVG用の装備を付ける事
 AGI頭装備なんかしていると、ネサロで間違いなく晒されます。
 凍結・スタンを受けると、ネサロで間違いなく晒されます。
-ASPDに任せて素撃ちは厳禁
 敵のASが発動して味方陣営に被害を受けます。もちろんネサロで晒されます。
 攻撃方法に対しては「[[各職考察]]」を参考。
-戦闘に参加しない行動(逃げ惑う)&放置行為は厳禁
 間違いなくネサロで晒されます。最悪GMに通報されて処罰を受けます。
 ハイド等で隠れているとGMのルアフで一撃で葬られます。(過去にあり)
-腕が無い場合、ロードナイト(LK)での参加は控える事
 GVGイベントではLKがリーダーになります。慣れてない人は別の職で参加しましょう。

GVGイベントでカツ丼に当たってしまった場合

カツ丼(LK)は理不尽な指揮や発言により参加者を混乱させます。見かけたら下記で対処。
-全シカトする(カツ丼を知らない人もいるのでG全員がシカトは難しい)
-りあん、顔などがいる場合はそちらに相手を任す(まだマシです)
-PTごとに連携を取りGチャでは緊急時のみ指示する(カツ丼がPT内にいる場合はうまく泳がせよう)
-カツ丼が喋りだしたら/savechatを一分間毎で連打しよう。
慌てて打って「・さヴぇちゃt」等とGチャに誤爆すると、ネサロ民が確定するので注意しましょう。

新参者の為のGVGイベント知識

何をすればいいか分からない、自信が無い、そんな時は下記を参照しましょう。
-INT特化型のクラウンでフラギの詩をする
 INT50以上は必要。SP回復剤を忘れずに。
-INT特化型のパラディンでゴスペルを連発する
 ゴスペルの出したり消したりの繰り返し、SPを食うので回復剤は必要。
-DEX高めのハイプリースとで支援
 ブレ・速度・アスムを成るべく切らせずに全員にかける。SP回復剤は必要。
-防衛パーティに参加を推薦
 慣れない内はは防衛に古参の方が入ればカバーしてくれるかもしれません。
 でも自分が今出来る仕事はしましょう。敵を倒せとは言いませんが、味方の支援など出来ます。
 砦の中で「防衛希望」と書くと防衛パーティに入れてもらえるかも?

ワンランク上のGVGイベントの知識

そろそろ活躍してみたい!と言う方の豆知識。

・罠を置けるジプシー
ロキ張って罠やデモンを置く
置いたらハイド。
耐久力に自信があるなら突入してきた敵に魅惑のウィンク。
ただし余計なことして死ぬくらいなら大人しくハイドが良いです。
味方に罠潰されても火病らない精神が必要。

・できるだけ切らさず支援できて必要なら罠も置けるプリ
とりあえずPTメンバーにブレスIAマニピアスム
終わったら支援回ってなさそうな奴にもブレスIAアスム
防衛ならデスペラしてるガンスにSW置くのも忘れずに
罠は他に置いてる奴がいなければ置くこと。優先度は支援>罠
 
・ディスペル蜘蛛の巣教授
ERに入ってきたやつにディスペルやMBr、抜けようとしてるやつに蜘蛛

・スペリン+ダブルキャスc持ちのWiz
SGは2つあっても無駄だからMATK高いやつにまかせて自分の足元にSW置きながらMS、入り口にQM
単体魔法やMCは死への一本道。

・金貨剣チェイサにディスアーム粘着してくれるガンス
ディスアームすると闇以外の属性付与は解除される為、相手の攻撃は必ず闇か無属性になる。
反射バッシュが痛いので出来る限りこの2つの耐性をつけておきたい
(ドルc、パーメットタートルc、アーチャ-c、デビルリングc等)
ガトリングフィーバーで素打ちして許されるのは空乃様だけなのでダメ・絶対

・砂はバゼラルド(短剣)と特化盾([[対人のススメ]]参照)持ってINTとDEXを上げてブラギ乗ってファルコンアサルト。
ER入り口や通り道にアンクル(LV2くらいでいい)を置くのも忘れずに
Aspdを上げて弓で攻撃(=素撃ち)は絶対やめよう。

詳しい職業別の情報は「各職考察」を参考。

Gvイベでの心得

-イベントGvではPTの名前に&u(){役割と数字}をいれること。後からPTをつくる人と指揮官のため。
例:Gvがんばろう!→ 防衛1
-PTLは各職をそろえたり報告をしたりと経験がいるので、自信が無いならやめておくこと。
職調整や指揮官からの質問に答えられるひとが理想だ。
-PTをつくるときはギルチャで宣言すること。
-なるべくwizやプリ、パラディンなどのギルド配布が終わってからPTを編成する。早くつくると職が偏りやすくなる。
-役割不明の余り物PTは望ましくない。

Pvイベでの基本ルール

-プッシュカートの無い職でのカート禁止(要は商人系・スナノビ以外はカート着けるなって事)
-終了後のリザ禁止

店売りイベでの基本ルール

-札と毒瓶と蜘蛛の禁止
-ADS・阿修羅は禁止されることが多い
-ブラギ・ロキも禁止されることがある
-PKP1000ポイントのキャラは使用禁止になる事が多い

PTLの心得

-PvではLKがリーダーになる。初心者は他の職業ででること。
-GMゆかりんへの報告は速やかに
-PT名を間違えていないか確認
-PT名は5文字以内、やたら凝った名前をつけないこと
-カートつけてる人がいないか確認し、PTチャットでも注意すること。
-違反しているPTメンがいたら容赦無く蹴ってゆかりんへ報告

最後に

イベントは賞品を狙う飢えた連中(ゆとり)が集まります。さらにGVGイベントになると勝敗で商品が大きく変わりますので、足を引っ張る行動をするとすぐネサロで晒され叩かれます。上手く参加すればお金も稼ぎ約すなりますが、一つでも間違えれば晒し首になる危険性があります。
イベントに参加しなくてもお金を稼ぐ方法はあります(マゾイですが)、自信が無ければ無理して参加する必要はありません。あくまで自由参加です。
ただ、一人の違反行為でPTメンバー全員が失格になることがあるのいで、それは肝に命じましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年02月15日 19:51