Lord Knight

概要

砂城鯖においてもっとも強い職。 
条件次第で他職に劣る点もあるが、「汎用的な強さ」においては間違いなく最強だと言える。

武器

  • 突き穿つ死翔の槍
スロット数は2で、ATKは200 片手槍。砂城金貨12枚で入手可 通称 金貨12枚槍
ピアースのダメージが50%上がり、更に両手槍扱いになっているのでスピアクイッケンの恩恵を受けることができる。
GvでLKをするならこの武器はほぼ必須装備になるだろう。
  • スパイラルラダー
スロット数は3で、ATK200 片手剣。
其廃人が昔LKで使っていたバッシュ型LK用武器。
この武器は盾が装備できるのに、両手剣扱いになっており2HQの恩恵を受けることができる。
槍型と違い簡単にASPDを確保できるので、その分VITにステPをまわす事ができる。
悪いところを言えば、射程が短い、SPPが使用できない、金貨12枚槍に比べ若干ダメが劣るところだろう。
入手方法はイベのみだが、相場が約1G前後となっており、入手が金貨12枚槍に比べ非常に楽で、
zがない人はこの剣でバッシュ型LKでもいいだろう。

防具

頭装備

上段

  • たれ系(ワイルドローズ、リーフキャット、アミストル)
人間、不死種族に10%の追加ダメージを与える、各種ステUP s1。デパートにて100zで購入可
新規でLKをやるなら、まずこれを装備しよう。
  • たれサキュバス
人間、不死種族に15%の追加ダメージを与える、SP+300、DEX+3 s1。
店売りたれ系の上位装備で砂城金貨15枚で入手可。
  • 荒巻スカルチノフ
物理攻撃時、高確率で睡眠、凍結を相手にかける。ATK+5% MDEF+15 s1。
凍結、睡眠効果はスキルにも乗るので状態異常対策をしてない者にかなり有効になってくる。
但し入手方法が、箱限定でかなり低確率のため相場が約17G前後とかなり高め。
  • まぐろのおかしら
不死種族に対して15%の耐性、s1。デパートにて100zで購入可
エンペルーム突入用などのために所持しておくのが吉。
  • ヴァルキリアヘルム
近接物理攻撃のダメージ+10%、SP+300、常時リフレクトシールドLv3がかかる。s1
攻撃力が上がるうえ、永続的にRS3が発動する反射LKにとっては喉から手が出るほどほしい装備。
入手方法は前は超低確率で紫箱から出たらしいが現在は不明で鯖で確認されているのは3つと、
ものすごく数が少ないので今のままでは入手はほぼ不可能だろう。
  • 深淵の帽子
スピアクイッケンLv5を使用可能 s1 DEF7 デパートにて100zで購入可
突き穿つ死翔の槍にスピアクイッケンが乗るので持ち替えてASPDを上げるための装備。
  • オヤシロの角
AGI・VIT・LUK+3、攻撃魔法に対する耐性+20% s1。
オヤシロ瞳と同時に装備した場合、物理攻撃力+15%、全ての物理攻撃を20%反射する。
セット時の効果はヴァルキリアヘルムを凌ぐほどだが、角単品で使用しても魔法耐性があるので、
ER突入時などには使用できるだろう。
入手方法は秋のキャンペーン時に設置された交換NPCで入手可能だったが、現在は入手手段もなく、
数もそこまで出回ってないので、今から入手はほぼ不可能だろう。

中段

  • 春の誘い
AGI+2 春の訪れと共に装備するとFlee+7% ASPD+5% DEF1 s1
  • 猫鈴
INT+1 遠距離物理攻撃を10%反射する DEF3 s1
  • オヤシロの瞳
STR+3INT+3DEX+3 DEF1 s1
物理攻撃を受けた時「アスムプティオLv1」「サンクチュアリLv10」使用可能

下段

  • 天使長の翼
All+2 移動速度+20% 詠唱速度-10% s1
隠れている者を透視できるようになる。凍結、睡眠、石化以外のステータス異常にかからない。
物理攻撃を行った時、一定確率で自分にヒールLv10
  • クロノトリガー
移動速度+12% Aspd+5 風、無耐性+10% DEF+3 s1

  • セイバーの鎧
All+1 Def7 Mdef+15 s1
聖属性から50%の追加ダメージを受ける、破壊不可。
剣士、シーフ、商人系が装備時、聖属性に対する耐性50%。
  • 白羊の鎧
Def8 Mdef+15 s1 水、火、風、地、闇、不死属性に対する耐性10%
破壊不可。ナイトの魂Lv1使用可能。
PvPイベントの優勝チーム3人にしか配られていないため、現在入手はほぼ不可能。

  • プラチナシールド
Def5 Mdef+5 s1 中型・大型モンスターから受けるダメージ15%減少
  • ヴァルキリーの盾
Def3 Mdef+5 s1 火・水・不死・闇の属性耐性20%

  • ヴァルキリーマント
Def3 s1 物理攻撃の5%を反射、精錬値の2倍反射ダメージ増加

  • セイバーのブーツ
Def5 Mdef+5 移動速度+5% HP+5%

アクセサリー

  • ナイルローズ
All+5 s1

カード

上段

  • 富竹c
店売り100zの割にATK+5%が優秀であり最初はこれでいいかもしれない
  • 各種耐性c
GvなどでのLKの役目は耐えることにある。ER突入時のデコイの役目をしっかりと果すためにも
耐性cが良いだろう。バーサーカーcの火耐性30%がおもである。
  • ファラオc
追加効果にstr+5、int+5 SP消費30%減少があり、ダメうpに消費SP減少も望めるので使い勝手はよい
しかし値段がはるためになかなか手に入れるのは難しいかもしれない

中段

  • 聖杯c
基本はこれ一択で

下段

  • アンリマユc
反射LKを目指すなら必須のc。使う時にはタオとの併用で

武器

  • アサシンc
効果は人間・不死種族に20%の追加ダメージ、シーフ系が装備時、Int+2、石投げに2セル吹き飛ばし効果。
見ての通り対人用と言って過言ではない。値段もそこまでしないので数枚は用意したい
  • アポロニアスc
武器に火属性をつけれるcである。しかし火耐性装備が多いためあまりおすすめできない
  • レナc
こちらは闇属性を武器につけれるがスロットを1つ消費するうえにドルなどを着た人には無意味なのでこちらも微妙だ

  • ゴーストリンクc
対人の場合必須といって良いcである。阿修羅やADSなどのダメ削減
  • ワグナスc
効果は↑とほぼ同じだが剥がせないcなので刺す服には注意が必要だ
  • ガギエルc
全属性耐性がある代わりに無属性から追加ダメージのc。使うならワグナスとの持ち替えで
  • エンジェリンクc
鎧を聖属性にできる。魔法のダメえを減らすことができるがデスペラでは毒弾が多いため微妙だ
  • タオグンカc
MHPを2倍にできる。DEF、MDEFともにほぼ0になるためこれだけでGvをするのも微妙かもしれない

  • ホーリーc
俺的には盾はホリc一択だと思うが補足あればよろ

  • アーチャーc
無属性には強いが属性攻撃には意味がない。agiがあがるためにaspdのためにもおすすめだ
  • ランサーc
デスペラ修正により増えた念トラッキングやADS、SpP対策にどうぞ
  • 各耐性c
30%耐性cが肩にあるため色々と試すのも良いだろう
  • プイプイc
GvPvなどではだいたいが属性攻撃のためかなり優秀なcである
しかし数が少ないため10G↑で取引されることが多い。ぷいぷいなの?

  • セイバーc
LK職が一番このcの効果を発揮できる。一択と言っていいだろう
  • アラエルc
敵のSPをかなりの確率で減らすことができる。195ピアースなどであればすぐに0にできるだろう
小競り合いなどのときは使えるがこちらも数が無く相場も無いようなものである

アクセサリー

  • ククレc
agiを大幅に上昇させることができる。aspd確保に良い
  • マンティスc
strを大幅に上昇させることができる。素agi90以上で更にstrが+2されるのでstr繰上げに使いやすい
  • キャスターc
詠唱-20%があるためSPPも少し早くなるが・・・LKではどうなんだろう
  • サキエルc
マンティスの上位互換。ほとんどのLK装備を揃えて他に欲しい装備が無いようなら狙ってみるのも良し

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年02月15日 19:56