- 総合
ゲフェニア遺跡1-4MAP、オリジナルの一次職DOPMobが出現する。
尚MobはPC仕様なので攻撃の際は/noshift推奨。
名前 |
サイズ |
タイプ |
MHP |
MDEF |
DEF |
属性 |
アコライト |
中型 |
人 |
23,000 |
230 |
100 |
聖 |
ソードマン |
中型 |
人 |
30,000 |
1 |
100 |
火 |
マジシャン |
中型 |
人 |
15,000 |
150 |
60 |
念 |
アーチャー |
中型 |
人 |
20,000 |
20 |
60 |
風 |
シーフ |
中型 |
人 |
27,000 |
1 |
60 |
闇 |
マーチャント |
中型 |
人 |
25,000 |
1 |
60 |
水 |
砂城銀貨や銅貨は一応出るものの、あまり期待できる確率ではない。
全てのMobがエルニウム、オリデオコン、モンスタークリスタルをドロップする
無駄にケミカルヘルムチャージがよく出る。
マーチャントのみ、アシッドボトル・火炎瓶・マインボトル・コート薬など、製薬品をドロップする。
シーフは毒瓶を落とすが、出たらラッキー程度の確立
また、アコライトはS丸い帽子、ソードマン無形剣など、各職違った装備を落とすが、微妙品揃い。
- 各職の考察
WIZ
MCメイン型
s錐、フリオニカード刺しとレナカード刺しが好ましい。
フリオニは特に、Fleeの高いアーチャーやシーフに攻撃を当てる為にほぼ必須
ハティ刺し鎧、またはペスト刺し鎧 ハティ鎧だと迷惑にならないように注意
殆どのMobが石化、凍結するので装備してると便利です。
ペストc効果での石化中は他の人にタゲが行くのでトラブル関係に注意
靴cはセイバー、ライダー、アモン辺りが妥当か?
ライダーは石化効果があるのでペストc同様注意
アモンのアスムが発動すれば商人のメマーで事故死する可能性が大幅減少
頭が寿司だと錐MCで剣士がHP回復財になる
ステータスはどうのこうのとか?
マジの石化等うざいので札を食べるのがオススメ
魔法型
スターダストレヴァリエに特化cなど 無い場合はDEX杖などでも可
魔法型でも特に変わらずハティ刺し鎧、またはペスト刺し鎧が優秀。
無詠唱でなければ厳しい型かもしれない
LK
SPP1確型
刺し穿つ死棘の槍or突き穿つ死翔の槍に風付与
Camelであれば全ての敵を一確で倒せるとの噂
ハティ刺し鎧必須、せっかく凍った敵を反射で割らないようにVマントなどはつけない?
凍った敵にはウォーターウィングを付けるとダメージアップが狙える。
基本は、ハティ刺し鎧の効果で凍った敵を風付与武器で1撃で倒す
WIZは凍らないため1確できずとも風付与があるため普通に倒せる
水兵の帽子付けるとダメUP
アコ1確にはLKcがほしい?
クリエ
ついにコンバット越前の時代。
せっかくだからハティ鎧。無ければせっかくだからペストcとライダcでいいと思う
WIZは魔法しか使ってこないのでせっかくだから調律か何かで相手を凍らせるスキルが必要
囲まれるとADSもSGも詠唱キャンセルされるのでせっかくだから頭にエビフライ乗せるといい
せっかくだから盾はプラチナ盾にホーリー 肩はアチャで十分だと思う
せっかくだからコンバットナイフ 10% ホーリー 30% エビフライ 15% これで抵抗55%なのでダメなんてあまり気にしない
せっかくだからADS型はダメ食らう前に潰すという空気なので別に問題は無いと思うが
せっかくだからアチャはわざと攻撃あたって凍らせる(石化させる)というのもありだ
せっかくだからADS投げ続けろ。マジ以外なら1確だろ
後はMH突っ込んでも落ち着いてヒナレ叩きながらSG(無ければマジ以外つぶしてマジを凍らせるスキル使え
クリエで狩るのに必要なのはADS瓶と俺はできるんだという心
遺跡はマジ以外一確なのでせっかくだから俺TUEEEEEEEE気分が味わえる。精神効率がいいかもしれない
だが瓶が高いので注意して欲しい
ガンスリンガー
ロングスナイパーライフルにベリル・アサシン・スケワカが最低基準
トラッキングのみなので防具はなんでもいいが凍ると辛いので凍結対策を
富竹挿し頭防具を1~2装備していると確実性が向上する
聖杯CがあるとSPの心配はいらなくなる
DEXは自力160必要
アコの減速がウザいので消去+移動速度向上にブローチを持っておくといい
アスムがかかると死亡率がぐっと減る、スクロがベターだが大天使でも
索敵→即スナイプが基本、ただし周囲の人の迷惑にならないようタゲ確認必須
剣士とアコ以外は弱点となる弾丸装備で一発確殺、剣士とアコは二発
複数相手にすると耐えれないのはガンスだから仕方ない、その状況を作るな
木や柱の陰を巧く使え、気分はサバイバルゲーム
教授
戦い方は2種類、ボルトで単体撃破かHD・TSの範囲で行くか
MATK低い内はボルト、上級者はHDとTSを中心に使う
目安としてMATK1700↑、賢者帽子があればHDでの安定した狩りにシフトする事が出来る
ボルト型
基本的に装備のないタイプ。故に挙げる装備も比較的安価なものをチョイスする
鯖杖か賢者の日記。ラプラスはコストパフォーマンスが低いので後回しでいい
DEX調整は武器で行うといいだろう
・鎧は超ノビ服、サンタ服等が良い。MDEFが重要なのでおでんセットも使える。このMAPでは装備は壊れることがないので自由に決めていいだろう
・カードははデクスタリィスイッチ、(ただしライダー必須)ペスト、ハティの3択。→に行くにつれてランクが高くなる
・盾はプラチナにタラなりホーリーなり。おでんセットを使うならV盾
・外套はV肩、ミスリル、マフラー等。ハティcを使う場合V肩は禁忌
・カードはアーチャーでいいと思われる。DEX足りないならコンドルなりランサーなり
・靴は影靴がいい。セイバー、ライダー、アモンなど
・アクセはニンブル記念なりグローブなり。DEX確保に余裕があればキャスターを
・頭上段はフリッグ(おでんセット)お座り犬、カラミティ、ウサギ帽子。MDEFが重要なので、矢りんごは控えた方が無難
・cはジビットかカメラマンで
・中段はウサギ聖杯が望ましいが、ジビットorカメラマンローズから始めたので構わない
・下段は黄泉、調律、ギア羽等。これもジビットorカメラマン。DEX調整にアクエリオンなりncなり。気休めだけど
DEX150↑(ブレス集中込み)とMDEF40↑が基本。アスムがあれば万々歳
基本は、フォグ後ダブルキャスト状態で対応するボルトを撃つ
アチャはHDでいい
マジとアコは属性変換→Mbr→ボルトで
あまりにMATK低いと倒しきれないのでそこそこのMATKは確保しよう
MHに突っ込んでしまったら諦めろ
範囲型
金持ち専用型
ラプラス。DEXとINT両方持て余すならギルガメでも挿しておけ
ウィングセットを使いたいなら止めはしないが、MATK1700維持はきつい
鎧は職鎧かセイバー鎧。ハティを挿す
肩はミスリルマジックマント。ウィングセットを使いたいならイーグルで
カードはMc、アーチャーc等。高MDEFを維持できるならデビリンを挿す
盾はプラチナホーリー。余裕があれば廃精錬しておくといいだろう
靴は影靴で。アモンを挿せば羽が自由になり、大天使を使えば靴が自由になる
候補はアモン、真セイバー、ヤファ等が挙げられる
頭上段は賢者帽子一択だが、使い回しを考えてクロクロでもいいのかもしれない
中段は聖杯ウサギ
下段は大天使かその他。黄泉、調律、天使長等
ちゃんとファラオ挿せよ。範囲型はSP消費が激しい
アクセは真キャスナイルで。DEX維持できて金が余ってるなら魔符SDレヴァリエな
属性変換後HDorTS。単体なら別にボルト撃ってもいいけど
Gvを兼ねる構成にする場合、どうしてもボルトは切らなければならなくなる
参考http://uniuni.dfz.jp/skill3/pro.html?20dobaoXfOISlbaCgRkDraeBnsqodx
力押しが可能ならMbrは省いても構わないが、やっぱりあった方が楽
MHに突っ込んだら喜びつつフォグ後ヒナレを叩きながら近寄るアコに属性変換→HD連打
残ったアコを変換→Mbr→HDで一掃
最終更新:2008年02月16日 11:47