レイアウト編集をはじめよう その3

Slot Count Capter@wiki内検索 / 「レイアウト編集をはじめよう その3」で検索した結果

検索 :
  • メニュー
    ...ウト編集をする前に レイアウト編集をはじめよう その1 レイアウト編集をはじめよう その2 レイアウト編集をはじめよう その3 レイアウト編集をはじめよう その4 レイアウト編集をはじめよう その5(ラスト) Slot Count Capter2ではこんなことも カウンター4つの使い方 カウンターイメージの作成方法 他、製作中です リンク 神楽坂(SlotCountCapter製作者)様HP Souryu工房の、へたれサイト 神楽坂のへたれ配信 = こっそり やわやわ それなりに = SlotCountCapter使用ニコ生主様 Shammy しゃみ~部屋 naさん naのスロ配信 (とたまにゲーム) ぴーやんさん ぺにお☆マギカ happysystemさん happysystemが色々やる動画 うるちゃんさん うるちゃんの適当放送...
  • レイアウト編集をはじめよう その2
    注)レイアウトでイメージ画像を使わない人は、このページを飛ばしてくだされてもOKです。 次に準備をしたイメージ画像を選択します。 ウィンドウ項目の「BGパネル」内にある「背景画像」の「参照」ボタンをクリックして 使うイメージ画像を選択して、「BGパネル表示」のチェックボックスにチェックを入れます。 するとメインパネルの表示がこのようになります。 イメージ画像が切れて表示されてしまった場合は「ウィンドウ項目」の「クライアント領域」のサイズを変更させます。 (今回はサイズ内に収まっているのでそのまま) 各パネルが重なっている状態ですのでちょっと編集しやすいようにパネルを移動させておきましょう。 移動方法はBGパネルを除く各パネルの項目の「Top」をイメージサイズより大きめの数値を入力します (あくまでも編集をやりやすくするためですのでご注意を) ...
  • レイアウト編集をはじめよう その3
    それでは各パネルのレイアウトをしていきたいと思います。 レイアウト編集の前にあらかじめ「どのようにレイアウトするか」の 目安を決めておくとあとあと楽になります。 例えば、このような目安なんかどうでしょうか? 一番上から総ゲーム数・ボナ間などの「ゲーム数パネル」、ボナ回数やボナ比率などの「カウンタパネル」 最後に実績・出玉率(機械割)などの「差枚数パネル」のようにしてみました。 今回は横レイアウトをしてます。縦レイアウトもありますがやり方は同じ感じですれば出来ます。
  • レイアウト編集をはじめよう その5(ラスト)
    あとはその他パネルを配置とクライアント領域のサイズ変更すれば完成!? ちょっと待ってください?情報部分の背景が白じゃないですね。 ここでもSCC2で新しく加わった新機能「疑似透過機能」を設定します。 疑似透過機能は「ゲーム数パネル」「差枚数パネル」「カウンタパネル」で使える機能で 各パネルの「疑似透過」と各項目の「透過」のチェックボックスをONにするとBGイメージの絵が 透過され表示されます。 疑似透過機能の設定をしてレイアウトの編集ウィンドウメニューの「ファイル」の「レイアウトファイルの保存」 をクリックをして保存すれば完成です。 あとは機種情報を登録をしてデータ取得開始をすれば使えます。 以上おおざっぱでしたが、わかりましたでしょうか? ...
  • レイアウト編集をはじめよう その1
    もうご存知の方もいらっしゃいますと思いますが、念の為に手順を 掲載します。 まずはSCC2のプログラムを起動してレイアウト編集モードにします。 プログラムを起動させ メニューバーの「設定」→レイアウトファイルの編集→レイアウトファイルの編集を選択 レイアウトの編集ウィンドウが表示され、ここの項目を設定していきます設定していきます
  • レイアウト編集をはじめよう その4
    それでは最初にゲーム数パネルを配置します。 レイアウトの編集ウィンドウの「パネル1(ゲーム数)」をクリックをし、パネルの左上の座標を定義します。 (今回のイメージでのデータ表示部分(白の部分)は左上X 4/Y 3の185×129ドットのエリアです) 指定した後、パネルのサイズを決めます。念のために横はエリアフルサイズでしますので、パネル1の「Width」を 「185」と入力します。 そうしますとSCC2のメインウィンドウはこのようになります。 次にパネルの各項目表示座標を決定していきます。 今回は縦積みのレイアウト構成なので縦の配置が微妙になりますので、出来る限り最小限の座標を入力していきます。 ここで注意することがあります。各項目の座標位置は「各パネルのエリアでの座標になる」ということです。 つまり、パネルでのエリアを超えると超えた部分は「表示されない」という...
  • レイアウト編集をする前に
    では早速レイアウト編集をの前に注意事項があります。 その注意事項は・・・ カウンタ部はグループ毎に分かれている カウンタ部のサイズを注意 です。 ※これ、最重要事項です! まず、「カウンタ部はグループ毎に分かれている」について 次のイメージを見てください。 SCC2では次のようにグループが分かれています。 ①ゲーム数グループ ②差枚数グループ ③カウンタグループ ④その他情報パネルグループ ⑤ウィンドウ全体 大まかにまとめると⑤で大本のウィンドウサイズを決定させて ①~③のグループサイズを決め、カウンタ等の配置をさせる ④は個別で配置を出来るが差枚(スランプ)グラフはサイズを 変更できる。 なお、①~③は個々に表示・非表示が出来る 本当に大雑把すが、このようになります。 次に「カウンタ部のサイズを注意」について 先...
  • Slot Count Capter2ではこんなことも
    Slot Count Capter2ではこんなこともできるようになっており「見やすく」「楽しく」できます。 実際に作成したものを先にみられた方にはもうお分かりと思いますが Slot Count Capter2では、 1:カウンターを4つ制御することができる 4つ制御できるということは、ビッグボーナスで払い出し枚数が違うのを個別にカウント ART信号がある場合はそれもカウントできるようになります。 例)ツインエンジェル2:同色(ハイパー)・異色(ノーマル)・ミドルの3つをカウントできる   エウレカセブン:赤7・白7・REG・C-MODE(ART)の4つをカウントできる 2:カウンター部の数字をオリジナルのを作成して使うことができる 使用するに当たっては決まった仕様で作成すれば設定をして使うことができます。 この機能はSlot Count Capter1を...
  • トップページ
    ようこそ!SlotCountCapterへ! imageプラグインエラー ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (scc1.jpg) こちらのwikiは、ニコ生等でパチスロ実機配信にて使用されている Slot Count Capterの為に作成されております。 ニコ生等でカウンタでの領域を最小限にしたスロットPCカウンタです。 そのソフトの特徴や使い方などを出来る限りご紹介をしていきたいと思います。
  • @wiki全体から「レイアウト編集をはじめよう その3」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索