【渡橋 絆】


※名前:渡橋絆
※読み:わたはしきずな
身長:162センチ
体重:キロ
3サイズor体型:細身だが胸はある
※髪型:セミロング。普段はおろしているが、イベントの時はポニーテール。
髪色:黒。インナーカラーで赤を入れているが普段は見えにくい。
※一人称:私
※性格:コミュ力が高い。天然人たらし。集中力がなく、思考があちこちへ飛ぶ。真剣な顔をしているように見える時ほど関係ないこと考えてる。
誕生日:8月10日
血液型:O型
※所属クラス:高等部2年5組
※部活動:社交ダンス部(高等部1年より。それ以前は帰宅部)
※通学手段:実家より電車通学
※入学時期:中等部
好きな食べ物:甘いもの
嫌いな食べ物:ピーマン
好きな飲み物:アイスティー(ストレート)
趣味・特技:人の名前を覚えることが得意。妄想が好き。恋愛漫画や小説をよく読む。
苦手なもの:バッドエンド,鬱系ストーリー
家族構成:父、母、妹
お気に入りのシャンプー:父が美容室で買ってくるもの(ほかのものは使ったことがない)
イメージCV:桑島法子
備考:
〇誰かの恋のキューピットになることに青春をかける女の子。厳密に言うと運命の2人を出会わせて愛を育む様子を見守りたい。恋に障害なんてなくていい。軽率にイチャイチャしていてくれ。

〇ちなみに、他人の恋愛には興味津々だが自分のことには興味がない。恋愛経験は全くないし、恋愛は見ている方が面白いと思うから特に恋人が欲しいとも思っていない。
が、実は母親が絆の相手に良いと思っている男がいる。お見合いさせるわけでもないが、良い感じになってくれないかな、と期待していて、時々2人は会っている。絆本人は(なんでコイツ毎回私に話しかけてくるんだろう)と思っているらしく脈は今のところ無さそうだ(彼は普通に良い奴です)

〇大人びて色っぽい見た目なので好かれることもあるのだが本人は気付いていない。そして好きになっても後述の妹(嫁ぐ娘)が目を光らせているので下手にアプローチもできない。

〇惚気話には夜の話題だってつきもの。そういう話も大歓迎だしめちゃくちゃ興味ある。聞くと自分も寮に入れば良かったと思うこと多々。恋人が欲しいとは思わないがそういう相手は欲しいかもしれないと思うくらいには性欲あり。

〇家族構成は父、母、妹。父は元美容師の主夫で家族のヘアカット、アレンジ、カラーなどは現在も父が担当。母は会社の社長でバリバリ働いている。ちなみに家事はやらせたらダメなタイプ。絆もそちらの血を受け継いでいるようだ。妹は絆の1つ歳下。詳しくは嫁ぐ娘にて。夫婦仲、家族仲共に良い。父は娘たちが大きくなったのでそろそろ働こうか悩んでるらしいが、母はずっと家にいて欲しいのでそのままでいいと思っている。

〇社長の娘という立場を利用し、会社のイベントなどには積極的に参加させてもらっている。なぜならいろんな人と出会い、コネクトを作っておくことで良い出会いの場を設けたり、星花生の情報を得られることもあるから。母もいい社会経験になるからと喜んで参加させている。普段は着る機会のないドレスを着てメイクをするのも楽しみの1つだったりする。女の子だしやっぱりオシャレは楽しい。メイクは母に教えてもらいながら自分でやる。

〇ちなみに、絆が髪にインナーカラーを入れているのはそういった場面で自分のことを覚えてもらう為。普段学校では見えにくいが、時々チラ見えするとドキッとする人が一定数いるらしい。邪魔になったり暑い時には学校でも結ぶことがあるが後れ毛と項がこれまた。

社交ダンス部にはなんかロマンチックな感じするし運命の出会いとか恋に落ちる瞬間を目撃できるのでは?なんていう期待を抱いて入部したもののそんなことはなく。でも、カップルが多いので甘い雰囲気を味わえるので問題なし。絆がそういう人だと分かっているので部員も遠慮せずイチャイチャ、なんなら恋愛に関する情報をよくくれるので大満足である。ちなみに情報を得られるという点で新聞部とも迷ったが、社交ダンス部の方が緩そうなので選んだ。踊るパートナーはその都度変わる。

〇最近、幼馴染2人が付き合いはじめて誇らしげ。普段の恋のキューピット業務は自然に見えるよう気を遣うため、少しだけ情報を提供するくらい。アドバイスもするが、頼まれた時以外はできるだけ手を出さない。しかし幼馴染が相手なら話は別なようで、その場にいた絆が多少強引にくっつけた。目に見えて2人の雰囲気が甘くなった。最初はぎこちなかったが、自分が気にしていないことを伝えると遠慮なくイチャイチャするように。良い。

〇授業中は妄想ばかり。名前の関係で出席順は1番後ろになるのがほとんど。窓際の1番後ろの席から教室を見渡し、クラスメイトの観察に忙しい。成績は中の上くらい。ちゃんとやればちゃんと出来る子。やらないの。

〇将来は母の会社で社長をやるのかなー、と特に他にやりたいこともないので漠然と思っている。なので学校でも商業科を選択。社長になりたい、と思っているわけではないが、少なくとも社員になりたいとは思っている。それで母の負担が少しでも減ればいいなと思っている。
台詞例:
「──さんって、よくあのカフェにいる子のことかしら」
(──さんが物憂げな顔をしているわ。歳下も恋人がいるんだったわね。何かあったのかしら。それとも、会いたくて仕方ない、とか?)
「もっとイチャイチャしていいですよ。見守ってますので」(同じ部員に対して)

登場作品

メイン登場作品
  • 【作品名と作品へのリンク】

サブ登場作品
  • 【作品名と作品へのリンク】
  • 【作品名と作品へのリンク】
  • 【作品名と作品へのリンク】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年02月20日 23:37