国番号:組織名 | 政策種別 | 政策名 | 提出日時 | 備考 |
04:海法よけ藩国 | □ | 共和国聯合憲章の承認 | 2008-12-09 23:44:24 | リンク切れにより修正しました。元のURLはhttp://pw1.atcms.jp/yoke2/index.php?%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%99%E3%80%80%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E8%81%AF%E5%90%88%E6%86%B2%E7%AB%A0%E3%81%AE%E6%89%BF%E8%AA%8D |
34:リワマヒ国 | ○ | 国内産業機械化対策 | 2008-12-10 01:22:28 | |
00:宰相府藩国 | ○ | ロボットとの共存に関する政策 | 2008-12-10 02:00:13 | |
00:宰相府藩国 | △ | 無人機「アトモス」の運用に関する宣言 | 2008-12-10 02:00:13 | |
23:キノウツン藩国 | △ | 地下から噴き出すガス周囲の立ち入り禁止措置 | 2008-12-10 03:18:30 | |
23:キノウツン藩国 | ○ | ガイノイドの回収措置 | 2008-12-10 03:18:30 | |
23:キノウツン藩国 | △ | 偽政府広報への警戒 | 2008-12-10 03:18:30 | |
32:越前藩国 | ○ | 竜災復興についての御触書 | 2008-12-10 23:59:37 | |
45:満天星国 | ○ | 満天星国教育推進政策 | 2008-12-11 00:37:51 | |
35:ゴロネコ藩国 | △ | かのものの遺跡に関する非常事態宣言 | 2008-12-11 00:51:46 | |
32:越前藩国 | ○ | フェアリーの扱いに関する規定01218002版 | 2008-12-11 01:55:37 | |
10:世界忍者国 | □ | 聯合憲章批准とTLO対策について | 2008-12-11 21:40:13 | |
10:世界忍者国 | △ | ドランジ氏救出に関する御礼と戦時体制について | 2008-12-11 21:40:13 | |
02:akiharu国 | △ | 士季号シリーズの禁輸措置について | 2008-12-12 00:12:57 | |
06:レンジャー連邦 | □ | 政庁からのお知らせ3点 | 2008-12-12 00:50:53 | http://www23.atwiki.jp/ty0k0/pages/7.htmlと記載されていましたが現在は場所が変更になっていたので変更されたURLにリンクを張っています |
34:リワマヒ国 | ○ | 藩国の皆さんの安全のための政策 他 | 2008-12-12 01:16:36 | |
17:FVB | ○ | 海賊法 | 2008-12-12 10:37:09 | 海賊法を改正し、海賊によって捕虜となった者がいた場合の対処、早期自首による海賊行為の免責について定めました。ただし、第13ターン開始後の海賊行為については免責の対象外となります。 |
17:FVB | △ | カカシロイド運用指針 | 2008-12-12 11:40:37 | |
23:キノウツン藩国 | △ | 藩国内で発生している殺人事件及び行方不明事件について | 2008-12-12 22:11:12 | |
00:宰相府藩国 | △ | アトモス量産に関して | 2008-12-13 01:23:26 | |
15:ナニワアームズ商藩国 | △ | 国内へのお知らせ3点 | 2008-12-13 01:36:33 | 政策一覧ページへ飛びますが、該当の政策がわかりませんでした |
34:リワマヒ国 | △ | 地下構造物に関するお知らせ 他1点 | 2008-12-13 01:47:00 | |
33:無名騎士藩国 | △ | 失業対策各種公示 | 2008-12-13 02:49:35 | r:実行。食料20万t消費 |