「終物語」対決、「ARIA」対決、「FAIRY TAIL」対決など、
現役時代も対戦があった両者の対戦は、盛り上がりました。
16年ぶりとなる「OB戦」、来年もぜひ企画したい所です。
ID | 番付 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 巴戦出場 |
1 | 東十07 | 中原麻衣 | 高橋李依 | 高橋李依 | 瀬戸麻沙美 |
2 | 西十08 | 高橋李依 | |||
3 | 東十10 | 伊藤美来 | 伊藤美来 | ||
4 | 東十01 | 佐藤利奈 | |||
5 | 西十02 | 瀬戸麻沙美 | 瀬戸麻沙美 | 瀬戸麻沙美 | |
6 | 東十04 | 津田美波 | |||
7 | 東十14 | 村川梨衣 | 内田彩 | ||
8 | 西十05 | 内田彩 | |||
9 | 東十09 | 芹澤優 | 朝井彩加 | 朝井彩加 | 喜多村英梨 |
10 | 西十04 | 朝井彩加 | |||
11 | 西十10 | 藤田咲 | 藤田咲 | ||
12 | 西十01 | 白石涼子 | |||
13 | 西十07 | 巽悠衣子 | 阿澄佳奈 | 喜多村英梨 | |
14 | 東十12 | 阿澄佳奈 | |||
15 | 東十06 | 高垣彩陽 | 喜多村英梨 | ||
16 | 東十03 | 喜多村英梨 | |||
17 | 東十02 | 小倉唯 | 小倉唯 | 佐藤聡美 | 佐藤聡美 |
18 | 東十08 | 久野美咲 | |||
19 | 西十14 | 佐藤聡美 | 佐藤聡美 | ||
20 | 西十03 | 小清水亜美 | |||
21 | 東十05 | 内山夕実 | 内山夕実 | 徳井青空 | |
22 | 西十06 | 明坂聡美 | |||
23 | 東十13 | 伊藤かな恵 | 徳井青空 | ||
24 | 西十09 | 徳井青空 |
・No.07 ○東十14・村川梨衣 - ●西十11・種崎敦美
・No.14 ○東十12・阿澄佳奈 - ●西十13・野水伊織
・No.19 ●東十11・日高里菜 - ○西十14・佐藤聡美
・No.23 ○東十13・伊藤かな恵- ●西十12・五十嵐裕美
十両トーナメントは、前哨戦から実績十分な対戦が続き、見応え十分。勝った4人が1回戦進出です。
「1回戦」は、「魔法つかいプリキュア!」放送初日の高橋李依が初戦を制し2回戦進出。
高垣彩陽-喜多村英梨は物言いが付く相撲となり、喜多村英梨が軍配通りで2回戦へ。
「2回戦」では、阿澄佳奈-喜多村英梨という元関脇対決、キタエリが接戦制し3回戦へ。
「3回戦」、高橋李依-瀬戸麻沙美という一番は熱戦になり、瀬戸が決勝戦進出。高橋李依は3回戦敗退。
トーナメント最後の一番では「佐藤聡美-徳井青空」という「ごちうさ対決」。
宇治松千夜がマヤをうまく交わして勝利。 巴戦に出場する「3人」が出揃いました。
ブロック | ① | ③ | ② |
---|---|---|---|
番付 | 西十02 | 西十14 | 東十03 |
声優名 | 瀬戸麻沙美 | 佐藤 聡美 | 喜多村英梨 |
1戦目 | 瀬戸麻沙美 | 佐藤 聡美 | |
2戦目 | 瀬戸麻沙美 | 喜多村英梨 | |
3戦目 | 佐藤 聡美 | 喜多村英梨 | |
4戦目 | 瀬戸麻沙美 | 佐藤 聡美 | |
5戦目 | 瀬戸麻沙美 | 喜多村英梨 | |
6戦目 | 佐藤 聡美 | 喜多村英梨 |
初戦は廻しを取っての相撲。
しかし、瀬戸麻沙美が冷静に上手を取った後も慌てず勝機を待ち、
じっくりと攻めての「上手投げ」で王手をかけました。
再び「四つ相撲」となるも、激しい引きつけ合いから、
喜多村英梨が寄り切って、瀬戸麻沙美は連勝ならず。
3人がそれぞれ1勝するという、熱い展開。「巴戦」らしい展開となって、
2周目の対決に入ります。
1戦目と東西は逆となっても、結果は変わらず。今度は押し出し。
そして瀬戸麻沙美は2度目の王手となります。
間延び…とまでは言いませんがww なかなか決着が付かない「巴戦」。
喜多村英梨が瀬戸麻沙美に対して頭を付け、粘り勝ち。
瀬戸は肩で息をして、土俵下で疲労が見える様子。
6戦目で優勝決定!! キタエリがしゅが美を下して連勝達成。
出場力士:41名 (幕内休場 : 大橋彩香(インフルエンザによる))
西前07 | 洲崎綾 | 西前16 | 赤崎千夏 |
東前08 | 内田真礼 | 東前16 | 三森すずこ |
西前08 | 山本希望 | 西前15 | 加藤英美里 |
東前09 | 木戸衣吹 | 東前15 | 寿美菜子 |
西前09 | 小林ゆう | 西前14 | 釘宮理恵 |
東前10 | 井口裕香 | 西前13 | 石上静香 |
西前10 | 大原さやか | 東前13 | 田村睦心 |
東前11 | 大西沙織 | 西前12 | 諏訪彩花 |
西前11 | 上田麗奈 | 東前12 | 沼倉愛美 |
・決勝トーナメント32人を選ぶ、幕内中位以下力士同士による「1回戦」。
共演も多い対戦が目立つ取組の連続に、ボルテージが高まりました。
ID | 番付 | 声優名 |
1 | 東横綱 | 茅野愛衣 |
2 | 西前04 | 竹達彩奈 |
3 | 東前07 | 大久保瑠美 |
4 | 東小結 | M・A・O |
5 | 東前03 | 潘めぐみ |
6 | 西前12 | 諏訪彩花 |
7 | 西前08 | 山本希望 |
8 | 東関脇2 | 東山奈央 |
9 | 東関脇 | 悠木碧 |
10 | 西前06 | 雨宮天 |
11 | 東前05 | 種田梨沙 |
12 | 西前01 | 水瀬いのり |
13 | 東前02 | 上坂すみれ |
14 | 西前13 | 石上静香 |
15 | 西前05 | 豊崎愛生 |
16 | 西横綱2 | 沢城みゆき |
ID | 番付 | 声優名 |
17 | 東横綱2 | 佐倉綾音 |
18 | 東前06 | 井上麻里奈 |
19 | 東前15 | 寿美菜子 |
20 | 西小結 | 加隈亜衣 |
21 | 西前02 | 金元寿子 |
22 | 西前10 | 大原さやか |
23 | 東前16 | 三森すずこ |
24 | 西関脇 | 戸松遥 |
25 | 東大関 | 日笠陽子 |
26 | 西前07 | 洲崎綾 |
27 | 東前12 | 沼倉愛美 |
28 | 西前03 | 小松未可子 |
29 | 東前01 | 小澤亜李 |
30 | 西前09 | 小林ゆう |
31 | 東前04 | 早見沙織 |
32 | 西横綱 | 花澤香菜 |
・2回戦最初の相撲は「元同部屋対決」でお馴染みとなった「茅野愛衣-竹達彩奈」の一番。
先場所2桁で三役復帰が期待される竹達彩奈が横綱に挑みます。
・No.11-12の「種田梨沙-水瀬いのり」は、本場所でも組まれる「ご注文はうさぎですか?」対決。
2桁をあげた種田梨沙は、上位の壁に跳ね返された水瀬を下せるか?
・2回戦唯一の「同部屋対決」は非常に楽しみな一番。
「日笠陽子-洲崎綾」のアイム(佐渡ヶ嶽)対決が実現です!
ID | 番付 | 声優名 | 2回戦 | 3回戦 |
1 | 東横綱 | 茅野愛衣 | 竹達彩奈 | 大久保瑠美 |
2 | 西前04 | 竹達彩奈 | ||
3 | 東前07 | 大久保瑠美 | 大久保瑠美 | |
4 | 東小結 | M・A・O | ||
5 | 東前03 | 潘めぐみ | 諏訪彩花 | 山本希望 |
6 | 西前12 | 諏訪彩花 | ||
7 | 西前08 | 山本希望 | 山本希望 | |
8 | 東関脇2 | 東山奈央 | ||
9 | 東関脇 | 悠木碧 | 雨宮天 | 雨宮天 |
10 | 西前06 | 雨宮天 | ||
11 | 東前05 | 種田梨沙 | 種田梨沙 | |
12 | 西前01 | 水瀬いのり | ||
13 | 東前02 | 上坂すみれ | 上坂すみれ | 沢城みゆき |
14 | 西前13 | 石上静香 | ||
15 | 西前05 | 豊崎愛生 | 沢城みゆき | |
16 | 西横綱2 | 沢城みゆき | ||
ID | 番付 | 声優名 | 2回戦 | 3回戦 |
17 | 東横綱2 | 佐倉綾音 | 佐倉綾音 | 佐倉綾音 |
18 | 東前06 | 井上麻里奈 | ||
19 | 東前15 | 寿美菜子 | 加隈亜衣 | |
20 | 西小結 | 加隈亜衣 | ||
21 | 西前02 | 金元寿子 | 金元寿子 | 金元寿子 |
22 | 西前10 | 大原さやか | ||
23 | 東前16 | 三森すずこ | 戸松遥 | |
24 | 西関脇 | 戸松遥 | ||
25 | 東大関 | 日笠陽子 | 日笠陽子 | 小松未可子 |
26 | 西前07 | 洲崎綾 | ||
27 | 東前12 | 沼倉愛美 | 小松未可子 | |
28 | 西前03 | 小松未可子 | ||
29 | 東前01 | 小澤亜李 | 小澤亜李 | 花澤香菜 |
30 | 西前09 | 小林ゆう | ||
31 | 東前04 | 早見沙織 | 花澤香菜 | |
32 | 西横綱 | 花澤香菜 |
・2回戦最初の一番から、まさかの「波乱」!
昨年の第39回大会では準決勝まで進出した竹達彩奈がここ一番で本領発揮!
・2回戦の前半は、三役陣が軒並み敗れる展開となりましたが、
沢城みゆきが、何とか横綱の意地を見せ勝利。豊崎愛生を下しました。
・一転して2回戦後半は「上位陣」が安定した相撲を展開。
すべての相撲で、格上力士が勝利し、三役陣が安泰という対称的な2回戦でした。
4回戦 | 準決勝 | 決勝 | 準決勝 | 4回戦 |
東前07 大久保瑠美 |
東横綱2 佐倉綾音 |
|||
西前12 山本希望 |
西前02 金元寿子 |
|||
西前06 雨宮天 |
西前03 小松未可子 |
|||
西横綱2 沢城みゆき |
西横綱 花澤香菜 |
<4回戦・ベスト8>
沢城みゆきに憧れて声優となった「雨宮天」との対決に勝って、
まず最初に横綱としての責任を果たした沢城みゆき。
しかし、本場所で活躍した他2人の横綱は敗れて姿を消しました。
横綱が意地を見せて、決勝戦進出!
対するは、小松未可子となりました。幕内上位常連同士の一番は、
小松未可子が金元寿子を冷静に寄り切りました。
4回戦 | 準決勝 | 決勝 | 決勝 | 準決勝 | 4回戦 |
東前07 大久保瑠美 |
東前07 大久保瑠美 |
西横綱2 沢城みゆき |
西前03 小松未可子 |
西前02 金元寿子 |
東横綱2 佐倉綾音 |
西前12 山本希望 |
西前02 金元寿子 |
||||
西前06 雨宮天 |
西横綱2 沢城みゆき |
西前03 小松未可子 |
西前03 小松未可子 |
||
西横綱2 沢城みゆき |
西横綱 花澤香菜 |
優勝決定戦は、4横綱時代に「意地」を見せたい“沢城みゆき”関 と、
昨年秋の“声優選士権大会”で準優勝と涙を飲んだ“小松未可子”関の対戦です!
奇しくも、去年「準々決勝」の再現となった一番。
この一番に勝利した沢城みゆきは、昨年第39回大会を優勝しています。
今年も優勝して「連覇」達成なるのでしょうか!?
第40回記念大会「声優相撲トーナメント」 幕内優勝決定戦!
東に沢城みゆき、西に小松未可子です!
沢城みゆきが鋭く踏み込んで行く!
しかし、組ませたくない小松、両手で胸を跳ね上げたー!!
上体が、横綱がバランスを崩した!
だが怯まず出て行く横綱だ、前に押し返していく!