依頼人として参加
このページでは実際に製造市へ参加する際に見ておくと依頼がスムーズに行えるようになる項目を紹介しています。少し長いので急ぐ方は
これだけは見てください!を参照してください。
製造、製薬、精練の依頼手順
- 製造、製薬、精練品の材料、道具を持って会場へ来る。
- 会場へついたらその場に居る人の前に行き話しかける。
- 依頼受け付け可能な人を紹介されるので、その人に依頼をする。
- 請負人が応対をしますので、何を、何個製造、製薬をするか話し合う。
- 請負人が製造、製薬または精錬をする。
- 製造、製薬、精練のすべての場合で、成功で製造品、製薬品、精練品を受け取り、失敗でクホホです。
- !!注意!!
- 製造や製薬の消耗品は店ウリ価格で販売もしています。
- !!注意!!
- 22:50分にはオーダーストップとなりその時点で並んでいる方達の依頼のみ遂行します。申し訳ありませんが、その時間以降の依頼は受け付けることが出来ません。
請負料金
- 製造および製薬、料理作成などはすべて無料になっています。
- もちろん、おひねりは大歓迎です。高額すぎると受け取れませんが。
- 大体の場合、買うよりかなりお得です。稀にクホホしまくると損しますが・・・。
製造、製薬の依頼に関するルール
- 製造の依頼は一度に1000個までの制限があります。
(例:鋼鉄500個+鉄200個+青ポーション300個=計1000個)
- ほかの依頼人がいなければこの限りではありません。
(1000個終わった際に請負人より追加依頼について聞かれる場合があります)
- 最近は人が少ないのでこのルールは適応されないことが多いです。
- !!注意!!
- 依頼の基本は依頼人と請負人が一対一です。
- !!注意!!
- トワイライトファーマシは日によって出来ない場合があります
精練の依頼に関するルール
- 精錬手数料もすべて無料です。
- 一回の依頼で一度に依頼できる武器の本数は10本までです。 10本以上の依頼をする場合はもう一度並びなおしてください。
- 精練に並んでいる列の長さによってはオーダーストップの時間(22:50)より早く依頼を締め切ることもあります。
- 最近は人が少ないのでこのルールは適応されないことが多いです。
最終更新:2016年09月27日 23:18