「南部平野」ガイア&シャンプル対策
- 世界ヲ調律スルモノには微妙に及ばないものの、作中No.2の4375万ものHPを誇る南部平野ガイアの討伐方法の説明になります
準備が面倒資金不足の為オトハ以外の装備やアンプは適当ですがそれでも撃破可能です
事前準備
- 1.パーティーメンバー
オトハがいれば残りは誰でも良いです。瞬発力&歌唱力の高さと学習力の低さが重要なのでネネを抜くのをお勧めします
- 2.音器
全員槌装備推奨。オトハは当然エンゲージティア、残りもなるべく強い槌装備で
- 3.プロテクター
オトハは火力ブーストの為の「ヘルメスEG」。残りは何でも良いですが同じく「ヘルメスEG」や「ダークネスフェンス」がお勧め
- 4.アタッチメント
オトハはやはり火力ブーストの為の「チュトラリージュエル」。残りも「チュトラリージュエル」か「デンジャーケース」辺りで
- 5.アンプ
全員「リミッター解除」
ネネ&アリア&モモカは瞬発力が遅いと思うのでこの3人には「瞬発力+5000」や「瞬発力+2500」を付けてオトハ&キョウカ&カナデコに並ぶ瞬発力にする。2万3000以上が理想
オトハはもちろん火力特化の「物理ダメージアップ+100」、「歌唱力アップ+5000」×2、「持久力アップ+5000」
オトハ以外の残りの枠はなるべくオトハと同じく火力特化で
※用意が面倒ならオトハ以外の火力はそこまで重要ではないので用意できる範囲で大丈夫です。
- 6.Eスキル
全員「ファンドゥ用の4つ」&「カエールエスタルダスト用の残り3つ」(アプラステローカーはファンドゥ用に含まれます)&「ゼンガーコーア」&「ゼンガー」
- 7.ライブカスタム
Lv2に「S・EXスキルダメージアップ」
- 8.タクト
もちろんオトハとペア。サポートタイプは「スペシャルアタッカー」
- 9.その他
オトハのHPを3割以下(黄色)に、事前にボルテージLv5の状態で戦闘終了しておく。この2つの準備を南部平野で行うのは非常に面倒なので別のマップで行いましょう。
事務所にさえ戻らなければマップ移動を行ってもHPが回復したりボルテージゲージがリセットされたりすることはありません
本番
- 瞬発力順を把握するのは面倒だと思うので事前に隊列で左から瞬発力降順、または昇順にキャラを並び替えるのを推奨します。
- という事で本番です。先手をとって戦闘に入りましょう
- シャンプルが4体以上いれば開幕オーダーは発生しないのでそこを狙います。運悪くシャンプルが3体以下だと開幕オーダーなのでその場合は大人しく全滅しましょう
- 【1ターン目】
- まずはハーモニクスを使用しましょう。ライブモードは3ターン目に使用するのでここでは我慢です
とりあえずファンドゥ×5をガイア中心に使用しましょう。1ターン目は以上です。
間違ってもシャンプル中心に使用しないように!オーダーブレイクが発生しては元も子もありません。ガイア中心ならガイアにのみHitします
1ターン目の目的はガイアのステータスを限界まで下げる。これだけです
- 【2ターン目】
- お次もまた準備のターンです。ライブモードはもう1ターン我慢して下さい
スキル画面で□ボタンを押すとチェーンスキルのショートカット選択ができます。これを使った方がわかりやすいので利用しましょう。
まずは「カエールエスタルダスト」を選択。
※以下、プレイヤーごとに詠巫女の瞬発力は違ってくるので瞬発力の高い詠巫女順に1~5番と表記します。隊列で瞬発力降順に並び替えていれば左から1番2番3番4番5番ということです
1番:カエール 2番:ローカル 3番:アプラス 4番:アサール
これを全員に当たるようにシャンプルに使用。この際に学習力が高いとシャンプルのHPを削りすぎてしまいオーダーブレイクが発生します。
パーティーメンバーからネネを抜くのをお勧めするのはこの為です
続いて「ファンドゥユニバール」を4回使用します。こちらはシャンプルに当たらないようにガイア中心に使用しましょう
※4回目の順番は少し変則的なので注意
1回目 2番:モート 3番:ラーメ 4番:ルフト 5番:アプラス
2回目 3番:モート 4番:ラーメ 5番:ルフト 1番:アプラス
3回目 4番:モート 5番:ラーメ 1番:ルフト 2番:アプラス
4回目 5番:モート 2番:ラーメ 3番:ルフト 4番:アプラス
1ターン目のファンドゥで行動回数が増えていてまだ回数が残っているのでお次はそれを調整します
1番:ゼンガーコーア(全員に) 2番:ゼンガーコーア(全員に) 3番:ゼンガー(オトハに) 4番:ゼンガー(オトハに) 5番:防御
上記行動後、もし1~4番の行動回数が残っているなら防御で
- 【3ターン目】
- 事前準備の通り、全員瞬発力が2万3000以上程度あるなら「カエールエスタルダスト」のwait値増加の効果で更に再行動可能です
お待たせしました。今度こそライブモードLv2を発動しましょう。
後はハーモニクス発動し、ファンドゥ×5→槌上位スキルでフォローを繋いで最後にオトハのSスキルで撃破可能です
- 【参考ステータス】
- Lvアップ補正での育成が甘く、オトハの火力が低いと以上の方法でも撃破できない可能性もあります。上記方法で撃破時のオトハ歌唱力&持久力を記載
歌唱力:60891 持久力:47949
ゼンガー×4後の歌唱力:91451
上記のステータスで最後のオトハSスキルでガイアのHPを2500万~3000万程度削ることが可能なので、それまでにガイアのHPが半分程度削ることができれば大丈夫です
最終更新:2015年08月16日 21:04