1/27
やっとサルベージひと段落。ロム作成は46thの装備集めまでは完了。
明日から47thを本格的に始めます。所持ロム一覧への画像掲載は来月までかかるかと。
とにかくリアルがややこしいことになってるのでドラクエやってる時間がないですw

1/20
今月は発掘できそうにありません。
理由はリアルが忙しくなったからなのですが、
2/16のAKBPの準備があまりにも多いので発掘にリソースを割けない状況です。
45~47thまでの本編クリア、育成、100枚以上のサルベージがあるのですが、
今日を最後に明日から来月初めまで全く休みが無いので単純に時間がないです。
今日も本編と装備品集めで時間がつぶれますw

1/14
ここはDQ9自前地図備忘録ですが、それ以外のこともやってるのでそれ以外の話でも。

所持ロム一覧を見ていただければわかるように、自分は主人公の「見た目」にすごく気を使っています。
S防具一辺倒や単にビスチェを着せるというのはあまりしません(昔はやってましたが)
基本的にキャラのイメージに沿うように装備を見繕っているのですが、もう一つ気を使っていることが。
「イメージカラーを中心に3色以内にする」これ重要。
1stセレンは青、2ndアチャこは赤をイメージカラーとして見た目をある程度決めています。
1色だとべたっとして面白くないのでアクセントとして天空のかぶとで色付けをしていますが、
なるべく3色までにするように気を使っています。

あと、自分はDQ9の本編が大好きです。
ツイッターで中古ロムを大量購入したものの空データに困ってる方を見られますが、本編は楽しいです。
理由として、1つ目は地図発掘は確かにいいのですが、どうしても作業感があってやりすぎると頭がおかしくなってきます。
その気分転換の一環となります。気分転換で倉庫が1つできると考えれば儲けものですよね。

2つ目は発掘ではせいぜい戦闘シーンでしか主人公のアップを楽しめませんが、
本編だと各種イベントシーンで主人公がアップで表示されます。
自分はこれを一番の楽しみとして本編をやってますw
とりあえずブルドーガを倒すまでは我慢してセントシュタインに着けば即すれ違い状態にして、
別の本体でセント横ビスチェをセットしておけばその後の9割のイベントはビスチェ姿です。
また、今ではベクセリアまで我慢すればルーラを覚えた瞬間にショッピングにつないで、
その後の9割近くのイベントを歴代仲間装備でイベントシーンを拝むこともできます。
たまにマーニャ装備で本編やったりもします。最高ですな。

3つ目として挙げるほどではないですが、本体複数、強化したメインロムさえあれば5時間でクリアできること。
自分は会社から帰ってきてから寝るまでに本編をクリアとかもやってます。
強いメインさえあればあまり時間もかからないので気軽に本編も楽しむことができます。

上3つの理由で自分は本編を飽きずに50回クリア、他人のロムを代理でクリアも結構やってます。

1/13
昨日はピロキタソが自分の地元に来るということなので別の用事を早めに切り上げ。
年末にこそこそ作っていたロムを渡して、31stも預けておきました。
近いうちに滋賀まで行って地図欄埋めて返してもらおうと思っていますw
駅近くのマクドでしわしわ地図の計測依頼。俺計測より2秒縮まりました。
改めて自分も潜ってみると88秒。自分にはこれが限界です。
マルチでは結果は残せなかったですがピロキタソと一緒の時間はプライスレスですw

1/10
本編は44thで一旦休止、少し育成モード入ります。
42nd,43rdには02適正(base47で100周)が無かったのでさっさとLv上げ。
ついでにクリ姉の転生を6→7にしました。現状の発掘で転生6は何のうまみもないので。
近いうちにガガさまとの転生7回コンビ+転生9回で地図クリアカンストしていない2枚で39に潜る予定。
baseが183*2+173*2となり、にじくじゃくマポレーナが合計10hitとなりますw
まぁ早くて金曜日以降ですね。43rdまでの育成を優先します。

平仮名ばーぼんはもう少し02やらすかも。アルマーランク違い引いたので。

1/6
昨日は諏訪OBに行ってきました。通算5回目ですが真冬に行くのは初めてです。
実は前日別件で加古川で結果的にほぼ貫徹状態でチャトラ氏を乗せて行きました。死ななくてよかったですw
OBに行く前に諏訪湖SAに全国のSA唯一の天然温泉があるとのことなので入ってきました。
諏訪湖を見ながらの風呂は気持ちいいものでしたね。

まずは昼飯枠のそば蔵にて倉庫神、ましゃさん、さとしんさん、アイルさん、てけさんが先着していたので地図交換。
アイルさんに秘密にしていたロムを渡しておきました。転生こそしていませんでしたが、
アギロ確保、スパ以外職クエ終了、最低限のスキル確保、バトドーピングと、転生を上げれば発掘出来るように作りました。
詳しくは永遠の旅人wikiを参照にしていただければいいかと。まぁアイルさんが気に入ったようでよかったです。
さとしんさんとはお互いの使わないロムの交換をしておきました。47番目はさとしんさんのパチもんにしますw

ある程度地図のやり取りも終わったのでOBでマルチ。テーブルは自分と寝落ちさんの二人で確保。
マルチは倉庫神ホストで寝落ちさんとチャトラさんで組んでbase220必死マルチ。
自分と寝落ちさんは裏でこそこそと低レベルに潜っていました。
パインジュース(笑)を飲んでいると寝落ち氏が「怒闇64来た」との声が。
場所を確認していただくとクソ場所だったらしいです。
その5分くらい後に自分のところにも「怒闇64」が来ました。
使っていたのはメイン3ロム+base129にて性能検査をしていた41stの「ヒカリ」でした。
まぁどうせ外してるだろうと寝落ち氏と笑いながら場所確認したら@57……
この時点でbase1択か確認する手段がなかったので出るのかどうか寝落ち氏に確認を取ってもらったりしていましたw
実際地図の中を確認すると「世界」だったので水マポ確定。OB産の水マポです。
まぁ正直自分がイチから育てたロムではなかったのでかなり文句を言ってましたがw
さらにそれからしばらくして、また寝落ち氏が「怒闇64」を引いて、当たるわけねーと言ってましたが、場所57……
同一テーブルで同じ日に水マポが2枚も出てしまいました。寝落ち氏は初マポらしくすごく喜んでいましたね。

一応その日のうちに帰ることを目標としていたので17時半でOBから退散、タンメン食って帰りました。
結果はどうあれチャトラ氏が楽しめたようでよかったかと思います。

話は変わりますが、近いうちに地図の大移動をしようかと。
ここまでロムが増えたので所持体制を少し変えてみたいです。
とりあえず火山オンリーをあざかに、水オンリーをセルシウスに移動は決定。
金策は45th辺りに移動、ぴるこタソ、ンフィアタソは「発見者○○専用ロム」系にしたいなぁ。
まぁ移動したらロム別所持地図一覧を弄ります。

1/4
2013年になってから発掘をほとんどせずに本編ばかりやってました。
それでも現時点で未クリア6ロムwwwww
今1枚称号狙わせているのでそれをクリアしたら残り5ロムです。
なぜこんなにクリアが遅いかと言うとほかの発掘人のロムもやってるからですねw
まぁ本編大好きなので何回やっても飽きないです。
とりあえずイベントシーンをいろんな装備でやるのが本当に楽しい。
一応50枚目は記念の新品にしたいので49でいったん打ち止めです。
最終更新:2013年01月31日 06:48