+ | 目次 |
![]() |
攻撃力 | 防御力 | 速 度 | 永パ力 | 援 軍 | 難易度 | 総 合 |
S |
S |
B |
S |
S |
C |
神 | |
言わずと知れた日輪の化身。相手は死ぬ。 ゲームルールの根本を否定する仕様の強力な槍兵、ガード不能の設置技「発」、援軍を使用不可にするBASARA技「縛」。相手は死ぬ。 他にも通常技から必殺技まで「何もここまでしなくても…」と言いたくなる強力な技が充実している。相手は死ぬ。 速度Bと記載されているが、そもそも走る必要がなく相手は死ぬ。 相手は死ぬ。 | |||||||
毛利元就 |
- 2A>5B>2B>6C(二段目)>B先の手「発」
- 5A*1〜3>6C(二段目)>B先の手「発」
- 先の手「発」:起爆>前ジャンプ>JB>JC(一段目)>jc>JB>JC(二段目)>B弾き手「壁」(2方向指定)>着地>B先の手「発」
- [相手画面端時(援軍Lv100)]&br()最大溜吹き飛ばし攻撃>ブースト>[弾き手「壁」4方向指定>5援>吹き飛ばし攻撃>ブースト>5A*6>5B>弾き手「壁」6方向指定5A*6>5B]*n
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
特殊技 | 輪刀叩きつけ | 6B | 中段、必殺技キャンセル不可 |
二舞斬 | 6C | 必殺技キャンセル可、ノックバックゼロ | |
必殺技 | 先の手「発」 | 214AorBorC | 設置技 |
└先の手「発」:起爆 | 214AorBorC | ガード不能 | |
弾き手「壁」 | 236AorB | 設置技、飛び道具相殺、空中可、溜め可 | |
└(方向指定) | 7or8or9or4or6or1or2or3 | ||
弾き手「壁」:斜光 | 623AorB | 設置技、飛び道具相殺、空中可、溜め可 | |
└(方向指定) | 7or8or9or4or6or1or2or3 | ||
令・弓兵前射 | 236援 | 援軍攻撃、飛び道具、全コマンド援軍にキャンセル可 | |
令・弓兵上射 | 214援 | 援軍攻撃、飛び道具、全コマンド援軍にキャンセル可 | |
令・槍兵上昇 | 623援 | 援軍攻撃、最大5回まで連続可、全コマンド援軍にキャンセル可 | |
令・槍兵下降 | 421援 | 援軍攻撃、中段 | |
令・虚実設置 | 22援 | 援軍攻撃、設置技 | |
└惑い手・「虚」 | 22C | 移動技、無敵 | |
BASARA技 | 挟み手「壁」 | 236236C | 壁貼り付け、援軍アシスト対応、受身不能 |
禁じ手「縛」 | 214214C | 飛び道具、援軍禁止、エリアル浮かせ、受身不能 | |
一撃BASARA技 | 毛利軍終局采配 | 2141236C |
通常技 | 属性 | 解説 |
5A | 連打可、jc可 | 片手で殴る。 |
5B | jc可 | 輪刀を振り上げる。 |
5C | jc可 | 前方を両手で挟むように斬る。 |
2A | 下段 | 輪刀で小突く。 |
2B | 輪刀を前に突き出す。 | |
2C | 下段、ダウン | 輪刀で足元を払う。 |
JA | 連打可、jc可 | 輪刀で小突く。 |
JB | jc可 | 輪刀で斬る。 |
JC | jc可 | 二段斬り上げ。 |
共通技 | 属性 | 解説 |
投げ(接近して6or4C) | 輪刀に首を引っ掛け投げ飛ばす。 | |
空中投げ(空中で接近して6or4C) | 輪刀を分解して叩きつける。 | |
吹き飛ばし(B+C) | jc可、溜め可 | 回転させた輪刀を前方を薙ぐ。 |
エリアル(2B+C) | 上半身無敵 | 輪刀で上を薙ぎ払う。 |
エリアルスパイク(エリアル中2C) | 空中投げと同じ動作。 | |
ガードキャンセル(ガード中6B+C) | エリアルと同じ動作。 |
特殊技 | 属性 | 解説 |
輪刀叩きつけ(6B) | 中段、必殺技キャンセル不可 | 輪刀を上から叩きつける。 |
二舞斬(6C) | 必殺技キャンセル可、ノックバックゼロ | 回転しながら上段と下段を斬りつける。 |
援軍アタック | 変化 | 解説 |
令・槍兵前進 | 1-49 | ダメージ以外変化なし。 |
50-99 | ||
100 | ||
槍兵が突進する。 |
必殺技 | コマンド | 属性 |
先の手「発」 | 214AorBorC | 設置技 |
└先の手「発」:起爆 | 214AorBorC | ガード不能 |
光の柱を設置する。 | ||
弾き手「壁」 | 236AorB | 設置技、飛び道具相殺、空中可、溜め可 |
└(方向指定) | 7or8or9or4or6or1or2or3 | |
光の壁を設置する。 | ||
弾き手「壁」:斜光 | 623AorB | 設置技、飛び道具相殺、空中可、溜め可 |
└(方向指定) | 7or8or9or4or6or1or2or3 | |
光の壁を斜め上方向に設置する。 | ||
令・弓兵前射 | 236援 | 援軍攻撃、飛び道具、全コマンド援軍にキャンセル可 |
弓兵が真横に弓を射る。 | ||
令・弓兵上射 | 214援 | 援軍攻撃、飛び道具、全コマンド援軍にキャンセル可 |
弓兵が斜め上に放物線軌道で弓を射る。 | ||
令・槍兵上昇 | 623援 | 援軍攻撃、最大5回まで連続可、全コマンド援軍にキャンセル可 |
槍兵昇竜。 | ||
令・槍兵下降 | 421援 | 援軍攻撃、中段 |
画面上空から槍兵が降ってくる。 | ||
令・虚実設置 | 22援 | 援軍攻撃、設置技 |
└惑い手・「虚」 | 22C | 移動技、無敵 |
雑兵に霧を設置させ、設置した場所にテレポートする。 |
BASARA技 | コマンド | 属性 |
挟み手「壁」 | 236236C | 壁貼り付け、援軍アシスト対応、受身不能 |
巨大な壁を二枚設置し、挟み撃ちにする。 | ||
挟み手「壁」 (アシスト) |
大量の槍兵が突進する。 | |
禁じ手「縛」 | 214214C | 飛び道具、援軍禁止、エリアル浮かせ、受身不能 |
徐々に狭まる光の輪を飛ばす。 |
一撃BASARA技 | コマンド | 属性 |
毛利軍終局采配 | 2141236C | |
垂直に飛び上がり、雑兵で総攻撃する。 |