『』内の内容を書きかえます
『【通り名】武将名』
『【通り名】武将名』 |
『【通り名】武将名』+ |
『【通り名】武将名』++ |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (『武将画像名』) |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (『+武将画像名』) |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (『++武将画像名』) |
レア度 |
兵科属性 |
兵科種類 |
最大Lv |
攻撃力(最大) |
防衛力(最大) |
兵力(最大) |
武運 |
知運 |
『レア度』 |
『兵科属性』 |
『兵科種類』 |
『最大レベル』 |
『初期攻撃力』 (『最大攻撃力』) |
『初期防衛力』 (『最大防衛力』) |
『初期兵力』 (『最大兵力』) |
『武運%(武運期間)』 |
『知運%(知運期間)』 |
コスト |
|
|
『最大レベル』(+) |
『初期攻撃力』 (『最大攻撃力』) |
『初期防衛力』 (『最大防衛力』) |
『初期兵力』 (『最大兵力』) |
『武運%(武運期間)』 |
『知運%(知運期間)』 |
『コスト値』 |
|
|
『最大レベル』(++) |
『初期攻撃力』 (『最大攻撃力』) |
『初期防衛力』 (『最大防衛力』) |
『初期兵力』 (『最大兵力』) |
『武運%(武運期間)』 |
『知運%(知運期間)』 |
奥義 |
名称 |
最大奥義Lv |
消費奥義P |
効果 |
『奥義名』 |
『最大奥義レベル』 |
『消費奥義ポイント』 |
『奥義効果』 |
スキル |
|
名称 |
最大スキルLv |
発動条件 |
効果 |
スキル1 |
『スキル1名』 |
『最大スキルレベル』 |
『発動条件』 |
『スキル効果』 |
スキル2 |
『スキル2名』 継承可能 |
『最大スキルレベル』 |
『発動条件』 |
『スキル効果』 |
スキル3 |
継承可能枠 |
|
|
|
プロフィール
【説明文】
『武将説明文』
【セリフ】
『レア度』 |
「『武将セリフ』」 |
『レア度』+ |
「『+武将セリフ』」 |
『レア度』++ |
「『++武将セリフ』」 |
評価・備考
『評価・備考』
例
【衝天の大鵬】織田信長
【衝天の大鵬】織田信長 |
【衝天の大鵬】織田信長+ |
【衝天の大鵬】織田信長++ |
|
|
|
レア度 |
兵科属性 |
兵科種類 |
最大Lv |
攻撃力(最大) |
防衛力(最大) |
兵力(最大) |
武運 |
知運 |
LE |
歩兵 |
装甲兵 |
70 |
8,570 (20,979) |
9,343 (22,869) |
11,592 (28,374) |
140%(1/31~2/29) |
- |
コスト |
|
|
80(+) |
11,117 (27,971) |
12,119 (30,492) |
15,037 (37,832) |
150%(1/31~2/29) |
- |
57 |
|
|
90(++) |
13,519 (34,964) |
14,737 (38,115) |
18,285 (47,290) |
160%(1/31~2/29) |
- |
奥義 |
名称 |
最大奥義Lv |
消費奥義P |
効果 |
幸若舞・敦盛 |
10 |
27 |
味方全体の攻撃力を[大]強化 |
スキル |
|
名称 |
最大スキルLv |
発動条件 |
効果 |
スキル1 |
【極】熱田神宮の護 |
20 |
自分の兵力が70%以下 |
自分と周囲の兵力を[大]回復 |
スキル2 |
攻撃強化・前[中] 継承可能 |
15 |
前衛に配置 |
自分の攻撃力を[中]強化 |
スキル3 |
継承可能枠 |
|
|
|
プロフィール
【説明文】
尾張の戦国大名。桶狭間の戦いでは圧倒的な劣勢を覆して今川義元を討ち、天下の覇者への道を歩み始めた。
【セリフ】
LE |
「今川軍に丸根、鷲津の砦が落とされた……で、あるか」 |
LE+ |
「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり……さあ、始めるか」 |
LE++ |
「東海の帝王、今川義元は討ち取った……私の天下布武は、ここから始まる!」 |
評価・備考
新武将パック「桶狭間~信長起つ~」から登場
兵科種類は今回から登場した「装甲兵」
攻撃速度は足軽に比べてやや遅いものの
攻撃力、防衛力、兵力の全ステータスの値が高い
奥義、スキル共に攻撃力を上げるものが多く
スキル1「熱田神宮の護」は自分と周囲を大きく回復できると
攻撃寄りではあるがバランスがよく使いやすい。
【城攻めマイスター】豊臣秀吉などの
攻撃速度を上昇させるスキルと組み合わせることでより攻撃的にでき
巫女を背後に置くことで長く前線を保つことができるなど
幅広く編成に組み込むことが出来る
最終更新:2016年02月08日 11:44