作品概要&スタッフ


戦極姫 家庭用版 製作スタッフ
詳細は解説書(製品マニュアル)等を参照。


SLGパートは往年の名作リメイク「天下統一ADVANCE」 を流用。
AVGパートを加えた本作はシステムソフトαのアダルトブランドUnicorn-A、げーせん18から2008年11月20日に発売された「戦極姫~戦乱の世に焔立つ~」 の家庭用移植版に相当します。


AVGパート、エンディング以外のシステム部分の変更点は以下の通り。
  • 天下統一ADVANCE、戦極姫PC版との変更点
    • 天災(大雪・台風・長雨等)の撤去。旱魃・凶作・飢饉と疫病は家庭用で再実装されてPC版より難易度が上がっています。
    • 武将の寿命なし
      • 病死(天寿)・隠居武将がないので転生武将(=既存武将の能力、名を引き継ぐ)は登場せず。また大名家一門・跡継ぎなどの登場武将数が絞り込まれている。
      • 城攻め「強襲」時や、敗走時の討死チェックがキャンセルされています。初代天下統一から使われた伝統?の「能登送り」不可。
    • インターフェイス変更
    • 武将能力値の修正、武将能力の成長システムを実装 など
      • ただし様々なバグが報告されとります。
    • 行動力(CP)の変更(*コマンドポイント、大名家の行動力)
    • 例)軍備フェイズ「兵」(徴兵)の必要CP増
      • 天下統一AD、戦極姫PC版は一国につきCP1で兵を各武将に割り振れたが、CS版は一回につき1必要なので、たとえば3人の武将に兵を割り振ろうとすれば最低3必要。
      • その他政略フェイズ「武将移動」、作戦フェイズ「計略」なども必要CP、費用が変化。
      • ただし様々なバグが(r




■コンシューマー版原画 追加&変更を含む
とむそおや(新信長・新光秀、成実、新義守(もがみん)・義光)
http://www.astraltrip.net/
yan-yam (謙信・新直江兼続、信玄、道雪)
http://www.geocities.jp/yan_yamjp/
熊虎たつみ(新元就、新幸村、新政宗・新片倉景綱、紹運、新信常エリ)
http://torako-ya.com/
華師 (島津四姉妹、早雲、将軍様・細川姉妹 他?)
http://www.ne.jp/asahi/site/kasi/
あまぎみちひと (フランシス宗麟、忠勝・半蔵、北信 他)
http://marie.saiin.net/~tyoukyu/
日下こかげ(新毛利三連星、新春日、新村上さん)
http://kkg.main.jp/
ごばん(新宇佐美定満、朝倉宗滴、松永久秀)
http://www.age.jp/~takumi/
さいばし(津軽為信、新家康、下間頼廉、新元親・新チカ、新円城寺胤)
http://www.chukai.ne.jp/~m-kage/
米柄 了 (鬼宿、富樫晴貞 ?)
http://members.jcom.home.ne.jp/yone88/
ポーション (ペリー、由利、新ROMちゃん、新玄白、新デュクシー)
http://moudamepo11.blog75.fc2.com/


■原画 (サブ)
kyo1(丹羽・新勝家・藤吉郎、志道、山県・内藤・新勘助、南部、新今川義元・氏真、義景・新景鏡、長政・浅井1号~V3、尼子、陶晴賢、十河一存、龍造寺・成松・百武・昌直、他モブも含め多数)
http://kyou01.hp.infoseek.co.jp/
真紅(信行、馬場、佐竹・真壁、里見義尭、風魔、新道三、九鬼、本願寺法王、宇喜多直家、久武兄、主人公・新キクゴロー)
http://www.dice69.sakura.ne.jp/ ※閉鎖中


■シナリオライター:
葉月博規 (織田ルート、伊達ルート、徳川イベント
http://www23.tok2.com/home/akusoumen/
Oじろー (毛利ルート、上杉ルート、武田ルート、大友ルート 他)
http://ohzirou.bushou.jp/
天崎カケル(島津ルート、長宗我部イベント 他)
http://www3.ocn.ne.jp/%7Emiaka/※一時閉鎖中
 その他サブイベント等に複数ライターのヘルプあり。(エンディングに列記されます)


■CV
解説書、限定版ビジュアルアートブックを参照 (*源氏名ようわからんので、分かる人追記よろしう)
+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
  • 戦極姫
  • 戦乱に舞う乙女達
  • 攻略
  • 家庭用ゲーム
  • PS2
  • PSP
  • スタッフ
  • 原画
  • シナリオ
  • 声優
最終更新:2014年07月31日 21:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。