頭上の敵機

架空世界の近代戦争を題材にしたシナリオ

あらすじ

 何故、こうなってしまったのだろう?
 何故、歴史の歯車はここまで狂ったのだろう?
 最早、近代戦という地獄から逃れられる者はいない。

 世界暦2831年4月24日
 この日、世界最大の経済大国であるローランド連合王国において、株価が大暴落した。
 世に言う世界恐慌である。

 この事件以来、世界中で失業者が溢れ、諸国の生産力は落ちた。
 以後、世界は間違った道を歩んでいく。
—  2835年8月8日
 東ローデシアにおいて、キュッヒラー政権誕生。
 彼はアウトバーン建設にり、失業率の低下などに成功したがその裏腹、極端な民族主義政策をとり、異なる人種のものは強制収容所に入れられた。

 2838年12月6日
 東ローデシア、オストリッチ共和国を併合。
 同国は地図上から姿を消す。

 2840年5月10日
 恵みの森上空にて、西ローデシアの偵察機が東ローデシアの戦闘機に攻撃される。
 二時間後、両国は遂に互いに宣戦布告をし、第二次ローデシア戦争が勃発する。

入手先


備考

地球に例えると1940年代がモデルです。
武将の名前に[武]とついているのは軍人、[政]とついているのは政治家、[他]とついているものは、パル チザンやゲリラなどです。もちろん、軍人は戦闘に強く、政治家は内政に長けています。
ちなみに、ウェルッシュ共和国はパレスチナ人の名前を使っていますが、この国のモデルはトルコです。
あとはローデシア=ドイツ、セルギア=フランス、ブレスタニア=イタリア、ヴァイパーズネスト=ユー ゴスラビア、プスタ=ハンガリーといったところでしょうか。
シナリオ付属テキストより)
また、シナリオの題名は、同名の戦争映画に由来する。

シナリオデータ

シナリオ名: 頭上の敵機
作者: 軍医長
現バージョン: - 最終更新: 2008年11月15日更新
動作環境: SE◎ FE○ 旧× 規模: 架空世界の大陸全土
開始年月: 2840年6月 国家数: 21
都市数: 104 将軍数: 179

攻略難易度表(難 S ~ F 易)

S: 
A:  
B:  
C:  
D:  
E:  
F:  

キャプチャ画像


リプレイサイト


関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月24日 10:59