ミュートロギア~1967~

架空の惑星セレネ上の世界を舞台とした近現代風ファンタジーシナリオ

あらすじ

惑星セレネ。
この銀河で唯一の水の惑星にして、唯一の生命が宿る星。
長い歴史のほんの僅かな期間で、セレネの覇者となった人類は、
誕生以来、戦争を繰り返してきた。

1959年、NEFでクーデターが発生する。
陸軍改革派のルッキーニ将軍に率いられた軍勢は、対話を求める大統領を公開処刑し、軍事独裁政権を樹立。国民は以後8年に渡って、圧政に苦しむこととなる。

1962年、南ユーベニア大陸で紛争が勃発する。
NEFは、同盟諸国の救援を名目に戦争に介入した。
当初はNEF側有利で続いたものの、ゲリラ戦に悩まされ撤退。
国民の間には大きな不満が燻っていた。
そして、1967年、陸軍保守派が決起。
今度はNEFが二分される未曾有の内戦となった。
(OPより)

入手先


備考

古代ギリシア語におけるミュートロギア(mythologia、神話)という語は、「ミュートス(mythos)」と「ロゴス(logos)」の合成語である。
ミュートス「語ること・語られた内容」、そして語られたものとしての「物語・話・伝説・神話」を意味する。
他方、ロゴスは、legeinという動詞から派生した名詞であり、legeinは大きく分けて、「述べる・語る・話す」と「集める・数える・選ぶ」の二つの意味がある。
「ミュートロギア」とは前者の用法で、口承詩人が「神話や伝説を語ること」を意味する。
一方で、「ロギア」には「語られた言葉の集成」の意味があり、プラトーンは、後者の用法で、記録され集成された神話の全体をこの言葉で呼んだ。

シナリオデータ

シナリオ名: ミュートロギア~1967~
作者: 飛鳥
現バージョン: 0.20 最終更新: 2008年10月5日更新
動作環境: SE◎ FE○ 旧× 規模: 惑星セレネ
開始年月: 1967年8月 国家・組織数: 5
拠点数: 88 将校・部隊数: 109

攻略難易度表(難 S ~ F 易)

S: 
A:  
B:  
C:  
D:  
E:  
F:  

キャプチャ画像


リプレイサイト


関連項目


以下、加筆求む

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月25日 11:12