ザクII MS-06F
ザクIをベースに改修された機体。
汎用性、拡張性、生産性、全ての面において非常に完成度の高いMS。
| 兵種 |
近距離戦型 |
| HP |
250 |
| コスト |
120 |
| 被撃墜時の-pt |
14 |
| 耐ダウン値 |
低 |
| ダッシュ硬直 |
小中大 |
| 着地硬直 |
極大 |
| オーバーヒート時の回復速度 |
約?カウント |
ジオンの象徴とも呼べる機体。
射撃から格闘までそつなくこなし、豊富な武装で戦略の幅も広い。
まさに初期機体の鏡である。
運用次第では上級者相手にも十分戦える。
末長くお世話になる機体でもある。
■メイン
| 武器名 |
弾数 |
ダメージ |
ダウン 補正値 |
リロード 速度 |
対拠点 能力 |
備考 |
ザク・ マシンガンA |
24/3 |
密着10/1発 最長14/1発 |
よろけ2発 低6発 中8発 高10発 |
5カウント |
× |
射程215m ???m以下で 威力低下 |
ザク・ バズーカ |
5/単発 |
密着30 最長50 |
よろけ1発 低2発 中2発 高2発 |
8カウント |
△ 13セット2発 |
射程237m 130m以下で 威力低下 爆風にも当 たり判定有 |
ザク・ マシンガンB |
24/6 |
密着6/1発 最長12/1発 |
よろけ2発 低6発 中8発 高10発 |
4.5カウント |
× |
射程217m 120m以下で 威力低下 |
《ザク・マシンガンA》
初めて使える射撃武装。弾速はやや遅いが、リロードは早い。
たくさん撃って射撃の基本を覚えよう。
《ザク・バズーカ》
1発のダメージは50と非常に優秀で、追撃も可能。
だが、弾数5に対してリロードは8カウントと回転率が悪く、発射時に硬直の隙もある。
150m辺りから誘導開始。
バズーカ系武器特有の誘導を活かし、相手の隙を見逃さず命中させよう。
誘導を活かして当てられる距離が160~220、
敵機の硬直と同じタイミングで発射して当たるのが~120なので、
120~160間合いがバズーカの死に間合いになるのは把握しておこう。
因みにこの距離は、マシンガン持ちの近距離がもっとも得意とする距離である。
《ザク・マシンガンB》
6連射のマシンガン。同系のマシンガン全般に言える事だが、
3連射マシンガンと比べて弾切れが早い。
残弾管理をきっちりできる様にしよう。
■サブ
| 武器名 |
弾数 |
ダメージ |
ダウン 補正値 |
リロード 速度 |
対拠点 能力 |
備考 |
| クラッカー |
2/単発 |
密着20 最長17? |
よろけ-発 低1発 中1発 高1発 |
9カウント |
× |
射程???m ??m以上で 威力低下 オーバースロー |
3連装 ミサイル ・ポッド |
3/単発 |
密着20 最長30 |
よろけ-発 低1発 中1発 高1発 |
5.7カウント |
△ 22セット1発 |
機動力低下(小) 射程200?m 199?m以下で 威力低下 爆風にも当たり 判定有 |
《クラッカー》
ジオン軍の基本装備。たくさんの機体が装備している武装。
威力は高くないが一発でダウンを奪える上に、
密集している敵に投げれば同時に転ばせられる。
体勢を立て直したいときや撤収するときに重宝する。
近づいてくる敵の迎撃には、早めに投げないとあたらない。
まずはこの武装で、ウェポン2はダメージを与える武装だけではない事を学ぼう。
《3連装ミサイル・ポッド》
低コスト帯ザクに支給されている装備。
クラッカーと違い、爆風範囲は狭く短い硬直があるが、
ダメージはこの武装の方が上で誘導も備えていて、敵機の迎撃には非常に優秀。
■格闘
| 武器名 |
ダメージ |
ダウン補正値 |
対拠点能力 |
備考 |
| ヒート・ホーク |
20→20→16 (理論値20→25→25) |
0 |
× |
合計威力56 |
| タックル |
30 |
0 |
× |
|
■セッティング
セッティング 名 |
装甲 耐久力 |
旋回 速度 |
ダッシュ 性能 |
ダッシュ 距離 |
ジャンプ 性能 |
備考 |
| 機動重視4 |
-4 |
+2 |
+4 |
147m |
+4 |
HP 220 エネルギー伝達を 高効率化 |
| 機動重視3 |
-3 |
+1 |
+3 |
140m |
+2 |
HP 230 推力バランス調整で ダッシュ強化 |
| 機動重視2 |
-2 |
+1 |
+2 |
131m |
+2 |
HP 235 装甲を全面的に 削り更に軽量化 |
| 機動重視1 |
-1 |
+1 |
+1 |
127m |
+1 |
HP 245 装甲の一部を 削って軽量化 |
|
|
|
|
|
|
|
| ノーマル |
0 |
0(1.00) |
0(0.92) |
123m |
0(59) |
HP 250 支給時の状態 |
|
|
|
|
|
|
|
| 装甲重視1 |
+1 |
-1 |
-1 |
120m |
-1 |
HP 255 装甲間に緩衝 材を追加 |
| 装甲重視2 |
+2 |
-1 |
-2 |
117m |
-2 |
HP 262 装甲裏面に強化 リブ装着 |
| 装甲重視3 |
+3 |
-1 |
-3 |
111m |
-3 |
HP 270 装甲の一部を溶接 モノブロック化 |
| 装甲重視4 |
+4 |
-2 |
-4 |
106m |
-4 |
HP 280 装甲を部分的に 二重化 |
※()内は旋回速度(度/フレーム)、ダッシュ速度(メートル/フレーム)、ジャンプ性能(メートル)を示す
※水中では機動力低下
■支給(コンプリートまで8700)
| 支給順 |
武器名 |
必要ポイント |
| 初期 |
ザク・マシンガンA クラッカー ヒート・ホーク |
- |
| 1 |
ザクバズーカ |
100 |
| 2 |
セッティング1 |
300 |
| 3 |
セッティング2 |
300 |
| 4 |
EXセッティングA |
300 |
| 5 |
セッティング3 |
400 |
| 6 |
ザクマシンガンB |
400 |
| 7 |
セッティング4 |
500 |
| 8 |
EXセッティングB |
700 |
| 9 |
セッティング5 |
700 |
| 10 |
セッティング6 |
1000 |
| 11 |
3連装ミサイルポッド |
1000 |
| 12 |
EXセッティングC |
1000 |
| 13 |
セッティング7 |
1000 |
| 14 |
セッティング8 |
1000 |
■その他
【更新情報】
09/04/26 支給表完成
- マシBは単発8? -- (名無しさん) 2009-04-22 20:55:26
- 今コストとか確認中だがマシBはここに書いてる通り6連発だったぞ
支給の方は全部確認終わったら投稿するわ -- (名無しさん) 2009-04-25 06:54:29
- 1 ザクバズーカ 100
2 セッティング1 300
3 セッティング2 300
4 EXセッティングA 300
5 セッティング3 400
6 ザクマシンガンB 400
7 セッティング4 500
8 EXセッティングB 700
9 セッティング5 700
10 セッティング6 1000
11 3連装ミサイルポッド 1000
12 EXセッティングC 1000
13 セッティング7 1000
14 セッティング8 1000
合計8700
コストトレードは12のトコで入った -- (名無しさん) 2009-04-25 07:18:06
- ↑検証乙です。追記しておきました -- (名無しさん) 2009-04-26 15:34:29
- クラッカーの爆風がアケより小さい気する -- (名無しさん) 2009-05-21 03:15:04
- 六連マシがある機体全部に書いてるねそいつ。頭悪すぎ。押しっぱにしてみろっつーの -- (名無しさん) 2009-10-01 18:56:02
- ↑ハッハそれはキツイなw
でもザク改なら階級が伍長でも出来ると思うyo -- (名無しさん) 2011-01-19 17:10:52
- 僕はザク扱える
-- (00君) 2012-01-04 16:26:06
- 大将になってから久しぶりに使うと他のコスト高い機体より敵機取れたりして癖の無いMS-06Fの有難味が分かる。 -- (IDATEN) 2013-04-14 10:37:38
- やばい、今日、ACやったらザク2搭乗1000↑の方が無双してた -- (名無しさん) 2013-05-29 21:42:31
最終更新:2025年02月09日 00:01