ゴッグ  MSM-03


水陸両用の機体として開発されたが、運動力は陸上よりも水中のほうが優れている。

基本データ
兵種 近接格闘型
HP 310
コスト 170
被撃墜時のpt 28pt
耐ダウン値
着地硬直
オーバーヒート時の回復速度 F




■メイン

武器名 弾数 ダメージ ダウン補正値 リロード速度 備考
腹部メガ粒子砲A 8 /
2発同時発射
00(0HIT時)
密着21
よろけ1発
耐ダウン値
低0発
中0発
高0発でダウン
約13カウント 最長射程0m
腹部メガ粒子砲B 2 /
2発同時発射
0/発
密着81
最長27
よろけ-発
耐ダウン値
低1発
中1発
高1発でダウン
約9カウント 最長射程0m

腹部メガ粒子砲A

距離が近いほど威力が向上する。
一発よろけ且つ広範囲の為、密集した敵機に対して有効。
発射後に短い硬直が発生し、その間ブーストは停止する。
鈍重なこの機体でQDSを仕掛けられる唯一の武装とはいえ硬直が発生するので、赤ロックギリギリから仕掛けてるのでは格闘が届かない。
セッティングにもよるが、有効射程は100mないと思っておくこと。
ダメージも安いのでできれば締めはサブで。

腹部メガ粒子砲B

一発ダウン、高威力。QD時の威力は絶大。3連撃からこれで締めれば大抵の敵は半壊できる。
実質QD専用武装だが、サブが使いにくいのあって、とっさのダウンを取れるのはこれのみ。リロードが長いので必中を。

■サブ

武器名 弾数 ダメージ ダウン補正値 リロード速度 備考
魚雷 2 /
2発同時発射
密着36 1発ダウン 約6CT 射程0m以上


魚雷

二発同時発射の誘導兵器。
魚雷だからといって水中で弾速が向上する事はない。
硬直がトンでもなくダメージもそこまで高くはないので外すとかなり痛い。幸い誘導はそこそこ良いので、撃つからには必中を心掛けるか、QD前提の武器にわりきること。
一応QD外しが可能な武器だが外した後の有効な軌道が取れないため一度使うとそれ以降つぶされやすいので乱用は禁物。
QD外しは前ジャンプしながら魚雷を発射するとできる。

■格闘

武器名 ダメージ ロック距離(追尾距離) 備考
アイアン・ネイル 30→24→40
(理論値0→0→0)
---m(追尾0m) 合計威力94
タックル 50 ---m 1発ダウン


■セッティング

名称 装甲
耐久力
旋回速度 ダッシュ
速度
ダッシュ
距離
ジャンプ
速度
耐久値
機動重視5 -5 +2 +5 0m +5 HP 260
機動重視4 -4 +2 +4 0m +4 HP 270
機動重視3 -3 +1 +3 0m +2 HP 280
機動重視2 -2 +1 +2 0m +2 HP 290
機動重視1 -1 +1 +1 0m +1 HP 300
ノーマル 0 0 0 0m 0 HP 310
装甲重視1 +1 -1 -1 0m -1 HP 316
装甲重視2 +2 -1 -2 0m -2 HP 322
装甲重視3 +3 -1 -3 0m -3 HP 330
※水中では機動力が向上

■機動重視

機動力を補うためにこちらを選んだほうがいいだろう

■装甲重視

元々高い装甲をさらに高くすることが出来る・・が20程度しか増えない。
ミノフスキー有りや乱戦が頻発するMAPならこちらも選択肢になるか。
「さすがゴッグだ、とんでもないぜ!」

■まとめ

メガ粒子砲Bを使った格闘3連+QDの超火力が持ち味。ガンダムのHPを一気に4割もっていくほどすさまじい。

逆に見られてると他の格闘機以上に何もできない。徹底的にゲリラ戦法を意識しよう。

■支給 (コンプリートまで0)

支給順 武装名称 必要ポイント
1 セッティング1 400
2 セッティング2 500
3 腹部メガ粒子砲B 500
4 EXセッティングA 700
5 セッティング3 700
6 セッティング4 700
7 EXセッティングB 1000
8 セッティング5 1200
9 セッティング6 1500
10 EXセッティングC 1500
11 セッティング7 1500
12 セッティング8 1500


■その他



【更新情報】

09/07/22 武器関係を追記


  • APが300越えしてコスト200未満、メガ粒子BとのQDで大ダメージ。となかなかの代物だが機動力に欠けるため対人だと少々きつい


    ジャブロー地上(水中)やトリントンと相性がよい。
    -- (凡人) 2009-08-27 05:18:31
  • ゴッグ祭りはどうだ? -- (名無しさん) 2009-10-14 21:27:39
  • ゴックってクイックドローできるの? -- (12歳) 2009-10-24 16:11:21
  • ↑できる
    てかそのぐらい自分でしらべる。
    そもそも質問禁止。
    そしてゴックではなくゴッグ。
    釣りならやめましょうw -- (名無しさん) 2009-10-25 08:49:35
  • ゴッグ4機で出現したところシクロン(CPU)がCPUとは思えない戦果を発揮しました!! -- (キョン) 2009-11-06 20:58:57
  • 一応、ゴッグ=ゴック
    どちらも公式設定だよ
    あまり知られて無いけど資料にも書いてある。ただし後に統一され一般的にはゴッグと呼ばれるようになっただけ。 -- (名無しさん) 2009-11-20 01:26:15
  • メガAでクイックストライクが可能。
    ジムに対しメガA+3連撃QDが入る。 -- (名無しさん) 2010-02-01 14:25:07
  • メガA+3連撃QD→
    21+94+21=136? -- (名無しさん) 2010-02-01 14:30:01
  • ↑↑、↑の記載を誰か頼むL(・o・)」 -- (名無しさん) 2010-02-01 14:31:07
  • ゴッグのメガBは密着時45ダメです。

    修正宜しくお願いしますm(_ _)m -- (名無しさん) 2010-02-20 02:43:15
  • メガB+魚雷+タックルで拠点破壊を試したところ約90カウントで撃破できた。 -- (ガンダムさん) 2010-03-08 11:09:24
  • ゴックの外し方
    QDをサブ射でやりスティックを前にし
    ジャンプ+ブーストを同時に長押しで可能 -- (名無し天将) 2010-12-21 19:37:31
  • さすがゴックだなんともないぜ~ -- (名無し さん) 2010-12-21 22:01:43
  • ↑13おぬしレイヴンだな? -- (名無しさん) 2011-10-10 12:41:33
  • メガB密着81は二発命中時、さらにQD使用時は連続HIT補正により45ダメしか出ない模様。 -- (ミサイサ) 2011-10-18 20:54:22
  • 陸ジム相手に3連→QD外し→3連→メガBで
    250から17まで減らした。 -- (名無しさん) 2012-02-09 16:37:10
  • 拘束時間の割に威力高いぬ。
    鈍重な所もあるけど、重さはパワーって事かね? -- (EMA) 2013-04-07 00:38:09
  • この子気に入ったは
    QD外しなんて飾りです。
    偉い人にはそれがわからんのです。 -- (名無しさん) 2013-07-23 11:06:52
  • それじゃあ蛇足だろうけど
    つミサでQDC出来るんやで -- (EMA) 2013-07-23 21:58:02
  • メガB強すぎ -- (名無しさん) 2016-02-14 16:52:19
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月15日 00:45