- MLRSB誘導性若干落ちてるな -- (名無しさん) 2009-03-31 19:50:42
- ミサイルの距離減衰もだいぶ大きくなったような気が。誘導性もだいぶ落ちたし、Bも昔どころか現行AC以下の誘導性しかない。タンクにも普通に避けられるし。弱体化が厳しい? -- (DX) 2009-03-31 21:04:27
- MLRSB近距離HITしなくなったからな…。さすがに一人でアンチはもう無理か…。味方と組めば相変わらず強いけどな -- (名無しさん) 2009-04-05 14:44:52
- MLRSB誘導しないし威力ない。しかも44だからメリット無し。A安定かな。 -- (名無しさん) 2009-04-07 17:04:44
- ↑いやAとかもっと無しだと思うが。 -- (名無しさん) 2009-04-08 00:45:47
- ↑今作は一人プレイならAのほうがはっきり言って安定する。CPUが基本おばかなので、一人でB装備はぜんぜんポイントたまらん。 -- (名無しさん) 2009-04-11 07:46:22
- Bはちょっと撃ち方変えれば100m弱でもHITするな。よかったよかった。 -- (名無しさん) 2009-04-11 17:36:54
- こいつのミサイルアナログパットの入力で軌道が変わるな。Aだと上を入れておくと仰角調整無しでほぼ最大に近い角度で飛び出すし、Bだと入力方向に合わせて回り込むように飛んでいく。使いこなせれば命中率を上げられるかな? -- (名無しさん) 2009-04-21 22:09:04
- ↑Aが最大射角で発射されるのはパット関係なし 普通に押すと最大射角で発射され、長押しで射角調整される -- (名無しさん) 2009-04-21 22:16:22
- これは失礼。確認してみましたがすぐにボタンを離すと最大Or半分くらい、仰角調整が始まってからはそれに追従みたいです。修正どうも。 -- (名無しさん) 2009-04-21 22:37:07
- Bも恐らくパット関係なし 敵機をロックし右にパットを入力→旋回でも平行でも敵機は自然と自機より左側に→左側にいる敵機を目標にミサイルが誘導→自然と右から回り込む軌道をとる -- (名無しさん) 2009-04-21 23:10:49
- ジャンプから空中ブースト(高度問わず)を行うと極大を越えるほどの着地硬直が発生しました。(体感3カウント程度)
まだバズサイサでは試していませんが同様の可能性があります。
他の方で同じ状態になられたか確認したいので検証願います -- (名無しさん) 2009-04-24 12:21:05
- ↑ただ単にダッシュ硬直が長いだけ 普通にサイサはダッシュ硬直でかい -- (名無しさん) 2009-04-24 12:54:35
- ↑自分でもそう思ってもう1度地上ダッシュと比較してみましたが、空中ブースト後の硬直がやはり尋常じゃなく長いです。地上ダッシュが体感ジムと同程度に対し空中ブースト後の硬直が倍近くに感じました。今度はタイム計測してみます -- (名無しさん) 2009-04-24 18:40:13
- タイム計ってみました。CPUに邪魔されにくく且つ水平で長距離の直線がある鉱山都市で検証しました。着地音が聞こえた瞬間から次の行動が可能になるタイミングまでの時間で表記してあります。なるべく正確になるように計測したつもりですが、誤差0.2~0.4程度とお思い頂きますよう・・・ -- (名無しさん) 2009-04-24 20:25:08
- 地上ダッシュ:約1カウント、小ジャンプ(似非グラップル程度):約0.5カウント、中ジャンプ(ゲージ半分程度):約1.2カウント、大ジャンプ(オーバーヒート直前):約1.5カウント、小ジャンプ(微跳躍4消費)後に短距離ブースト(最低消費分21):1.2カウント、小ジャンプ後に中距離ブースト(ゲージ半分):約1.8カウント -- (名無しさん) 2009-04-24 20:26:14
- 小ジャンプ後に長距離ブースト(オーバーヒート直前):約1.9カウント、中ジャンプ後に短距離ブースト:約1.5カウント、中ジャンプ後に限界ギリギリまでブースト:約1.8カウント、大ジャンプ(75程度消費)後にブースト(オーバーヒート直前):約1.8カウント.体感3カウントは間違いでした。申し訳ない・・・。念の為セッティングで硬直が変動するかも試しましたが変動しない模様。装甲4のみ未取得の為未検証 -- (名無しさん) 2009-04-24 20:27:21
- 何故か大ジャンプよりも硬直が長くなってます。どうも空中での水平移動距離がある程度(最低消費分以上に消費した場合?)を超えると硬直が増加するみたいです。もっと色々な条件下でのデータがあったほうが言いと思いますので検証願えないでしょうか? -- (名無しさん) 2009-04-24 20:27:47
- MLRS(B)は最大6機マルチロックオンだけどこのゲームは4vs4だから敵は拠点も含めて5機しかいないから6機マルチロックオンができない・・・ -- (556) 2009-05-04 20:26:44
- ↑確かにいわれてみればそうだ。敵への2重ロックはできないから、バンナムは何を想定して「6機」にしたのだろうか。 -- (名無しさん) 2009-05-04 20:41:46
- ↑アーケード版の名残だ それくらい察しろ -- (名無しさん) 2009-05-04 20:58:39
- 砲台のことも忘れないであげてくださいな、6機までロックできるのは既に確認済みですよ -- (名無しさん) 2009-05-05 00:39:40
- MLRS(A)弱いな。誘導性ないしリロ長いし。 -- (名無しさん) 2009-05-11 01:00:41
- 誘導無いわけ無いだろ
CPUに当たらねーって嘆くんならバルカンでアラート鳴らして撃っとけ -- (名無しさん) 2009-05-11 06:51:06
- 誘導性は激落ちした ACと比べて -- (名無しさん) 2009-05-11 10:25:10
- ↑2 《ありがとう》 -- (名無しさん) 2009-05-11 11:43:02
- 誘導性あってこそのミサイサだもんな、次回作ではAC版並の鬼のような誘導性を復活希望。 -- (名無しさん) 2009-05-25 13:33:21
- この機体僚機にするとクソ弱い。 -- (名無しさん) 2009-06-26 23:05:36
- こいつに限らず中距離機体は僚機にすると相手全員CPUでも期待できんどころか敗北導くだけだぞ…逆に格闘機体、遠距離機体は低コストなら僚機にする価値あり -- (名無しさん) 2009-06-26 23:47:18
- どうもバズリスのほうが光って見えるんだよな。MLRS.Bの誘導性能低下してるし…それでも100M付近で当たることは当たるが。バズリスBは範囲狭くても最大ダメ200って… -- (名無しさん) 2009-07-03 08:21:16
- 1日で、サイサリスを、GETしましたか?僕は、半日でww(これ、マジ本当!!上等兵で、GET!! -- (名無しさん) 2009-08-07 08:49:13
- はいはい、友達に連れてってもらったんだろ?w -- (名無しさん) 2009-08-07 08:55:54
- 機動性高いけどあの体の大きさ見てるとのろまに見える -- (近距離大将) 2009-08-07 11:52:40
- 的にもなる -- (名無しさん) 2009-08-07 12:35:55
- いやいや…自分のデーダで…これを見て、ミッションを、やればいいと分かって、てってーてきに、やったら、GETしたんですよ~ -- (名無しさん) 2009-08-07 15:55:08
- 言い忘れていましたが、僕の身近の人は、これは、持っていないんです。つまり、一人でGETしたわけです。 ノーマルは、一回でクリア、ハードは、3回でクリア、超ハードは、2回でクリア。で、もって、サイサリスGET~♪なのでした。 -- (名無しさん) 2009-08-07 16:03:16
- 別に取る条件わかれば余裕だろ。ミッションだけやればいいことわかればいいわけだし -- (名無しさん) 2009-08-07 18:20:03
- ↑2 機体取得で嬉しいのは解るが、そーゆー自慢はアケ版ならともかくPSP版ではなんの価値もないんだよね。初心者じゃなけりゃみんな持ってるわけだし。残念; -- (名無しさん) 2009-08-07 20:48:29
- ぇ…僕、…超初心者ですけど… -- (名無しさん) 2009-08-07 23:52:13
- なんか…喧嘩になりそうなので、この話は、終わりにしましょう^^; -- (名無しさん) 2009-08-07 23:53:42
- <<了解>> <<後退する>> -- (名無しさん) 2009-08-08 12:07:49
- 全部1回でいけますよ。簡単ですgaw -- (シュラ) 2009-08-08 18:59:15
- 不意打ち、囮
それ以外に使用用途が見つからない… -- (名無しさん) 2009-08-08 19:09:21
- まあアケと同様の動きが出来る操作のプロならアンチで使える。 -- (名無しさん) 2009-08-08 23:59:11
- 命中率がかなり悪いなホイホイとかわされて少し不満だなACだとすぐに命中するのに・・・ -- (サイサ) 2009-09-14 12:03:51
- ↑誘導始まるのが遅いのかね?ジャンプしてから撃つとAC並の誘導性をしっかり発揮するよ。 -- (名無しさん) 2009-09-14 16:18:40
- なるほど。 -- (名無しさん) 2009-10-06 07:19:14
- というかジオンGP02より少々初心者には優しくない機体だと思う -- (名無しさん) 2009-10-14 21:59:38
- ↑確かに。俺なんて侵攻戦でポイント稼いだんだぞ(汗) -- (名無しさん) 2009-10-15 11:40:09
- つまり玄人仕様か・・・ -- (防衛線をもっと下げてよ) 2009-10-27 21:43:21
- 木下ウザい -- (ガンダムさん) 2009-11-03 20:55:33
- サイサリスめんどい -- (大佐) 2010-02-15 20:01:10
- MLRSBはなかなかつかえるよ。Aは救えないけどね -- (名無しさん) 2010-02-17 19:55:39
- まあ出すのはめんどいが、嬉しさもそれだけってことで。強弱は人によるが、正直それほど大変でもなかったし、苦労相応の強さだと。弱いと言う方々どうでしょうか? -- (ろきたん) 2010-10-06 01:25:00
- マルチロック楽スィ~ -- (名無しさん) 2010-12-28 17:04:03
- MLRSB早く出したい~~ -- (後衛専門w) 2011-09-10 23:02:42
- こいつのミサイルは赤ロックでも青ロックでも誘導する 青ロックだとアラートが鳴らないので青ロック撃ち推奨 COMだと避けようとすらしない -- (クサイサリス) 2011-09-14 17:24:28
- どっちもビームバズにしてくれたらな...連邦しか使わないから -- (名無しさん) 2011-10-22 18:41:28
- 被撃墜回数が10万突破 -- (AKBの峯岸と宮澤はブス) 2012-01-17 22:56:36
- MLRSBの使い方を教えてください。 -- (名無しさん) 2012-04-03 17:31:17
- MLRSの赤い枠がひとっっっっつも出ないんですが…( T_T) -- (名無しさん) 2012-06-16 12:13:30
- ↑Bです。(一応) -- (名無しさん) 2012-06-16 12:14:16
- 俺は突っ込んで格闘・・あれ?おれってへんかな・・ -- (名無し) 2012-12-23 17:42:12
- ↑変ではないと思いますよ\(^~^)/ -- (格闘家) 2013-01-23 16:43:02
- ↑格闘攻撃強いもんね -- (名無し) 2013-01-28 11:11:09
- バルカンまでもが強い! -- (名無し) 2013-01-28 11:12:25
- ↑下から2つ子供です -- (名無し) 2013-01-28 11:17:04
- ジオンのよりこっちのほうがつぇぇぇぇぇ!!\(^o^)/\(^o^)/ -- (名無しさん) 2013-04-04 21:51:00
- MLRSのマルチロックは、ロックオンボタン押しつづけると成功する筈。物陰に隠れても持続した気がするけど、自機の真横や後ろに回り込まれたら(視界から消えたら)ロックは外れるからね。…多分。 -- (EMA) 2013-04-06 08:14:55
- でも俺は近距離だけかな~ Aじゃないと使いづらいから 変ですかね? -- (格闘家) 2013-04-15 17:32:17
- Aって近距離用なんだっけ?言いたい事がよく分からないんだが…(-。-; -- (EMA) 2013-04-15 18:01:03
- ジオンのBは当たり判定が悪いから弱く見えるだけですお。 -- (EMA) 2013-04-15 18:02:09
- どうやってにいれるの -- (j) 2013-08-31 16:00:28
- 強い -- (ff) 2013-10-03 22:57:38
最終更新:2013年10月03日 22:57