名前 |
叢 |
所属 |
死塾月閃女学館 |
血液型 |
B |
誕生日 |
10月8日 |
身長 |
172cm |
B/W/H |
96 58 85 |
趣味 |
漫画を描く事 |
好きな食べ物 |
おもち |
秘伝動物 |
狼 |
武器 |
包丁&槍 |
キャラクター概要
こう見えても3年生、172cmと気弱で忘れそうになるが立派に(?)センパイキャラである。
お面を外すと性格が180度変わる、キャラクター交代時スタートボタン(OPTION)で変更が可能、当然戦闘中のボイスも変わる
なおお面じゃなくてパンツであっても顔を隠せればいい模様、水着からしてみても実は貞操観念が葛城並に危ないんじゃないかと囁かれ始めている
対人性能
前作のスピードキャラの地位を剥奪されてしまいDCDが不可能になった、ナムサン!
しかし各種テクニックによりDCDキャラに引けをとらない機動力を実現することもできる。
通常の□攻撃は平均以上に優秀、派生の△も含めて勝手は悪くはない。陽乱□(□)△においては最早凶器の類である。
しかし叢の問題はその他全般にある、まず攻撃力と忍耐値(未検証)は平均的、次に防御力は下から数えたほうが早く、***最大体力はなんと日影と
小百合に並んで最低。
これのおかげで正面からの殴り合いには適正が無く、1気絶どころか1度飛翔を先に入れられるだけで転身できずにそのまま流れでお陀仏なんてこともザラである。
更にぱっと見優秀にみえる空中H□がクセの塊(詳細は後述)
死に技とそれ以外がハッキリとしており、それぞれの使い道も分かりやすく、理解していればとっつきやすい
- 裏を言えば非情に対策されやすいため、各種キャンセルを利用して裏をかいていかなければ勝利どころか簡単にお荷物になってしまう
使いにくい技でも活用法を見出していかなければならない場面も多いだろう
3行に纏めるならば。
閃(陽)□(□)△を軸にヒットアンドアウェイを繰り返すの楽。
秘伝は弐のみ優秀、他は良いとは言いがたい。
血迷っても正面からの殴り合いに付き合ってはいけない、耐久面でみるならゲーム中最底辺。
各種移動行動
+
|
... |
地上D |
DA可能 JCGC不可 |
空中D |
3度までJDC可能、JCすることでリセットされる |
|
技解説
共通
+
|
... |
△
突進突き、封印推奨
H△
突進後連続突き、直線に非情に長いリーチ+ガードブレイク+強力な忍耐削りによるほぼ確定の仰け反り、からの飛翔乱舞派生、溜め時間もこの性能の割りには短くゲージ回収も優秀!
しかし溜め開始時から方向転換が一切不可能のため見られてるとよけられ、LB秘伝以外でのキャンセルが不可能なため、迷わずにLBキャンセル逃げが出来ない場合はほぼ全ての秘伝が余裕で叩き込める
必ずLBキャンセルが出来る状況を確保できるように心がけよう。
空H
斜め下に突進突きする
空中△で途中でキャンセルできるが変にシビア。
着地後は槍を地面から引き抜くまで各種キャンセル不可
空H□
こちらはガードブレイク付きで、通常の空□の後にダッシュして切り払う
切り払いまでのダッシュ部分に攻撃判定はない、そして切り払うまでは各種キャンセルが聞かない
空中で当てると相手を引き摺るはずだったが、溜めても忍耐値の無視はしないため飛翔をJCでもしないとまともにヒットしない
着地後相手を地面に叩きつけるため当たり方が悪いと切り払う前に相手から反撃をうけることがある
なお、空△でキャンセルできるが早めに空△を出してしまうと、技をキャンセルして技を出すと慣性が消えるという仕様のため、自分は真下に落ちる。しかし当たった相手は置くに飛んでいくためスカる。
地上ギリギリで△キャンセルすることでちゃんとあたってくれ、普通に最後まで出すよりもゲージ回収率が上がるが目押しになる
空△
一回転して下にたたきつける、平均的な性能
一回転直後のみDCJCが可能。フェイントに使える。
|
閃乱
+
|
... |
□□(□)△
真後ろまで即座に方向がかえられる、モーションが目立たず出も早いがリーチ等は分相応、飛翔派生
□□□□△
3回きりつけたあと斜め上に突き上げる飛翔派生技
見た目よりも判定が強いため空中から突っ込んでくる相手にも当たる
方向転換が聞きにくく、仮に後ろに当てたいなら呼び出しの□□位の時点から方向を変える必要がある
□□□□□
軽い乱舞の後吹き飛ばす、飛翔派生。
モーションが少し長いが□系列なのでキャンセルできる
|
陽乱
+
|
... |
□(□)△
したから飛び出すわんこ、方向の修正は不可能だが判定発生ともに凄まじい。
ただし上にのみ見た目ほどの判定はない
- とはいっても空中の敵にも軽々ヒットし、敵の空中攻撃をつぶすのにも使える。
今作の叢の代名詞。飛翔技
□□□(□)△
わんこ突撃からの自分追撃、それなりに動くけど目立つ上に当たらない飛翔技
□□□□□□*n
メッタ斬りの後、飛翔に派生する。
|
陰乱
秘伝忍法
秘伝忍法 壱「小太郎」
小太郎(白い酷使される方のわんこ)を召喚、前方広範囲を奥に押し込むように駆け巡る。
あてやすい、が、範囲が押し込むように奥にいくため、即LBで抜けられダメージにならない挙句反撃確定である。
相手のHPが1割を切ってない場合は封印推奨
秘伝忍法 弐「影狼」
小太郎と影狼(黒いあまり出てこないわんこ)を召喚し自分の周囲に連続ダメージを与える
発生範囲ダメージ共に優秀。おもったより上に範囲はないので気をつけよう
絶 秘伝忍法 「大悟郎切り」
大悟郎というかなりでかいわんこを召喚し、槍を咥えさせて跨り、無双なんとかのごとく乱舞しながら突っ込む。
やっぱりLBで安定してぬけられちゃうため思いのほかダメージが出ない、一応絶秘伝なので相手が秘伝乱発してるところにおしおき・・にはつかえないこともない。
最終更新:2015年05月21日 11:26