エルラ・アズライト

エルラ・アズライト(♀) 種族:人魔 学科:異能科1年 ランク【E】 年齢14 PL:ろまれあ
STR:30 DEX:10 INT:09 アイデア:27
CON:10 APP:20 POW:20 幸 運:60
SIZ:11【12】 SAN:60 EDU:30 知 識:90
H P:21【20】 M P:30 回避:20 ダメージボーナス:+2d6
【】内は異能時の数値
――――――――――――――――――――――――――
[技能](600+90+50=740)
[個人技能](248)
武道[組み技:風流裁判ターミネーション]65%(1+64)
武道[立ち技:風流裁判アサシネーション]65%(1+64)
キック:65%(25+40) 組み付き:65%(25+40)
回避:65(20+45)% 芸術[家事]:32%(5+27)
[学科技能](460)
補助魔術:65%(0+130)
精神干渉魔術:65%(0+130)
異能体質:(200)
――――――――――――――――――――――――――
累計獲得経験点:0/5
[経験点使用内訳]
・【ランクアップ】
・【変換】5点消費→50技能点

――――――――――――――――――――――――――
[持ち物]
・武器
なし
・防具
学園制服【甲】  物理に 5 魔術に 2 の装甲
・所持品
財布、縄、
[プロフィール]
悪魔と人間の子供。異能科の一年生。自分で作った武道を武器にして前線にでて戦う事が多い。
少し変わった魔術を扱っており、『悪魔のキューピット』と周りから呼ばれる事が多い。
家は一人暮らしで、一応だが料理もできる。
天然なSで必要以上に訓練などで人を痛めつけてしまう事が多い。
尻尾と羽が弱点ということを知っている人間は意外と少ない。
――――――――――――――――――――――――――
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
異能体質
[悪魔の子供]
パッシブスキル。常時羽と尻尾が生える。
この体質により以下のメリットとデメリットを得る
・MPなどを消費せずに自由に空中を飛ぶことができる。
・回避の回数を+1する。
・羽と尻尾が弱点であるため、羽と尻尾狙いの攻撃に+2d6。
・SANの最大値が75になる。
・SIZを+1、HPを-1
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
補助魔術
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
  • 音速の一撃-
コスト:MP3 対象:自分 詠唱:なし
自分の手番を消費しない補助魔術。
この魔術を使用したRだけパンチの威力が2d3+DBに、キックの威力が2d6+DBになる。
武道との併用も可能である(武道併用時、パンチ4d3+DB キック4d6+DB)
この魔術を使った次のRは反動により最後に行動しなければならない。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
  • ファイティングハンド-
コスト:MP5 対象:自分 詠唱:なし
自分の手番を消費しない補助魔術。
以下から1つだけ効果を選べる。
・2Rの間、パンチの攻撃回数を倍にする。
・2Rの間、組み付きによるSTR対抗する時、自分のSTRに+10する(ダメージボーナスは2倍にならない)
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
精神干渉魔術
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
  • 『時間差』ティアードロップインサニティ-
コスト:MP3 対象:自分or味方 詠唱:なし
自分の手番を消費しない少し特殊な精神干渉魔術。
SAN値チェック時に発動することができ、その時のSAN値チェックを1時間遅らせる事ができる。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
  • 『最高』のラブコールを-
コスト:MP5 SAN1~6(発狂はしない) 対象:一人 詠唱:なし
対象が何かに好意を抱いている時に発動することができる。
自分のPOW+払ったSANと対象のPOWを対抗させ勝った場合対象を一ヶ月間だけ以下の狂気状態にさせる。
・フェティッシュ(好意を抱いているものだけに異様なほどに執着する)
この狂気は精神分析で解除することができる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年08月24日 21:37