indexⅢ【付与魔術】

こちらは魔力を直接に物質へ注ぐことで、性質を強化又は変異させることを主な目的とする【付与魔術】についてのインデックスです
他の魔術とは異なり、何らかの触媒の必要を前提とするという特徴があります
故に効能を設定しやすく応用と効率に優れる側面を持ちますが、純粋な魔術では無いと敬遠される見方もございます
己が狭き世界に閉じ込めたその高貴さとやらが、外から見ても美しいのかどうかまでは存じませんが
<ページ全体を編集する>


コスト固定型(MPが確定しているもの。信頼性に優れる)

+ コスト固定型(MPが確定しているもの。信頼性に優れる)
―――――――――――――――――
+ ヒート
名称:ヒート
コスト:MP10
所持者:フィリップ
術式:炎を纏わせる
研鑽:なし
効果:武器、素手にも付与できる。
   ダメージに+2d10。攻撃ロールで30以下がでたら火傷を相手に付加。
   ただし、攻撃ロールでファンブルした場合自分に装甲無視で1d10のダメージ。
   効果は3R。一戦闘で一度だけ手番消費無しで発動できる
――――――――――――――――-
+ ルナ
名称:ルナ
コスト:MP10
所持者:フィリップ
術式:変幻自在な動きを付与する
研鑽:なし
効果:武器、素手に付与できる。
   これを付与した攻撃を受ける相手は回避、受流しにー20%の補正がかかる。
   また前衛なら攻撃ロール-10%、後衛ならー20%で近距離攻撃でも相手の後衛まで攻撃が届くようになる。
   効果は3R。一戦闘で一度だけ手番消費無しで発動できる
   同じ対象にヒート、ルナの重複は不可。
――――――――――――――――-
+ 一憐托掌
名称:一憐托掌
コスト:MP3
所持者:カルガン
術式:祈れ、そして頭を垂れろ
研鑽:なし
効果:こぶし技能による攻撃が命中した時に任意で発動する
   対象者は以降Rの自身の手番でPow*3に成功するまで両手を体の前に組み掲げる。手を使う技能は使用不可
特性:その状態で再びこの魔術を受けると膝を着く
   以降のRの自身の手番でPow*2に成功するまで運動系技能使用不可
注釈:
――――――――――――――――
+ 椿:白
名称:椿:白
コスト:MP4
所持者:橘 山茶花
術式:白椿を胸に挿し込む
研鑽:なし
効果:3Rの間に受ける自身へのダメージを3R後に持ち越す
注釈:持ち越すダメージに対するHP回復はできない
   魔術が発動したRを1Rとして3R目の最後にダメージを受ける
   3R以内に戦闘が終了した場合、その時点までに受けたダメージを受ける
   ダメージ処理後、ショックロール(戦闘続行含む)を行えない
   この魔術の効果時間中、同名魔術を使用出来ない
――――――――――――――――


コスト変動型(一定範囲でランダムにMPを用いるもの。比較的強力)

+ コスト変動型(一定範囲でランダムにMPを用いるもの。比較的強力)
―――――――――――――――――
+ 一矢槍電
名称:一矢槍電
コスト:MP3d4
所持者:カルガン
術式:武器に太陽の力すなわち雷を纏わせ、時間差で炸裂させる
研鑽:なし
効果:武器一つを対象に発動する。発動に手番は消費しない
   Rの最後にその武器に触れていた対象に対して3d10の装甲半減ダメージを与える
特性:人間以外の種族又は異能体質所持者に対してはダメージ+4d10
注釈:触れていた対象、つまりそれが突き刺さっている者やそれを所持している者を指す
―――――――――――――――――


コスト任意型(MP量に応じて規模が変化。応用性に富む)

+ コスト任意型(MP量に応じて規模が変化。応用性に富む)
―――――――――――――――――

―――――――――――――――――


コスト拡大型(上記の形式の内、追加コストにより術式が変化するもの)

+ コスト拡大型(上記の形式の内、追加コストにより術式が変化するもの)
―――――――――――――――――

―――――――――――――――――


コスト併用型(MP以外も必要とするもの。見返りは期待できる)

+ コスト併用型(MP以外も必要とするもの。見返りは期待できる)
―――――――――――――――――

―――――――――――――――――



コメント欄

名前:
コメント:
最終更新:2016年08月09日 20:33