クサレ外道衆

戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ内検索 / 「クサレ外道衆」で検索した結果

検索 :
  • クサレ外道衆
    【名前】 クサレ外道衆 【読み方】 くされげどうしゅう 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 第三十一幕「恐竜折神(きょうりゅうおりがみ)」 【名前の由来】 腐れ外道 【詳細】 「外道衆の中の外道衆」と呼ばれるクサレアヤカシの集団。 脂目マンプクが大将として率いて、戦闘員のクサレナナシ連中やクサレノサカマタが存在する。 かつて初代シンケンレッド/志葉烈堂の手によってマンプクは封印されたが、夏に血祭ドウコクの力が増した影響で復活する。 一万もの軍勢でシンケンジャーと対峙するが、キョウリュウマルの出現によって全滅した。 本編では生き残りのアゼミドロが出現し、こちらもシンケンジャーに倒された事で滅び去った。 【余談】 筋殻アクマロからはマンプクとの戦いの事を「夏の陣」と発言している。
  • 大クサレナナシ連中
    ...け目の戦 【所属】 クサレ外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 魚類、サンゴ、イソギンチャク 【詳細】 クサレ外道衆の戦闘員。 最初から巨大な姿で誕生し、巨大戦における戦闘員を担当する。 大きさ以外は通常のクサレナナシ連中と同じである。 地上でクサレナナシ連中がレッド達5人と戦っている間にダイカイオーと交戦し、烏賊折神と海老折神を負傷させた。
  • クサレノサカマタ
    ...け目の戦 【所属】 クサレ外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 シャチ、野槌 【名前の由来】 野槌+サカマタ 【詳細】 クサレ外道衆の戦闘員。 通常のノサカマタとは全身の色が違い、夏の陣でシンケンジャーを苦戦させる。 しかし、レッドは恐竜ディスクの力によってハイパーシンケンレッドに強化変身し、キョウリュウマルの伸縮自在の刀身でクサレナナシ連中の大群と共に全滅した。 ノサカマタより登場が早い(しかし、時間軸的にはノサカマタの方が先)。
  • クサレナナシ連中
    ...がみ)」 【所属】 クサレ外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 魚類、サンゴ、イソギンチャク 【侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦】 クサレ外道衆の戦闘員。 通常のナナシ連中とは袴の色が違い、巨大な姿を持つ大クサレナナシ連中も存在する。 夏の陣で脂目マンプクを大将に1万もの大群として出現し、シンケンジャーを苦戦させる。 しかし、レッドは恐竜ディスクの力によってハイパーシンケンレッドに強化変身し、キョウリュウマルの伸縮自在の刀身でクサレノサカマタと共に全滅した。 【侍戦隊シンケンジャー】 アゼミドロに率いられるが、シンケンジャーによって再び全滅した。
  • クサレアヤカシ
    ...を繰り広げた。 クサレ外道衆の主戦力となっており、大将・脂目マンプクもクサレアヤカシに分類される。 劇中には他にアゼミドロが登場するが、アヤカシとの違いは特にない。
  • 外道衆
    ...の外道衆」と呼ばれるクサレ外道衆が存在する。 また、人間が外道に堕ちる事で変化するはぐれ外道は外道衆に含まれる。 生きた人間は三途の川に行く事は出来ないが、前述した蛮機族は人間とは異なった存在の為か生きていても自由に出入り出来る。 また、護星天使の変異体も三途の川を出入りしていたが、普通の護星天使たちも同じことが出来るのかは不明。
  • 脂目マンプク
    ...け目の戦 【所属】 クサレ外道衆 【分類】 クサレアヤカシ 【得意武具】 采配形戦斧(さいはいのなりせんぷ) 【モチーフ】 メンダコ 【元ネタ】 布袋 【名前の由来】 満腹 【詳細】 クサレ外道衆の大将。 丈瑠も圧倒する程の高い戦闘力を誇り、武人肌の猛将でもある。 二の目では全身を覆っていた外装が開くと青い本体が露出し、腹部から竜の頭部のような物を伸ばして攻撃する。 初代シンケンレッド/志葉烈堂との戦いで封印されていたが、夏になって増大した三途の川の水が封印された場所に浸水した事で現代に復活した。 血祭ドウコクにさえも馴れ馴れしい口を聞くが、一応の上下関係は弁えている模様。 夏の陣では一万の軍勢と共にこの世に侵攻し、シンケンジャーと交戦する。 その軍勢と自身の実力でシンケンジャーを追い詰めるが、初代秘伝ディスクと自身に刻まれていたモヂカラが合わさる...
  • アゼミドロ
    ...がみ)」 【所属】 クサレ外道衆 【分類】 クサレアヤカシ 【得意武具】 水蛭支鋲棍(すいてつしびょうこん) 【伝承のルーツ】 泥田坊 【モチーフ】 泥、田、ヒル 【名前の由来】 畦(あぜ)+深泥(みどろ) 【詳細】 泥の田んぼのヒルのような姿を持つクサレアヤカシ。脂目マンプクの部下。 卑怯な性格で手段を選ばず、特に弱い者(女性、子供など)を人質に取り、戦わずして勝とうとする。 更に持ち前の恐るべき怪力で巨大な武器「水蛭支鋲棍」を軽々と振り回し、弱った相手に嬉々として襲い掛かる。 マンプクの死後に骨のシタリに拾われ、入院中の少年・坂井竜也を人質に看護師・山崎彩を脅し、シンケンジャーを罠に嵌めようと目論む。 更に予防策として源太も人質に取るが、ダイテンクウの空襲によって形勢が逆転し、6人揃ったシンケンジャーにクサレナナシ連中と共に蹴散らされ、ハイパーシンケンレ...
  • 一覧:侍戦隊シンケンジャー登場怪人
    ... マダコダマ クサレ外道衆 大将 脂目マンプク クサレアヤカシ アゼミドロ 戦闘員 クサレナナシ連中大クサレナナシ連中 クサレノサカマタ アヤカシ関連 スス木霊 関係者 ※VSシリーズに登場したキャラクターを記述。 蛮機族ガイアーク 害統領バッチード 害地大臣ヨゴシュタイン 害水大臣ケガレシア 害気大臣キタネイダス ブレドラン 血祭のブレドラン彗星のブレドラン チュパカブラの武レドラン
  • ナナシ連中
    ...どと種類が多く、更にクサレ外道衆に所属するクサレナナシ連中もいる。 並の人間よりは強いが、武芸に秀でた志葉家の家臣、日下部彦馬には圧倒されている。 『テレビマガジン』の応募者全員サービスDVDでは言葉を話せる個体が登場し、盗み出したインロウマルとスーパーディスクでスーパーナナシに変身した。 他にも『VSゴーオンジャー』では蛮機兵ウガッツが変形したバイクに乗り、『特別幕』では宇宙服を着た個体が登場している。 【仮面ライダーディケイド】 ディケイド達が訪れた「シンケンジャーの世界」でシンケンジャーと交戦し、更にディエンド態に変身したチノマナコのスリットから無数に湧き出てきた。 【海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船】 幽霊船の一団の戦闘員として登場。 戦闘員軍団のリーダー格で人語を話し、ゴーカイジャーに対抗する為に歴代の戦闘員...
  • ドロタボウ
    ...隊シンケンジャー』でクサレ外道衆のアゼミドロの逸話のルーツ先として、『仮面ライダー響鬼』では夏にのみ出没する等身大魔化魍の1体として魔化魍ドロタボウが登場している。
  • 敵組織:戦隊シリーズ
    ...ンケンジャー 外道衆クサレ外道衆 アヤカシ 天装戦隊ゴセイジャー 悪しき魂宇宙虐滅軍団ウォースター宇宙母艦インデベーダー 地球犠獄集団・幽魔獣エルレイの匣 機械禦鏖帝国マトリンティス機械要塞ターミネル マトロイド 宇宙破壊教団バーストゴッド ブレドラン 海賊戦隊ゴーカイジャー 宇宙帝国ザンギャック行動隊長 皇帝親衛隊 旗艦ギガントホース私掠船フリージョーカー 幽霊船ゴッドアイ 特命戦隊ゴーバスターズ ヴァグラスメタウイルスメタロイド メサイアカードメサイアロイド メガゾード 獣電戦隊キョウリュウジャー デーボス軍デーボモンスター 烈車戦隊トッキュウジャー シャドーラインシャドー怪人 シャドータウンの管理人 手裏剣戦隊ニンニンジャー 牙鬼軍団妖怪 上級妖怪 西洋三大妖怪 牙鬼流忍者(十六夜流忍者) 動物戦隊ジュウオウジャー デスガリアンチームリーダープレ...
  • 一覧:劇場版登場怪人
    ... 天下分け目の戦 クサレ外道衆 大将 脂目マンプク 戦闘員 クサレナナシ連中大クサレナナシ連中 クサレノサカマタ 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!! 害統領バッチード ホムラコギ ウガッツバイク 天装戦隊ゴセイジャー エピックON THEムービー 宇宙虐滅軍団ウォースターの残党 超新星のギョーテンオー 明星のデインバルト 再生宇宙人軍団 ラグナロクの角笛 天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕 血祭のブレドラン マダコダマ 強化ナナシ連中 強化ノサカマタ ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 黒十字軍 詳しくは一覧:黒十字軍怪人を参照。 海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船 幽霊船の一団 船長 幽霊船長ロスダーク お宝の番人 ガ...
  • ナナシ鉄砲隊
    イクサズレ「ちょうど良い。我が鉄砲隊の訓練相手でごわす」 【名前】 ナナシ鉄砲隊 【読み方】 ななしてっぽうたい 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 第三十八幕「対決鉄砲隊」(たいけつてっぽうたい) 【所属】 外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 魚類、サンゴ、イソギンチャク 【詳細】 外道衆の戦闘員。 火縄銃で武装したナナシ連中で編成され、イクサズレの指揮の元で遠距離攻撃に乏しいシンケンジャーを苦戦させる。 しかし、彦馬が届けた新武器「モウギュウバズーカ」を入手したスーパーシンケンレッドに一掃された。 巨大戦では大ナナシ大筒隊が登場する。
  • はぐれ外道
    【名前】 はぐれ外道 【読み方】 はぐれげどう 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【詳細】 人間が大量殺人などの極めて大きく人間の道から外れた所業を経て変化したアヤカシ。 これは文字通りの「外道に堕ちる」と言うことでアヤカシの性質を持つが半分人間となっている為、三途の川に住む他のアヤカシのように水切れを起こさず長時間外の世界で活動できる。 外道衆を滅ぼす為にある「封印の文字」は通用せず、血祭ドウコク配下のアヤカシを「縛る」力も効果が薄い。 人間やアヤカシ両方の姿を持つ者もいて、自在に姿を変えられる。 二の目を持っていない為に巨大化できず、大半が外道に堕ちた後に受ける強い憎しみに器が耐えきれずに数年で崩壊してしまう。 元人間という事もあり、他のアヤカシからは蔑視されているが、能力などは劣る事はない。 劇中で薄皮太夫と腑破十臓が登場し、数百年以上生き...
  • 初級インベス
    【名前】 初級インベス 【読み方】 しょきゅういんべす 【登場作品】 仮面ライダー鎧武/ガイム仮面ライダージオウRIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ! 【初登場話(ガイム)】 第1話「変身!空からオレンジ」 【分類】 インベス 【特色/力】 鋭い爪による攻撃 【動物モチーフ】 不明 【その他のモチーフ】 キノコ(マタンゴ)?剥いた柑橘系の皮? 【詳細】 ロックシードを介してヘルヘイムの森から召喚される、またはヘルヘイムの森に生息している人型の怪物。 様々な体色の個体があり、ヘルヘイムの森では等身大な姿で活動している、シードで召喚された個体は小型(人間の幼児程度)のホログラム映像として出現する。 ただし、アーマードライダーが召喚した際は等身大の完全実体化の状態で出現し、バロンがゲームの際に増兵としてよく召喚している(バロン曰く「戦極ドライバーの...
  • 大ナナシ大筒隊
    イクサズレ「威勢が良いのもここまででごわす。大筒隊、前へ!」 【名前】 大ナナシ大筒隊 【読み方】 おおななしおおづつたい 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 第三十八幕「対決鉄砲隊(たいけつてっぽうたい)」第四十幕「御大将出陣(おんたいしょうしゅつじん)」 【所属】 外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 魚類、サンゴ、イソギンチャク 【詳細】 外道衆の戦闘員。 巨大な大砲を持つ大ナナシ連中で編成され、二の目となったイクサズレの援護でモウギュウダイオーやシンケンダイゴヨウと戦う。 しかし、モウギュウダイオーは「大変化」で巨大化したモウギュウバズーカを装備し、モウギュウバズーカとバルカン砲の射撃によって一掃された。 第四十幕では水切れを起こした血祭ドウコクを連れて引き上げる骨のシタリに呼び出されて出現する。 ドウコクがこの世に出現した影響なのか、以前...
  • ノサカマタ
    【名前】 ノサカマタ 【読み方】 のさかまた 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【初登場話】 第二十三幕「暴走外道衆(ぼうそうげどうしゅう)」 【所属】 外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 シャチ、野槌 【名前の由来】 野槌+サカマタ 【詳細】 外道衆の戦闘員。 シャチのような巨大な顎を持ち、口から強力な火炎弾を放って攻撃する。 ナナシ連中と同様、血祭ドウコクの怒りに反応し、三途の川の積石の隙間から無限に現れる。 外道衆の力が増す夏の時期、ドウコクの力が増した影響から出現し、それ以降もしばしば登場した。 巨大な姿を持つ大ノサカマタも存在し、大ナナシ連中と同様に巨大戦でも戦闘員を務める。 【余談】 名前の由来となっている「サカマタ」は「野槌」と「シャチ」の別名でもある。 「上半身は巨大なアゴで腕にあたる部分は分割された下アゴ」とシルエット...
  • 外道シンケンレッド
    「一筆奏上…」 【名前】 外道シンケンレッド 【読み方】 げどうしんけんれっど 【声】 松坂桃李 【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕 【所属】 外道衆? 【分類】 洗脳ヒーロー 【モチーフ】 シンケンレッド 【詳細】 シンケンレッド/志葉丈瑠が無数のビービ虫に襲われ、ビービ虫が変化した繭によって洗脳された姿。 シンケンレッドが黒い陣羽織を纏った姿をし、丈瑠が持つ多彩な装備によって凄まじい戦闘力を誇る。 血祭のブレドランは彼の炎のモヂカラを太陽フレアの代用にし、地上と護星界を繋ごうと目論んでいた。 それを阻止するシンケンジャーとゴセイジャーを迎え撃ち、その凄まじい戦闘力でゴセイナイトを苦戦させる。 2大戦隊が同時に相手になっても比べ物にならない程のパワーを発揮し、駆け付けたゴセイレッドも追い詰める。 しかし、流ノ介達のモ...
  • イクサズレ
    「ここからでごわす。飛び道具の醍醐味は数と遠距離攻撃にあり」 【名前】 イクサズレ 【読み方】 いくさずれ 【声】 秋元羊介 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 第三十八幕「対決鉄砲隊」(たいけつてっぽうたい) 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【得意武具】 帳外炎鎧銃(ちょうはずれえんがいじゅう) 【伝承のルーツ】 釣瓶火 【モチーフ】 炎、蔓 【名前の由来】 戦+連れる 【詳細】 ぶら下がる炎のような、巻き付く蔓のような姿を持つアヤカシ。 火縄銃で武装したナナシ鉄砲隊を操って人々を襲い、自身も火縄銃「帳外炎鎧銃」が自慢の鉄砲の使い手でもある。 兵法にも長けている為なのか、采配一振りで鉄砲隊を見事に統率する。 飛び道具を持たないシンケンジャーに対抗する為、ナナシ鉄砲隊を編成する。 遠距離からの銃撃による相手の殲滅を得意とするが、初戦ではナナシ連...
  • 二の目
    【名前】 二の目 【読み方】 にのめ 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【初登場話】 第一幕「伊達姿五侍(だてすがたごさむらい)」 【分類】 巨大化用アイテム 【詳細】 外道衆のアヤカシが持つ第二の命、それにより甦った巨大なアヤカシ。 アヤカシが倒されると自動的に発動し、巨大な姿で復活させる為、「アイテム」というよりも特殊能力に近い。 基本的には等身大と同じ姿で復活するが、フタガワラのように姿が大きく変化する場合がある。 二の目が発動しなかったアヤカシは以下の通りになっている(括弧内は二の目が発動しなかった要因と思われるもの)。 チノマナコ(異世界からの異物「ディエンドライバー」で変身し、アヤカシ以外の存在となった為) 腑破十臓、薄皮太夫(元々が人間のはぐれ外道の為) 骨のシタリ(オボロジメに生命の半分を与えた為) 血祭のブレドラン(「外道衆」と名乗っているが...
  • 侍戦隊シンケンジャー
    天下御免の侍戦隊! 【番組名】 侍戦隊シンケンジャー 【読み方】 さむらいせんたいしんけんじゃー 【放送開始】 2009年2月15日 【放送終了】 2010年2月7日 【話数】 全49話+劇場版2作+OV1話 【TV朝日公式サイト】 http //www.tv-asahi.co.jp/shinken/ 【東映公式サイト】 http //www.toei.co.jp/tv/shinken/ 【前作】 炎神戦隊ゴーオンジャー 【次回作】 天装戦隊ゴセイジャー 【あらすじ】 この世とあの世の狭間を流れる三途の川に棲む妖怪、外道衆は遥かな昔から人間達を襲い苦しめてきた。 その外道衆と代々戦ってきたのが、殿とその家臣で構成される侍戦隊シンケンジャーである。 志葉家の現当主を務める志葉丈瑠は当初はシンケンレッドとして1人で外道衆と戦っていた。 しかし、後見役の日下部彦馬は外道衆の本...
  • 大ノサカマタ
    【名前】 大ノサカマタ 【読み方】 おおのさかまた 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【初登場話】 第二十四幕「真侍合体(しんさむらいがったい)」 【所属】 外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 シャチ、野槌 【名前の由来】 野槌+サカマタ 【詳細】 外道衆の戦闘員。 最初から巨大な姿で誕生し、巨大戦における戦闘員を務める。 大ナナシ連中と同様、ノサカマタが巨大化した以外は通常のノサカマタと変わりない戦闘力を有する。
  • コメントログのログ12
    ...シンケンジャーには「クサレ外道衆」という組織もある為、所属を付けたんですよ。 - 名無しさん 2012-03-05 14 44 58 ↑○○軍団とかの時じゃない? - 名無しさん 2012-03-05 14 45 44 ↑私は1作品に複数存在する敵組織に使うのかと思っていたんです。 - 名無しさん 2012-03-05 14 47 43 所属は軍団、外道衆とかは「組織」といかじゃないかな?「組織」はつくらなくていい。 - 名無しさん 2012-03-05 14 49 25 管理者さん、「【所属】」がどのような時に使いますか? - 名無しさん 2012-03-05 14 52 14 編集合戦が多いので処置しておきます - 名無しさん 2012-03-05 15 11 34 管理者さん、「【所属】」がどのような時に使いますか…? - ABC 2012-03-05 ...
  • 筋殻アクマロ
    「もはや…望みも何も…!」 【名前】 筋殻アクマロ 【読み方】 すじがらのあくまろ 【声】 堀川りょう 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【得意武具】 削身断頭芴(さくしんだんとうしゃく)、蹴鞠 【モチーフ】 シャチホコ、公家 【名前の由来】 灰汁+麻呂 【元ネタ】 恵比寿 【詳細】 外道衆の幹部。 独特の公家言葉を用い、血祭ドウコクに対しても慇懃無礼に振る舞う傲慢な性格で、自らの目的のためには同じ外道衆でも平気で騙し利用して使い捨てる。 裏の裏をかく策略家ながら、非常に優れた戦闘力の持ち主でもあり、時に自ら戦場に現れて障害を排除する。 自分の手を巨大な四本の大爪に変えた格闘戦、蹴鞠を蹴り飛ばして行う中距離や遠距離の攻撃、「削身断頭芴」と呼ばれる刃のついた笏による斬撃や手から放つ電撃など多彩な攻撃技を持つ。 ドウコク達が知...
  • 骨のシタリ
    「こんなところでアタシが!?嘘だぁぁぁぁぁ!」 【名前】 骨のシタリ 【読み方】 ほねのしたり 【声】 チョー 【スーツアクター】 大林勝 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー仮面ライダーディケイド海賊戦隊ゴーカイジャー 【初登場話(シンケンジャー)】 第1話「伊達姿五侍(だてすがたごさむらい)」 【登場話(ディケイド)】 第24話「見参侍戦隊」 【登場話(ゴーカイジャー)】 第40話「未来は過去に」 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【得意武具】 錫杖 【モチーフ】 イカ 【名前の由来】 したり顔 【元ネタ】 福禄寿 【侍戦隊シンケンジャー】 外道衆の幹部。2頭身の老人のような姿を持つアヤカシ。 物腰が軽く飄々とし、全く捉えどころがないが、頭の回転が早い為に頭脳面で外道衆を支える。 三途の川を増水させる作戦を日々考えてはアヤカシ達を呼び寄せて実行するな個人で多くのアヤ...
  • 強化ナナシ連中
    シタリ「いいかい。強化したお前さん達の力なら、三途の川の水を取り戻せる筈さ」 【名前】 強化ナナシ連中 【読み方】 きょうかななしれんじゅう 【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕海賊戦隊ゴーカイジャー 【登場話(ゴーカイジャー)】 第40話「未来は過去に」 【所属】 外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 魚類、サンゴ、イソギンチャク 【詳細】 外道衆の戦闘員。 ナナシ連中が骨のシタリに強化改造され、袴の色が異なる。 血祭のブレドランと戦う準備を終えたシタリと共に出撃するが、ある事情で2011年の未来から出現したゴーカイジャーによって全滅した。 【余談】 ゴーカイジャーが豪快チェンジした赤色の戦士はゴーオンレッド(レッド)、ボウケンレッド(ブルー)、ゲキレッド(イエロー)、デカレッド(グリーン)、マジレッド(ピンク)となっている。
  • 強化ノサカマタ
    シタリ「いいかい。強化したお前さん達の力なら、三途の川の水を取り戻せる筈さ」 【名前】 強化ノサカマタ 【読み方】 きょうかのさかまた 【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕海賊戦隊ゴーカイジャー 【登場話(ゴーカイジャー)】 第40話「未来は過去に」 【所属】 外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 シャチ 【名前の由来】 野槌+サカマタ 【元ネタ】 野槌 【詳細】 外道衆の戦闘員。 ノサカマタが骨のシタリに強化改造され、体色が異なる。 血祭のブレドランと戦う準備を終えたシタリと共に出撃するが、ある事情で2011年の未来から出現したゴーカイジャーに進行を妨げられる。 5人は赤色の戦士に豪快チェンジし、最期はレッド以外の4人の攻撃を受け爆散した。 【余談】 ゴーカイジャーが豪快チェンジした赤色の戦士はゴーオンレッド(レッド)...
  • 組織タイプ:日本妖怪&怪物系
    【組織タイプ】 日本妖怪 怪物系 【読み方】 にほんようかい かいぶつけい 【主な組織】 魔化魍(響鬼)妖怪軍団(カクレンジャー)外道衆(シンケンジャー)など 【詳細】 妖怪が構成員となっているタイプの敵組織。 日本に古くから伝わる妖怪が構成員となっており、日本の妖怪そのものの名前と彷彿とさせるような姿をしている事が多い。 基本的に妖怪は恐ろしい姿を持つとして伝えられ、題材として取り上げた作品も多い為、それぞれの妖怪の姿は広く知られている場合が多い。 元ネタとなった存在に何かしらのモチーフを組み合わせてデザインされる事も多い。 『忍者戦隊カクレンジャー』の妖怪が組織として纏まり出したのは貴公子ジュニアの登場以降となる。 更に『仮面ライダー響鬼』の魔化魍も男女が実験を繰り返した結果で発生している(自然発生も極稀に存在する)。 その為に明確に最初から「...
  • スーパーナナシ
    「スーパーナナシ、参る」 【名前】 スーパーナナシ 【読み方】 すーぱーななし 【声】 島田敏 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 講談社スペシャルDVD「光侍驚変身(ひかりのさむらいおどろきへんしん)」 【所属】 外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 サンゴ、イソギンチャク 【詳細】 ナナシ連中の1体が盗んだインロウマルとスーパーディスクでパワーアップした姿。 蛮刀を主な武器とし、追加装備として白い陣羽織を纏っているが、裾の部分を袴の中に入れている。 この力によってシンケンジャーの技を破る能力を得た(レッドに対しては「火炎の舞返し」、ゴールドに対しては「百枚下ろし返し」)。 更にインロウマルをセットした蛮刀から外道衆の大将と幹部を模した斬撃を飛ばして攻撃する。 その圧倒的な戦闘力でレッドとゴールドを追い詰めるが、ゴールドは恐竜ディスクによっ...
  • 大空ナナシ連中
    「大空ナナシ連中、出会え!」 【名前】 大空ナナシ連中 【読み方】 おおそらななしれんじゅう 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【初登場話】 第十二幕「史上初超侍合体(しじょうはつちょうさむらいがったい)」 【所属】 外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 魚類、サンゴ、イソギンチャク、鳥類 【詳細】 外道衆の戦闘員。 ナナシ連中の中でも巨大な姿を持つ大ナナシ連中の一種であり、ナナシ連中の亜種の中で唯一容姿に変化がある。 巨大な鳥の嘴と翼を持ち、翼による高速飛行能力を有し、武器の刺又から光弾を発射して攻撃する。 二の目となったアヤカシの上記の掛け声で出現し、大ナナシ連中と同様、巨大戦における「斬られ役」を担当する。 集団で襲い掛かるだけでなく、高い機動力で相手を追い詰め、そこまで戦闘力は高くないが、ナナシ連中の中では比較的扱いがよく、シンケンジャーを苦戦させる...
  • ゴズナグモ
    「お前達はここで死ぬがよい」 【名前】 ゴズナグモ 【読み方】 ごずなぐも 【声】 安井邦彦 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 第二十三幕「暴走外道衆(ぼうそうげどうしゅう)」第二十四幕「真侍合体(しんさむらいがったい)」 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【得意武具】 クモのような強力粘着糸 【伝承のルーツ】 牛鬼 【モチーフ】 ウシ、クモ 【名前の由来】 牛頭(ごず)な蜘蛛 【詳細】 ウシのような、クモのような姿を持つアヤカシ。 外道衆の中でも1位と2位を争う程の力を自慢し、血祭ドウコクに対しても容赦なしに盾突き、その命を狙っている程の強者でもある。 口からの粘着毒を持つ糸で相手の動きを一瞬で絡め取り、8本の太い手足にそれぞれ大きく鋭い爪を持ち、糸で動けない相手を引き裂く。 封印の文字の存在を知り、下克上を起こす為に骨のシタリを脅した上で協力...
  • アヤカシ
    【名前】 アヤカシ 【読み方】 あやかし 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【分類】 敵怪人/種族 【一覧】 こちらを参照 【詳細】 侍戦隊シンケンジャーに登場する三途の川で生まれ、三途の川の中に棲む妖怪の総称。 外道衆と呼ばれる組織は首領や幹部、一般怪人まで全てがこれに分類される。 普段は三途の川の底、つまり水中で過ごし、この世(人間界)にある隙間を通る事で次元間を移動して、この世へ現れる。 あまり長時間現世で活動することは出来ず、三途の川から長く離れすぎた場合体に蓄えた水分が抜けて身体が干上がってしまう「水切れ」という現象が起きるため、定期的に三途の川に戻らねばならないが、完全に水を喪ってしまった場合アヤカシがどうなってしまうのかは描写されていないため定かではない。 アヤカシの姿は全く関係のない2つの物を混ぜ合わせている(テレビ朝日公式サイトでは「○○...
  • テンプレート:シンケン登場怪人用
    【名前】 【読み方】 【声】 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 第幕「」 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【得意武具】 【伝承のルーツ】 【モチーフ】 (○○のような、○○のような) 【その他のモチーフ】 (他にも何か混ざっている場合) 【名前の由来】 【詳細】
  • 大ナナシ連中
    「大ナナシ連中、出会え!」 【名前】 大ナナシ連中 【読み方】 おおななしれんじゅう 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【初登場話】 第二幕「極付粋合体(きわめつきいきながったい)」 【所属】 外道衆 【分類】 戦闘員 【モチーフ】 魚類、サンゴ、イソギンチャク 【詳細】 外道衆の戦闘員の一種。 名前通りにナナシ連中が巨大化した姿であり、ビル等建造物の隙間から出現する。 この姿で三途の川にいるのか、等身大のナナシ連中が巨大化したのかは定かではない。 巨大戦における「斬られ役」を担当し、ナナシ連中が巨大化した以外は通常のナナシと変わりない戦闘力を有する。 二の目となったアヤカシの上記の掛け声で出現し、集団で襲い掛かる。 巨大戦のサポートを行うが、特定のアヤカシが登場しない回には巨大戦を務める事もある。 第三十八幕と第四十幕では大砲を装備した大ナナシ大筒...
  • グロマグロ
    【名前】 グロマグロ 【読み方】 ぐろまぐろ 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【モチーフ】 マグロ 【分類】 クロマグロ 【詳細】 漫画版に登場したアヤカシ。 マグロの頭部の口から水の泡を吐き、その中に閉じ込めた者を溺れさせる「封水の術」という必殺技を繰り出す。
  • カゲカムロ
    「貴様ら、叩き潰してやる!」 【名前】 カゲカムロ 【読み方】 かげかむろ 【声】 飛田展男 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 第一幕「伊達姿五侍(だてすがたごさむらい)」 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【得意武具】 悲喜双顔刀(ひきそうがんとう) 【伝承のルーツ】 大かむろ 【モチーフ】 鎧兜、笑い顔 【名前の由来】 影+大かむろ 【詳細】 鎧兜のような、人間を食った巨大な笑い顔のような姿を持つアヤカシ。 下半身が巨大な顔面を模し、外道衆の中でも巨大な顔を持ち、大勢の人々に「仇をなすぞ」と常に大口を叩いている自信家でもある。 しかし、この巨大な顔面を目の当たりにした人間はその圧倒感に気押されて遁走してしまう為、あながち「有口無行」という訳でもない。 血祭ドウコク復活の影響から骨のシタリに指示され、ナナシ連中と共にこの世に侵攻する。 大勢の...
  • 薄皮太夫
    「死んでも結ばせるものか、たとえ、たとえ外道に堕ちようとも!」 【名前】 薄皮太夫 【読み方】 うすかわだゆう 【声/俳優】 朴璐美 【スーツアクター】 蜂須賀祐一 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【分類】 はぐれ外道/幹部/アヤカシ 【得意武具】 三味線、散華斑痕刀(さんげはんこんとう) 【モチーフ】 ウミウシ 【元ネタ】 弁財天(サラスヴァティー) 【詳細】 外道衆の幹部で、女性のアヤカシ。 姉御口調(ただし一人称は「わちき」)で、常に不気味な音色を奏でる三味線を携える。 この三味線には刀が仕込まれ、単純な戦闘力であってもシンケンジャーに引けを取る事はない。 酒以外で血祭ドウコクを抑える事ができる唯一の存在で、彼女の前でのみドウコクは甘い一面を見せる。 ただ、他のアヤカシ達とは出自のために全く反りが合わず、顔を合わすと険悪な空気になってしまうので、ドウコ...
  • 一覧:仮面ライダーディケイド登場怪人
    ←前作 一覧:仮面ライダーキバ登場怪人 →次作 一覧:仮面ライダーW登場怪人 大ショッカー スーパーショッカー グロンギ 契約モンスター レイヨウ型ミラーモンスター ファンガイア以外の魔族 タロウズプラスアルファ オニ一族 外道衆 ドーパント ダークライダー 仮面ライダーの変身(変異) その他 大ショッカー 大ショッカーの怪人とされている個体は、一覧:大ショッカー怪人を参照。 スーパーショッカー スーパーショッカーの怪人とされている個体は、一覧:スーパーショッカー怪人を参照。 グロンギ 特記の無い限り、クウガの世界で登場。 ン・ガミオ・ゼダ ズ・グムン・バ ズ・メビオ・ダ(クウガの世界、アギトの世界) メ・ビラン・ギ メ・ギノガ・デ(アギトの世界) メ・ギノガ・デ変異体 メ・バヂス・バ(クウガの世界、アギトの世界) ズ・ザイン・ダ メ・ギャリド・ギ メ...
  • 腑破十臓
    「ここに来て…いや、この時を待ってか…裏正ァァァァアア!」 【名前】 腑破十臓 【読み方】 ふわじゅうぞう 【声/俳優】 唐橋充 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【分類】 はぐれ外道/アヤカシ 【得意武具】 裏正、蛮刀毒泡沫(ばんとうどくほうまつ) 【モチーフ】 サル、骸骨 【元ネタ】 猩々 【詳細】 戦うことに貪欲なはぐれ外道。 血祭ドウコクには与さず、ただ己の欲望のために戦うことを欲して行動する異端の存在。 半分は人間のため、アヤカシとしての姿と人間としての姿の両方を兼ね備える。 それと同時に外道衆となっているわけではないためドウコクの「縛る」力も効果は薄い(ただし一定時間行動に制限は残る)。 剣に長け、逆刃こそ真の切れ味を誇る愛刀「裏正」を振るい、丈瑠と互角に渡り合う高い戦闘力の持ち主。 また、シンケンジャーと知らず源太のゴールド寿司を訪れた際には、彼の作...
  • マダコダマ
    「いつの間にか強くなりおって…」 【名前】 マダコダマ 【読み方】 まだこだま 【声】 玄田哲章 【登場作品】 天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【伝承のルーツ】 山彦 【モチーフ】 山水画、ねぶた 【その他のモチーフ】 タコ 【名前の由来】 マダコ+木霊 【詳細】 山水画のような、閻魔大王のねぶたのような姿を持つアヤカシ。 放たれたモヂカラや天装術を右肩の岩の穴で吸い込み、それを元に左肩の閻魔大王の口から攻撃を吐き出す能力を有する。 更に空中に水蒸気のレンズを作り出す事もできる。 血祭のブレドランの護星界壊滅の野望に加担し、この世に侵攻する。 上述の能力でゴセイレッドを苦戦させるが、出現したシンケンレッドに圧倒された為に撤退を余儀なくされる。 再出現した際はブレドランも同行し、丈瑠が攫われる...
  • 六門船
    【名前】 六門船 【読み方】 ろくもんせん 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【分類】 船/本拠地 【モチーフ】 宝船 【名前の由来】 六文銭 【詳細】 外道衆の大将・血祭ドウコクが根城としている船。 先代のシンケンジャーにドウコクが封印されると同時に三途の川の底へ沈んでいたが、復活と同時に水上へ浮上した。 骨のシタリと薄皮太夫、途中から復活した筋殻アクマロなどは基本的にこの船に乗り込んでいる。 第48幕では増大した三途の川の水と共にこの世へ侵攻を行う。 しかし、ドウコクがシンケンジャーに倒されると同時に三途の川の水と共にあの世へ引き戻され、シタリと共に三途の川の底へ沈んでいった。
  • スナススリ
    「ペコリと飢えろ!」 【名前】 スナススリ 【読み方】 すなすすり 【声】 松野太紀 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場】 第四十一幕「贈言葉(おくることば)」 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【得意武具】 凶砂旱魃刀(きょうさかんばつとう) 【伝承のルーツ】 餓鬼 【モチーフ】 歯、干し柿 【名前の由来】 砂+煤 【詳細】 並ぶ歯のような、並ぶ干し柿のような姿を持つアヤカシ。筋殻アクマロの6人目の部下。 舌の先から撒き散らす砂を浴びた者は途端に空腹感に襲われ、飲食物を手当たり次第に欲しがる。 食べれば食べる程に空腹感は増し、飢えは強くなる一方で人間を苦しめる。 砂を浴びせた人々を飢餓で苦しめていき、偶然居合わせたレッド以外のシンケンジャーをナナシ連中と共に迎え撃つ。 ナナシ連中を一掃され、単独で立ち向かうイエローと交戦し、干し柿爆弾でイエローを変...
  • 赤鬼子
    ナキナキテ「ワシの分身をいじめるな!」 【名前】 赤鬼子 【読み方】 あかおにご 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 第十三幕「重泣声(おもいなきごえ)」 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシの分身 【モチーフ】 鬼の子供 【詳細】 ナキナキテの操る分身の1体。 腹部からの赤い顔球を人間に命中させる事で生み出され、人間に抱き付くと絶対に離れない。 聞き分けのない赤ん坊のように泣き喚く度に無限に重くなり、無理に剥がそうとすると背負っている者にもダメージを与える。 背負っている者はいずれ押し潰されてしまい、あやして喜ばせると重量が軽くなり、ナキナキテ自身が倒されると同時に消え去る。 この分身そのものがナキナキテの『子泣き爺』伝承のルーツになったと思われる。
  • オオツムジ
    「こけおどしか、達磨落とし!」 【名前】 オオツムジ 【読み方】 おおつむじ 【声】 郷里大輔 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 第二幕「極付粋合体(きわめつきいきながったい)」 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【得意武具】 旋風大鎌刀(せんぷうおおがまとう) 【伝承のルーツ】 鎌鼬 【モチーフ】 つむじ風、鎌 【その他のモチーフ】 ムカデ 【名前の由来】 大きなつむじ風 【詳細】 つむじ風のような、たくさんの鎌をぶら下げたような姿を持つアヤカシ。 つむじ風を刃として操る大技「真空つむじ鞭」で人々を斬り裂いて苦しめ、自身の身丈を十分に越える巨大な刀「旋風大鎌刀」を鎌のように振り回す。 一度に無数の獲物を刈り取る戦法を好むが、あまり乱暴に刀を振り回す為に「小型の竜巻が複数発生する事がある」とも言い伝えられている。 三途の川を増水させる為にこの世に...
  • 白鬼子
    ナキナキテ「さあ、可愛い分身・白鬼子よ。子供達になり代わり、親を奪い取るのじゃ!」 【名前】 白鬼子 【読み方】 しろおにご 【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー 【登場話】 第十三幕「重泣声(おもいなきごえ)」 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシの分身 【モチーフ】 鬼の子供 【詳細】 ナキナキテの操る分身の1体。 腹部からの白い顔球を子供に命中させる事で生み出され、子供と入れ替わるとその親はこの分身を何故か自身の子供と思い込む。 側で泣く本当の子を放ったらかし、分身の方を可愛がってしまう。 ナキナキテはこの分身と子供達を入れ替えていき、親に捨てられた子供達を悲しみのどん底に陥れ、その泣き声で三途の川の増水を目論む。 しかし、茉子とことはによって子供達は元気を取り戻してしまい、最終的にナキナキテが倒されると同時に消え去った模様。
  • モチーフ:イソギンチャク
    【モチーフ名】 イソギンチャク 【読み方】 いそぎんちゃく 【漢字表記】 磯巾着 【英語表記】 sea anemone(シーアネモネ) 【主な怪人】 ミランダ(ゲキレンジャー)ナナシ連中(シンケンジャー)行動隊長ザキュラ(ゴーカイジャー)イソギンジャガー(スーパーヒーロー大戦)など 【詳細】 岩の上などに定着して生活する事で有名な動物。 無数の触手を持ち、その中には毒を持つ個体もいる。 平成の特撮作品においてイソギンチャクをモチーフにした怪人は非常に少ない。 特徴的な触手がモチーフとして組み込まれる事はあるが、「毒を持つ」という部分を再現した怪人は皆無に等しい。 『侍戦隊シンケンジャー』の敵組織「外道衆」の戦闘員・ナナシ連中は種類も数も多い。 その為にある意味では「怪人のモチーフとして採用された数はかなり多い」とも言えなくない。
  • 組織タイプ:発生方法による分類
    【組織タイプ】 発生方法による分類 【読み方】 はっせいほうほうによるぶんるい 【主な組織】 各項目を参照 【詳細】 宇宙から 異次元から 未来から 人類から 人造物から 地球から 古代から 【詳細】 ここでは、ヒーローと敵対する悪の組織(種族)を「それが発生する要因」ごとに分類する。なお「ロボット」や「妖怪」と言った、具体的な種族としての特徴による分類は「組織タイプ」を参照。 宇宙から ワーム、マシン帝国バラノイア、宇宙暴走族ボーゾック、宇宙海賊バルバン、宇宙忍群ジャカンジャ、アリエナイザー、宇宙虐滅軍団ウォースター、宇宙帝国ザンギャック、デーボス軍、デスガリアン、宇宙幕府ジャークマター、ドルイドンなどが該当。 いわゆる「宇宙人」。幾多の星々を征服していき、その支配力によって大きな勢力を持っている。基本的に地球の衛星上に母船を停滞させるか、海上など普通の人間には立...
  • デメバクト
    「ジ…ジ・エンドーー!」 【名前】 デメバクト 【読み方】 でめばくと 【声】 陶山章央 【登場作品】 帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕 【所属】 外道衆 【分類】 アヤカシ 【得意武具】 賽転灯籠槍(さいてんとうろうそう) 【伝承のルーツ】 手の目 【モチーフ】 顔、手、目 【その他のモチーフ】 双六、唐獅子、牡丹 【名前の由来】 出目+博徒 【詳細】 顔から手が出ているような、顔から目が出ているような姿を持つアヤカシ。 全身から放つ光の帯で人間を捕え、幻の世界に閉じ込める術を使う。 幻の虜になった者は自身の願望や欲望が入り交じった非現実的な幻を巡り、やがては本当の最期を迎えてしまう。 上述の術でシンケンジャーを幻覚の中に送り込む。 異空間の中には物騒な世界もあり、そこで命を落とすと現実世界でも命を落としてしまう。 走馬灯の一つ一つに世界を持ち、...
  • 一覧:宇宙犯罪組織マドー怪人
    『宇宙刑事シャリバン』、『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』に登場した宇宙犯罪組織マドーの怪人一覧。 宇宙刑事シャリバン首領 幹部 魔怪獣 戦闘員 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z首領 幹部 怪人 戦闘員 宇宙刑事シャリバン 首領 魔王サイコ 幹部 ドクターポルター ガイラー将軍獣魔ガイラー将軍 レイダー ミスアクマミスアクマ1 ミスアクマ2 海坊主戦士サイコラー 魔怪獣 ゴリビースト エイビースト キバビースト マイコンビースト サウンドビースト ヤマガミビースト ダブルビースト ドクビースト キャッシュビースト ユーフォービースト ショウリビースト オカリナビースト ボクサービースト キラービースト シカケビースト マボロシビースト マグマビースト サメビースト カタリベビースト ウツボビースト シニガミビースト ...
  • @wiki全体から「クサレ外道衆」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索