旋風神

「旋風神、推~参!」

【名前】 旋風神
【読み方】 せんぷうじん
【登場作品】 忍風戦隊ハリケンジャー
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
【初登場話(ハリケン)】 巻之二「巨人とカラクリ」
【分類】 カラクリ巨人
【スーツアクター】 日下秀昭
【合体コード】 「忍風合体」
【出力】 1000万馬力
【構成マシン】 ハリケンホーク(頭部)
ハリケンドルフィン(右腕)
ハリケンレオン(頭部&右腕以外の全身)
【武器】 ソードスラッシャー など
【必殺技】 究極奥義・分身幻斬り など
【テーマソング】 「旋風神、推参!」

【忍風戦隊ハリケンジャー】

3機のシノビマシンが忍風合体し誕生するカラクリ巨人。

偽装を解除したシノビマシンが集結し、ハリケンレオンが頭部と右腕を除くメインボディへと変形、右腕にハリケンドルフィンが合体し、
頭部へと変形したハリケンホークが合体することで上述のコールと共に戦闘を開始する。

左肩のハリケンレオンの鬣から突風を放つ「タテガミハリケーン」、右腕のハリケンドルフィンから竜巻を発生させる「ドルフィントルネード」という技を駆使する他。
戦隊ロボとしては珍しく標準装備の武器はないものの、胸部の元素固定装置から転送されるカラクリボールから武器を取り出し、多彩な戦法を取ることが可能。

ソードスラッシャーゴートハンマーのようなシンプルな武器から、カラクリボールの複数の武器を合体させることで、さらなる攻撃バリエーションを構築できる。

また、こちらも戦隊ロボとしては非常に珍しい「モードチェンジ」機能を有するのも特徴で、「1分間」という制限時間付きで旋風神ハリアーという特殊形態への変形も可能。
馬力が低下するが機動性が大幅に向上するため、その利点を駆使した戦い方で標的を翻弄する。

別のカラクリ巨人と合体しバージョンアップも可能で、その場合合体に携わるカラクリ巨人同士で同じタイミングでカラクリボールを作り出し、そこから射出されたパーツを介するのが基本だが、天空神との合体形態のようにカラクリボールを用いない巨人同士の合体も存在する。

轟雷神と共に呼び出した第7、8のカラクリボールのパーツからなる風雷丸のコールを経て異なる流派を超越した合体が轟雷旋風神
それに加え天空神も加わり第15、16、17のボールのパーツで構成されたトライコンドルを介し、銀河を超越する合体を果たしたのが天雷旋風神となる。

また、ドルフィンを分離し右腕として天空神と合体した形態が天空旋風神と呼ばれる。

最終巻で邪悪なる意志の器として再現されたタウ・ザント究極体の道連れに巻き込まれて大破した(ハリケンジャーはその直前に脱出した)。

【ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦】

「玩具に人々の思いが宿って実体化した」という形で登場、他の歴代の巨大メカや巨大ロボと共に実体化を果たしている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月03日 13:11