ロイヤルストレートフラッシュ

【名前】 ロイヤルストレートフラッシュ
【読み方】 ろいやるすとれーとふらっしゅ
【登場作品】 仮面ライダー剣
【初登場話】 第35話「危険な変身!?」
【分類】 必殺技
【使用者】 仮面ライダーブレイド キングフォーム
【コンボ】 ♠10+♠J+♠Q+♠K+♠A

【詳細】

仮面ライダーブレイドキングフォームの必殺技。

ギルドラウズカードとなった「スペードスート」のカテゴリー10からK、カテゴリーAを重醒剣キングラウザーに読み込むことで発動する。

キングフォームの眼前に出現した5枚のカード状エネルギーを潜り抜けながら突進し、エネルギーを集中させたキングラウザーですれ違いざまに標的を斬り裂く。
また、キングラウザーを一閃して5枚のカード状エネルギーを貫通しながら、光線のように(『ディケイド』では光刃)撃ち出すパターンもある。

それ以外にも強化版とおぼしき技もある。AP消費値は11200。

変身するたびに変身者の剣崎一真の融合係数が上昇していった影響からか。
45話ではカードをラウズした後、全身に刻まれたアンデッドクレストからキングラウザーにエネルギーが流れ込むような演出が入り、出現したカード型エフェクトも赤く変化している。
更に最終話ではラウズすら必要なく、キングラウザーを構えるだけでエネルギーが注ぎ込まれ発動した。

初使用となった第34話ではキングフォームになった後、同話での対象となるトライアルDに発動する前で話が終わってしまうという幕引きとなっている。

【余談】

ロイヤルストレートフラッシュはポーカーの役の一つであり、同じスートの10からK、そしてAを含み成立する。
成立する役の中では最も強いものであり、最大威力を持つキングフォームの必殺技としての設定も頷ける。
ゲーム上のルールでは「スペード」が4スートの中で一番強いという形となっている。

なお、同じスートで連続した数字で成立する役を「ストレートフラッシュ」と呼び、同じ役同士の勝負は成立したなかで最上位カードの数値の大小で決まる。
それ故に最小値が同じ場合は引き分けとなり、ストレートフラッシュが成立する中で考えうる最高の役がAと10からKまでの5枚で作られる役となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月19日 21:21