グレートファイブ

【名前】 グレートファイブ
【読み方】 ぐれーとふぁいぶ
【登場作品】 光戦隊マスクマン
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
【初登場話(マスク)】 第2話「怪奇!闇の地底城」
【分類】 巨大ロボ
【合体コード】 「合体、ファイブクロス」
【構成マシン】 マスキーファイター
マスキードリル
マスキータンク
マスキージェット
マスキージャイロ
【武器】 光電子ライザー
ファイブシールド など
【必殺技】 光子斬り
ファイナルオーラバースト
【テーマソング】 「オーラに輝け!グレートファイブ」

【詳細】

マスキーファイター、マスキードリル、マスキータンク、マスキージェット、マスキージャイロが合体し完成する巨大ロボ。

マスクマン全員のオーラパワーがエネルギー源となり、搭乗者が1人でも欠けると大幅にパワーダウンしてしまう。
第20話では「アナグマス」の策略によって地底に沈められ、第22話では地帝獣に操られるも、ギャラクシーロボの手で救出された。

第23話以後は2号ロボの「ギャラクシーロボ」と交代で使い、
次第に「ギャラクシーロボ」の出番が増え、終盤の時点ではほとんど出番がなくなった。

スーパー戦隊シリーズにおける初の5体合体のロボ、5機のマシンが十字架を形成するように接近する合体シーンが印象的となる。
従来の戦隊ロボと同様、「光電子ライザー」という剣を主な武器とするが、初めて手を使うタイプの「グレートガン」という銃が搭載された。

必殺技はオーラパワーを用いる「ファイナルオーラバースト」。

【ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦】

「玩具へ人々の思いが宿って実体化した」という形態で登場、他の歴代の巨大メカや巨大ロボと実体化を果たしている。

【余談】

スーパー戦隊シリーズにおいて初の戦隊名(あるいは略称)を含まない名称の1号ロボ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月26日 23:44