【名前】 |
無双セイバー |
【読み方】 |
むそうせいばー |
【音声】 |
平床政治 |
【登場作品】 |
仮面ライダーウィザード 仮面ライダー鎧武 など |
【初登場話】 |
第52話「仮面ライダーの指輪」(ウィザード) 第1話「変身!空からオレンジ!?」(鎧武) |
【分類】 |
共通武器 |
【必殺技】 |
無双斬 |
【使用者】 |
仮面ライダー鎧武 仮面ライダー斬月 武神鎧武 仮面ライダーフィフティーン 仮面ライダー邪武 |
【詳細】
アーマードライダーが使用する刀剣を模した武器。
仮面ライダー鎧武にとってはどのアームズでも変わらず使用可能な基本兵装で、アームズ
チェンジした際の
アームズウェポンとの連携を取る場合もある。
斬月は基本的にメロンアームズにしか変身しないため、他のフォームでも使用可能になるのかは定かではない。
一応、Vシネマに登場したウォーターメロンアームズでも装備していた。
和風音声系の基本武器なのかは明かされてない。
【各部機能】
名前に「セイバー」とあるが銃としての機能も組み込まれており、持ち手の引き金を引くと柄の銃口部分から弾丸を発射し、相手を撹乱させる事が可能。
ただし、主要武器としては珍しく弾数制限があり、無闇に乱射すると直ぐに弾切れを起こしてしまい、バレットスライドを引いて弾丸を装填しないと弾切れでガンモードが使えなくなってしまう。
弾数は刀身部分に備えられたエナジーチャンバーにより確認でき、この部分は高出力時においてチャンバーそのものが強く発光する。
無論、剣としての殺陣も可能で、名刀、妖刀と呼ばれる世界中の刀剣の構造を解析した現代の最先端技術で大幅に改良したハモンエッジは切れ味や強度を高いレベルで保っている。
鎧武、武神鎧武、邪武は
大橙丸と合わせた二刀流や二つを合わせることで生まれる「ナギナタモード」と呼ばれる形態などで戦う。
ドライブランチにロックシードをセットし、そのロックシードのエネルギーを用いた必殺技を使用することが可能。
エネルギーチャージする時に「イチ!ジュウ!ヒャク!」とチャージコールが鳴り響く。
仮面ライダーフィフティーンは鎧武アームズ時に出現させられると思うが、劇中では未使用(使用したのは大橙丸のみ)。
【仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル】
タイプフルーツにチェンジしたドライブが
大橙丸と共に装備。
鎧武から使い方をレクチャーされていた。
【仮面ライダーゴースト 伝説!ライダーの魂!】
鎧武魂にチェンジしたゴーストが用いる。
【仮面ライダー1号】
上記と同じく鎧武魂にチェンジしたゴーストが用いる。
最終更新:2024年08月29日 21:58