【名前】 |
レインボーパス |
【読み方】 |
れいんぼーぱす |
【登場作品】 |
烈車戦隊トッキュウジャー |
【分類】 |
アイテム |
【所持者】 |
トッキュウジャー |
【詳細】
トッキュウジャー(初期の5人)が所持するカード型乗車券を模したスマートフォン式端末機。
変身後はトッキュウスーツのベルトのトッキュウバックルへセットされる。
再発行不可で紛失は禁物。
トッキュウチェンジャーで呼び出した烈車が到着すると、トッキュウジャーの眼前に
レッシャー自動改札が出現。
改札機のリーダーへ接触させると、
改札機の扉が開き、烈車への乗車が可能となる。
端末機としての機能で通話やメールなどが使用できる。
カードリーダーを用いた代金の支払いにも用いられるが、実際は電子マネーが登録されていないので支払った金額分は後で労働返しとなる。
元々はライトたちがこどもの頃に持っていた手製の秘密基地の手作リをした青色のチケット5枚がイマジネーション=虹の想像力によって変化した。
終盤でライト以外の4人がレインボーパスを焼却処分され、一時的とはいえ子供に戻ったが、その際はトッキュウジャーとしての記憶も失っていた。
トッキュウ6号/虹野明(ザラム)はレインボーパスを所持していないが、
アプリチェンジャーがレインボーパスの代わり。
【烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル】
トッキュウジャーが所持する水色のレインボーパスとは異なるオレンジのレインボーパスが登場。
元は鳴滝が所持し、トッキュウジャーが沢芽市に滞在している間、葛葉紘汰や高司舞が烈車に乗車した。
最終更新:2022年11月27日 11:07