【名前】 |
ミライドウォッチ |
【読み方】 |
みらいどうぉっち |
【登場作品】 |
仮面ライダージオウ |
【音声】 |
アフロ |
【初登場話】 |
EP17「ハッピーニューウォズ2019」 |
【分類】 |
変身アイテム |
【使用者】 |
仮面ライダーウォズ |
【詳細】
仮面ライダーウォズが使用するウォッチ型デバイス。
それぞれに当時は存在しなかった2018年以後の未来の仮面ライダーの能力が入っている。
正面のピクトウィンドウには未来の仮面ライダーが描かれている。
上部の
ミライドオンスターターを押すと起動。
ビヨンドライバーにセットした後、
ミライドオンスターターを再度押すと
ピクトウィンドウが開閉し、
センドプロジェクターが現れる。
ライドウォッチ同様、誰が何の目的で作ったのかは明らかにされておらず、白ウォズが現代にやってくると共に持ち込んだ。
ギンガミライドウォッチのみ、他のミライドウォッチと異なる規格となっている。
ブランク状態ではブランクミライドウォッチとなっているが、『ジオウ』劇中にて白ウォズから仮面ライダーウォズの力を奪った際に、通常のブランクウォッチから
ウォズミライドウォッチに変化する様子がある。
【余談】
ドライバーとの連動に合わせてセンドプロジェクター内の視覚センサーは鏡文字になっており、ライドウォッチ自体が左右非対称のものは左右が逆になる。
最終更新:2025年04月20日 15:51