ゼッツセンサー

【名前】 ゼッツセンサー
【読み方】 ぜっつせんさー
【登場作品】 仮面ライダーゼッツ
【初登場話】 Case7「罰する」
【分類】 装備
【使用者】 仮面ライダーゼッツ

【詳細】

極秘防衛機関「CODE」が開発し、「コードナンバー・セブン」の万津莫に支給された特殊センサー。
ゼッツギアの一種。

自律行動を行い、4つのモードを駆使して警戒、捜索、監視、解析を担当する。

Case4で実装されたものの、使用はCase7から。

カプセムリーダーはカプセムの読み取り部。
カプセムの固有能力を読み取ることが可能。
ミッションスイッチャーは切り替えスイッチ。
押し込むことで4つのモードへの切り替えを行う。
センサーモードでは、動体反応を感知した場合、警告音を発する。
サーチモードでは、プリセットされた対象の捜索を行う。
トラップモードでは、仕掛けたトラップの制御、監視を行う。スキャンモードでは、対象の解析を行う。
マルティプムセンサーは複合センサー。
複数のセンサーを同時運用することにより各モードのミッションに最適化される。
スタンディングスニークはセンサーの脚部分。反応を追尾するための高速移動機能を持ち、吸着機構により壁や天井など行動範囲を拡張する。
また、折りたたむことで定点観測に適したジャイロスタビライザー形態となる。
ゼッツセンサーボディはゼッツセンサーの外装。
特殊希少鉱物「グドナイト」から製錬される装甲は鋼鉄の30倍もの強度でありながら、非常に軽量な特性を持ち、極秘防衛機関「CODE」が開発する各種装備に幅広く用いられている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月19日 12:42