暇な人のHボウガン講座

暇な人のHボウガン講座っ!!!
やっぱり団長のkoitaniがHボウガンについて語ろう!
~はじめに~
前のヘビィボウガンはライトボウガンの超速射の影に隠れていたが
メンテナンスでパワーアップ!!
排熱を打つより、普通に弾打ってた方が強い!w



ベビィボウガンと言えば排熱砲です!排熱砲は最強です!団長が排熱砲の最強さをいろんなサイトから調べたので説明しましょう^^
まず、廃熱砲を撃つには廃熱ゲージを溜めます。初期の長さを100とすると、廃熱砲を撃つたびゲージが増えていき、最大で200になります。
ゲージの蓄積値は

弾 蓄積
LV1 通常弾 0 LV1貫通弾 2 LV1散弾 1 LV1徹甲榴弾 4 LV1 拡散弾 3
LV2 通常弾 2 LV2貫通弾 2 LV2散弾 2 LV2徹甲榴弾 5 LV2拡散弾 4
LV3 通常弾 2 LV3貫通弾 3 LV3散弾 3 LV3徹甲榴弾 6 LV3拡散弾 5
LV1 回復弾 1  LV1毒弾 1 LV1麻痺弾 1 LV1睡眠弾 1 - -
LV2 回復弾 2  LV2毒弾 2 LV2麻痺弾 2 LV2睡眠弾 2 - -
  火炎弾 4 氷結弾 1 水冷弾 1 電撃弾 2 滅龍弾 8
捕獲用麻酔弾 2 ペイント弾 1 鬼人弾 1 硬化弾 1 - -

集中+1で↑のに+1
集中+2で↑のに+2といった感じです
大型モンスターがいる場合↑のに1.3倍、火炎弾なら12発で最初がたまりますね!



ダメージはスキルなしの時
1Hit 固定22+火10 10ゲージでは6hitするので最初で全部あてれば600hitするわけです

砲術師スキルで威力は上がり砲術師で固定24+火10
             砲術王で固定26+火10
             砲術神で固定28+火10
             重銃技【銃仙】は↑の威力x1.2となります
固定といっても全体防御率でカットされるときもありますがね!
実際のダメージは全弾ヒットしたとして、

ゲージ100 スキルなし  固定1320+火600
ゲージ100 砲術神銃仙  固定2016+火720

固定2016ダメージといえば、下位クックの体力が2000なのでクックなら一撃でたおせます^^
「なんか、下位クックしかたおせないのか」と思うかもしれません^^
各モンスターには「よろめき耐性」があります。よろめき耐性とはその部位に一定のダメージと与えるとよろめくと言うか怯むまでのダメージ
のことで、怯み方はいろいろありますが、よく転ぶティガレックス変種の後ろ足は200です。
つまりティガレックスは20ゲージ分あてただけで転ぶのです!
よろめき耐性は、よろめき倍率によって軽減されたりしますが倍率は大抵1で、覇黒レイア、剛テオが1.5 覇パリアが3.0というかんじで
剛種以外は1.0が多いです
覇パリは全体防御率が0.5よろめき倍率が3.00なので通常の6倍怯みにくく、よろめき耐性が一番低い翼が300です。つまり怯ませるのには普通のモンスター相手で1800ダメージ必要必要になります。
砲術神銃仙のゲージ100の廃熱砲は固定2016ダメージ+火72=2088(覇パリの翼に火は10通るので72?)
となり一撃で怯ませることができます^^

よろめき耐性は低くて90、高くて700くらいなので廃熱砲を撃てば必ず怯むと考えてよいです^^必ず怯むので気持ちイイイイイイイイィッとなります^^

「ゲージ100だけでこんなに強いなんて・・最大の200ならどうなってしまうんだ・・!!!」と思ったあなた、答えは「すさまじいこと」になります^^^^^^^^



普通にゲージが2ばいなので威力も2倍になるだけで 砲術神銃仙で固定4032+火1440 となります。
この威力はすさまじいもので、モスが182匹死にます!
剛ナナは一撃で死にます!
剛ラオが5発くらいで死にます!
このように銃仙が重要なのかもしれません、ヘビィ秘伝ならトルマリンが排熱向けのなのでトルマリンを作りましょう!

強すぎる・・強すぎるんですよ、廃熱砲は・・





トルマリンとペリドットで総量ダメージの比較?そんなのしりません^^
最終更新:2013年01月13日 16:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。