Dell PowerEdge Fan control

Dell PowerEdge T130にGPUを取り付けた時のFAN設定メモ


PowerEdgeにサードパーティーのPCIeカードを取り付けると最大限冷却しようとFANが高速回転するようです。
速度を落とすにはIPMIベースのコマンドを使用して設定を変更することで速度を抑えることができます

方法は以下のいずれか
a.サードパーティー PCIe Card デフォルトクーリングレスポンスロジックを無効にする
b.手動FAN制御を有効にする

いずれも公式にサポートされたコマンドではないようです。
自己責任にてお願いします。

1.iDRACのIPアドレス,ユーザ名,パスワードを設定する


他のPCからiDRAC WebGUIにアクセスできるようになれば問題ありません。

2.iDRACにてIPMIを有効にする


私の場合はWebUIで設定できませんでした。
起動時にiDRAC設定に入り、ネットワーク設定の「IPMIoverLAN」を有効にします

3.他のPC(Windowsとします)へDell OpenManage BMC Utilityをダウンロードしてインストールします


ダウンロードしたファイルを実行するとインストーラーが解凍された状態となります。
デフォルト解凍先 C:\OpenManage

解凍されたフォルダの BMC.msi を実行するとインストールされます。

画像割愛

4.作業用PCからコマンドを実行する準備をします


pathを通す設定などはせず、コマンドのある位置で実行します。
(どうせ1回しかやらないだろうし)

コマンドプロンプトを立ち上げ次のコマンドを打つ事でBMCのあるディレクトリまで移動します
cd "C:\Program Files (x86)\Dell\SysMgt\bmc"

C:\Program Files (x86)\Dell\SysMgt\bmc>

5.IPMIコマンドにて設定する


先頭に記載した通り、PCIeカード取付による冷却のロジックを無効にしたい場合はa.のみ実施します。
手動でFANを制御したい場合はb.のみを実施します。

a.サードパーティー PCIe Card デフォルトクーリングレスポンスロジックを無効にする


コマンドプロンプトで以下のコマンドを入力します

ipmitool -I lanplus -H <iDRAC IP Address> -U <user 通常はroot> -P <iDRAC Password> raw 0x30 0xce 0x00 0x16 0x05 0x00 0x00 0x00 0x05 0x00 0x01 0x00 0x00

raw以降が設定値で
30 ce 00 16 05 00 00 00 05 00 01 00 00 (Disabled)
30 ce 00 16 05 00 00 00 05 00 00 00 00 (Enabled)
となっているそうです

もとに戻したい場合はEnabledの値を設定すればよいことになります。
要件としてはこれで済むかと思います。

サウンドカード+GeForce GT 730取付
設定前(Enabled)

設定後(Disabled)

かなりFANの音は静かになりました。

b.手動FAN制御を有効にする


ipmitool -I lanplus -H <iDRAC IP Address> -U <user 通常はroot> -P <iDRAC Password> raw 0x30 0x30 0x01 0x00
手動での設定が有効になります

ipmitool -I lanplus -H <iDRAC IP Address> -U <user 通常はroot> -P <iDRAC Password> raw 0x30 0x30 0x02 0xff 0x20
FANの速度をパーセンテージで設定できます
上の例では末尾の数値、16進数で0x20=10進数で32%の速度で動作します
最大0x64=100%までの希望の数値を入れるとFAN速度が即時かわりますので希望の速度で設定します。

有効無効は
30 30 01 00(Enable)
30 30 01 01(Disabled)
となっているようです
もとに戻したいときはDisabledを設定すればよいことになると思います
指定したパーセンテージはDisableで無かった事になります。

設定しますとiDRACのFAN PWM最大%が変化します
0x32=50%で設定すると以下のようになります


参考サイト



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月24日 00:52