ここには自分で直接戴いたのではなく、すれちがいで貰った有名人地図といわれているものです
すぎやまこういち先生
竜王の地図Lv2(通称:すぎまろ竜王)
地図名:竜王の地図Lv2
発見者:すぎまろ
場 所:東ナザム地方(94)
最短討伐ターン数:4
内 容:最初に配布されたのは2009年8月25日に東京芸術劇場・大ホールで行われた
『第23回ファミリークラシックコンサート~ドラゴンクエストの世界~』のときらしい
自分が戴いたのは2009年9月21日に札幌コンサートホール kitara大ホールで行われた
『東京都交響楽団 札幌公演「すぎやまこういちが、やってきた!~ヒット曲からドラゴンクエストまで~」』か
2009年9月25日に札幌コンサートホール kitara小ホールで行われた
『第六回東京メトロポリタンブラス・クインテット札幌公演「すぎやまこういちとブラスの響き」』のときのものみたい
最初に配布された時は討伐ターン数がなかったらしいけど、北海道で流通するうちに4ターンがデフォになったみたい
ちいさな岩の地図Lv2(通称:すぎやんⅣ)
地図名:ちいさな岩の坑道Lv2
発見者:すぎやん
場 所:カルバド大草原(53)
地 形:遺跡
ボ ス:黒竜丸
内 容:ボス部屋まで約32秒(32.06秒)。2011/04/10に札幌駅西改札口前で貰った。
この地図が最初に配布されたのは2010年3月27日に
五反田の鯛焼き屋さん「ダ・カーポ」で行われたサイン会らしいです
ゆらめく影の地図Lv34(通称:すぎまろⅣ)
地図名:ゆらめく影の火口Lv34
発見者:すぎまろ
場 所:ガナンていこくりょう(84)
地 形:火山
ボ ス:Sキラーマシン
内 容:2010/03/06に札幌駅西改札口前で貰った。
この地図が最初に配布されたのは2009年12月12-13日に島根県で行われた
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』×麒麟のゲースイ×ファミ通によるコラボ企画
吉本芸人が島根県ですれちがい通信を盛り上げる!らしいです
あらぶる大地の地図Lv70(通称:すぎまろ)
地図名:あらぶる大地の坑道Lv70
発見者:すぎまろ
場 所:ヤハーンしっち(4E)
地 形:遺跡
ボ ス:
邪眼皇帝アウルート
内 容:2009年の10月頃に多分札幌駅西改札口前で貰った。
最初に配布されたのは2009年8月25日に東京芸術劇場・大ホールで行われた
『第23回ファミリークラシックコンサート~ドラゴンクエストの世界~』のときらしいです
わななく悪霊の地図Lv85(通称:すぎまろ旭川)
地図名:わななく悪霊のじごくLv85
発見者:すぎまろ
場 所:カルバドだいそうげん(55)
地 形:火山
ボ ス:魔剣神レパルド
内 容:2009/11/15に帯広のヤマダ電機の2Fで貰った。
最初に配布されたのは2009年9月24日に旭川市大雪クリスタルホール・音楽堂で行われた
『第5回東京メトロポリタン・ブラス・クインテット 旭川公演 金管五重奏による「魔笛」』のときらしいです
放たれし魔神の地図Lv92(通称:すぎやんⅡ)
地図名:放たれし魔神の世界Lv92
発見者:すぎやん
場 所:東セントシュタイン(87)
地 形:遺跡
ボ ス:破壊神フォロボス
内 容:2010/05/02に東京都千代田区の秋葉原公園で貰った。
最初に配布されたのは2010年3月13日に京都府京都市の『音楽館 清水屋』で行われたサイン会のときらしいです
残された神々の地図Lv97(通称:すぎやんⅢ)
地図名:残された神々の奈落Lv97
発見者:すぎやん
場 所:西ナザム地方(71)
地 形:洞窟
ボ ス:グレイナル
内 容:2010/05/02に東京都千代田区の秋葉原公園で貰った。
最初に配布されたのは2010年3月13日に京都府京都市の『音楽館 清水屋』で行われたサイン会のときらしいです
あらぶる魂の地図Lv99(通称:すぎやん)
地図名:あらぶる魂の遺跡Lv99
発見者:すぎやん
場 所:東べクセリア地方(15)
地 形:遺跡
ボ ス:破壊神フォロボス
内 容:2010/03/06に札幌駅西改札口前で貰った。
この地図が最初に配布されたのは2010年2月9日に六本木のレストラン「バハマール」で
「交響組曲 ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の発売記念試聴会のついでで
プレオープン中だった六本木のルイーダの酒場に来店されたときらしいです。
この後、
この地図をご本人から直接戴く機会がありましたが、それはまた別の話。
最終更新:2011年08月18日 00:17