imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
概要
北連初の超大型空母、二層式格納庫により大量の艦載機を搭載可能
建造経緯
性能
今までは一隻当たりの艦載機の少なさから空母3隻とその護衛艦で機動部隊を組んでいたが、圧倒的に大型化した本級は1隻と複数の護衛艦で機動部隊を組む運用がなされる
問題点
巨大すぎるゆえの運用コストの高さ、撃沈された時の損失が大きすぎることとカタパルトの少なさがある
| 武装 |
数 |
備考 |
| 150㎜連装砲 |
1 |
|
| VLS |
そこそこ |
|
| CIWS |
2基 |
|
| 航空機運用設備 |
常時100機 最大130機 |
|
| 諸元 |
|
| 全長 |
378m |
| 水線幅 |
m |
| 喫水 |
m |
| 排水量 |
約 トン |
| 最大速力 |
32kt |
| 乗員数 |
4000名 |
| 機関 |
AK230原子炉×2 |
| 同型艦 |
| フリージア |
| サルビア |
| ビオラ |
| ハイビスカス |
| アガパンサス |
| アスチルベ |
最終更新:2020年07月24日 20:39