後絶滅危惧歴
出典:フリー百科事典「かてぃペディア」
| この項目は、本wiki内の企画であるポストコラプス・カノンに関連するものです。特定の世界観にのみ適用される設定を記述しており、他世界線には適用されないためご注意ください |
後絶滅危惧歴(ごぜつめつきぐれき) とは、絶滅危惧歴4XX(詳細は兼ね合い上非明記)に行われた、MOBとの戦争終結宣言を紀元とする紀年法である。
当初は平和な宇宙開拓時代になるものと思われていたが、A.E.F10年に発生した
ディスカバリー3号襲撃事件により、外惑星にMOBの進化した
MEB(Malignant Extraterrestrial Being)が存在することが確認され、宇宙開拓とMEBとの戦争、さらには人類間の内紛まで発生する混沌の時代と化した。
名称
英語圏
日本語とほぼ同意味のAfter E.F.が正式名称とされ、略称にはA.E.Fが使われる
中国語圏
EF時代に唯一生き残った中華系国家である
大中華の指導部は、この世紀をプロパガンダの意味も込めて
宇宙世紀と呼んでいるため、中華圏は基本的にこの呼び方がされている。
勢力
EF時代を生き延びた
大中華系の宇宙コロニーによって、AEF18年に結成された大規模な国家連合
月面から火星、木星衛星群とそのトロヤ小惑星にまで跨る大規模な組織
歴史
宇宙開拓時代の開始~A.E.F0年前後~
宇宙怪獣との遭遇~A.E.F10年~
最終更新:2024年11月27日 12:53