春麗について
メモ
- 前J大Kでめくれる?
- 空投げ
- セビがカウンターヒット後に大足>EX百列
- TCでの2択
- 投げ後の詐欺飛び
- セビヒット後の投げ
- たまには当て投げ
ワンポイント
- 反確時の大足>EX百列
- 近立大K>弱覇山
- 弱覇山の使いどころ
- 大P、中Pでの牽制
- 立中Kの対空
- 画面端でウルコンが入らないキャラには、EX百列>EXスピバ
過去のワンポイント
- 意図しない空めくり時の投げ
- コパコパ>大Pの目押し
- コパコパ>中P>中気功
基本スタンス
- 待ち
- コンボ云々よりガードを固めるのを最優先に。
- 無理に相手に近づこうとしない。
- 中気功を盾にして前歩き
- 百列脚→気功
- 投げ→気功
- 相手のコンボをガードして反撃の起点に気功
- 大足→気功
- ひたすらガード。ただし画面端付近ではEX百列の割り込みを狙ってもいい。
- 対空が弱いキャラにはJTCでの2択
- 遠距離での牽制は
- 立大K
- 立大P
- 屈大K
- 気功拳を使ったセビ対策は、気功後に、
- 牽制はいろんな技を満遍なく使ったほうがいい。偏りがあると対応される。
- 対空
- TC > EXスピバ or J2K
- 垂直J大K空対空
- 屈大K
- 屈中P
- 立大K
- 立中K
- EXスピバ
- 起き攻め
- 中気功を重ね、覇山、屈大Kで追い討ち
- 鶴脚落
- ガードされたら、こちらもガードか、弱覇山、コアコパ、ニゲッティア?
- コアコパ
- 投げ
- ニゲッティア
- 正面落ちTC、大K
- めくりJ小K
- セービング
- 当て投げ
- コンボ
- コアコア>EX百列>(ウルコンorEXスピバ)
- フルヒットするかどうかはキャラ限。ベガイルアベル女キャラ豪鬼フェイには入らない。
- ローズには入る
- コアコパ始動
- (ヒット時)>コア>EX百列
- >コパ>中P>中気功
- >コパ>大P
- >コパ>中P>中気功
- >投げ
- キャラ別
- ダルシム
- グラップ潰しの弱覇山
- 立ガード
- スライディング後はグラップ
- キャミィ
- 起き攻め鶴はキャノンスパイク確定っぽいので禁止
- 起き攻めの鶴はみてからウルコン確定?
- 起き上がりの気功重ねはウルコン確定
- アベル
- CODはガードするしかない?
- 飛びは元キックで全落ち
- ルーファス
- ファルコンには先読み上りJ大Kが有効
- 常にゲージに注意。
- 起き攻め時に、こちらが接近しているときはEX救世主をぶっぱなしてくることが多い。
- 強気の投げは厳禁
- 春麗
- 弱覇山が有効
- セービングはあまり使わないほうがいいかも
- 本田
- ガン待ち
- 前ジャンプには対空立中K、元キック
- スーパー頭突きはガード後ウルコン確定
- ベガ
最終更新:2009年07月30日 23:32