起き攻め側選択肢

起き攻めの基本的な選択肢は以下の4つになる。
  • 投げ重ね
  • シミ―(後ろ下がり)
  • 打撃重ね
  • 遅らせ投げ
また、今作は通常投げの間合いが長めになっている。
そのため、密着ではなく通常投げが届くギリギリの距離から起き攻めするのが理想的になっている。

被起き攻め側選択肢

被起き攻め側は非常に選択肢が多く主に以下の9つとなる。
  • ガード
  • ジャストパリィ
  • 遅らせグラップ
  • 飛び
  • バクステ
  • 打撃暴れ
  • 投げ暴れ
  • 無敵技

投げ重ね

起き上がりに投げを重ねる。
今作は起き上がりに投げ無敵が1Fある。通常投げの発生は5Fで持続は3Fそのため+5Fまで投げが重なる。
  • ガード 〇
 そのまま投げることができる。
  • ジャストパリィ ◎
 パニカン投げになる。ドライブゲージを1奪うことができさらにダメージも取れる。
  • 遅らせグラップ △
 投げ抜けが発生し五分状況になる
  • 飛び △
 投げがスカる。垂直飛びなら対空で落とせる。前飛びなら位置を入れ替えられ後ろ飛びなら距離を取られほぼ五分状況になる。
  • バクステ △(×)
 投げがスカる。画面端だとキャラや重ねのフレームによっては反撃をもらってしまう。
  • 打撃暴れ 〇
 しっかり重なっていれば投げられる。
  • 投げ暴れ △
 投げ抜けが発生し、五分状況になる。
  • 無敵技 ×
 ダメージを取られ、相手のターンへ。

シミ―(後ろ下がり)

  • ガード △
 何も起きない。
  • ジャストパリィ △
 相手のゲージが減るだけ。
  • 遅らせグラップ ◎
 投げをスカしてパニカン始動コンボに行ける。
  • 飛び △
 対空できればこちらが有利だが位置を入れ替えられたり、距離を取られたりしてしまう。
  • バクステ △
 何も起きない。
  • 打撃暴れ ×
 相手にターンを取られる。
  • 投げ暴れ ◎
 しっかり距離を取っていれば投げをパニカン始動コンボを行ける。
  • 無敵技 ◎
 ガードしてお仕置きコンボにいける。

打撃重ね

  • ガード △
 攻撃を継続できる。
  • ジャストパリィ ×
 コンボを食らってしまう。
  • 遅らせグラップ △
 攻撃を継続できる。
  • 飛び ◎
 コンボに行ける。
  • バクステ ◎
 コンボに行ける。
  • 打撃暴れ ◎
 カウンターを取ってコンボに行ける。
  • 投げ暴れ ◎
 カウンターを取ってコンボ二行ける。
  • 無敵技 ×
 ダメージを取られてターンを取られる。

遅らせ投げ

  • ガード 〇
 一応投げられる。
  • ジャストパリィ ◎
 一応パニカン投げになる。
  • 遅らせグラップ △
 投げ抜けが発生し五分状況になる。
  • 飛び △
 投げがスカる。垂直飛びなら対空で落とせる。前飛びなら位置を入れ替えられ後ろ飛びなら距離を取られほぼ五分状況になる。
  • バクステ △
 投げがスカる。
  • 打撃暴れ ×
 ターンを取られる。
  • 投げ暴れ △
 投げ抜けが発生し五分状況になる。
  • 無敵技 ◎
 ガードしてお仕置きコンボに行ける。

表にまとめるとこうなる

ガード ジャストパリィ 遅らせグラップ 飛び バクステ 打撃暴れ 投げ暴れ 無敵技
投げ重ね △(×) ×
シミ― ×
打撃重ね × ×
遅らせ投げ ×

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月23日 16:14