Q&A

Q.FPSはじめてなんだけど…
A.我々は君の入隊を歓迎する。
  さて、まず貴様がすべきことは銃を握ることでも、マラをかくことでもない。操作とルールを覚えることだ。
  公式サイトのゲーム紹介は聖書だと思え。

  そうしたら次に銃を選べ。初心者はK2を買え。他は慣れてからだ。
  スナイパー?下らんことを言うその口に俺のクソをブチ込んでファックしてやる。

  部屋に入ったら準備を押して待機しろ。ウインドウは常にアクティブにして他のことはするな。
  最初は誰かについていけ。マップを把握し、どこで敵と出会い、どこに敵が潜むかを知れ。
  死んだら上手い人に取り付いて動きを学べ。

Q.爆弾の設置(解除)方法は?ブラックボックスが拾えない。
A.しゃがんで照準を対象物に合わせて「E」。
  爆弾はゲージが貯まるまで押しっぱなしだ。

Q.武器はどれを選べばいいの?
A.好きな武器をどうぞ。人気なのは下の5つ。
  K2:リコイル(撃った時の反動)が少なく厨設定で初心者向け。近距離の突破力でAK、M4に負ける。
  P90:弾数が50発と多く、移動も速い。フルオートで何とかなるため初心者向き。
  M4:中途半端だが万能。集弾率はAK以上K2未満、威力は弱いが連射が鬼早いため近距離でも強い。
  AK:威力は強いがリコイルが激しく上級者向け
  PSG:スナイパーライフル、初心者には勧めない。上級者向け

Q.勝てません
A.最初は誰でも勝てない。練習あるのみ
  MAPを覚えたり人の動きを真似したりしろ
  (死亡時に左クリックでチームメイトの背後霊ができる)

Q.当ててるのに当たらないんですがバグですか?
A.階級が高く経験豊富な方が普段通りの射撃で急に当たらなくなったのなら自分か相手のクライアントにバグ、
  もしくはラグが発生してるのかもしれませんが、新兵の場合は実際当たってないと考えたほうが良いでしょう。
  血を表示する設定にすると当てた時に血が噴き出すので当たっているのかどうかが分かりやすくなります。

Q.なぜ女キャラだけが値段が高いの?
A.装備に高性能なものが多いから。

Q.周りの人より走るのが遅いです
A.長距離走るときはナイフに持ち替えて走ろう。それでも遅いなら新しいPC買えカス。
 と言うか斜めに移動すると高速移動できます。「W+A」or「W+D」

Q.投擲アイテムって必要ですか?
A.榴散弾は牽制に、フラッシュとスモークは突入時に使える。ガスはスモークの代わりに。
 投擲アイテムは味方も食らうのでしっかり練習すること!! 

Q.デザートで階段上の敵がうざいです。
A.手榴弾投げ込むか素早く階段上がって仕留めろ。できるだけ放置はするな。

Q.リロード中に敵に殺されます。
A.リロードは敵がいなくて移動中の時か投擲した後物陰でするか。敵と交戦中はリロードは危険だ。

Q.敵にうまく当てられません。
A.しゃがんで撃つか照準合わせる練習しろ。ラグで当たらない場合もある。

Q.スナイパーに勝てません。
A.正面から挑むのは危険だ。挑むなら左右に動きながら近づけ。遠距離戦など論外だ

Q.デザートイーグルでヘッドショットは一撃じゃないんですか?
A.DEは微妙。拳銃は好みでどうぞ。

Q.例えばの話なんですが
 今、僕のキャラの名前が「2ちゃん」だとして、この垢を解約して垢を作り直したとき
 この「2ちゃん」って名前は再び使えるんでしょうか?
A.使えません。というかキャラが消せないのだ。

Q.スナイポって座って打ったときの方がブレが少ないですよね?
A.勘違いだ。立ちと座りによるブレ補正は無い。

Q.PSGとFRって精度に違いあるように思えるんですが・・・
A.勘違いだ。PSGとFRによる精度の違いは無い。

初級兵士達へ


屈伸移動を覚えろ!
しゃがみ入力を一定間隔で入れながら移動することで
足音を立てずに中速で移動することができる 
SFにおける基本の移動方法なので
早く移動する必要があるとき以外は常に使うようにしろ! 
しゃがみをスペースなど親指で押せるキーにすると押しやすいぞ 

Uターンジャンプを覚えろ!
例えば右(前)にジャンプした場合
すぐに左(後ろ)を押すことで
行って帰ってくるような超人ジャンプが可能だ 
これを角で使うことによって
仮に敵が待ち伏せていても
ローリスクで角の向こう側をクリアリング出来る 
またそのときグレネードを投げたり
ジャンプショットすることで一方的に攻撃することも可能だ! 

射出口を意識せよ!
銃弾は持っている銃本体ではなく頭の先付近から出ている 
よって頭の先だけを出しながら攻撃するのが非常に有用だ 
木箱や坂などステージによって様々な場所で
可能なので探してみろ! 
逆にされた場合は正面から撃ち合いはせずに 
グレネードなどを使ってその場所から追い出すor
スナイパーが処理・裏を取るなどしてみろ! 
追い出すことが難しい場合
障害物裏で守る側>攻撃側≧守る側の順に強いことも覚えておけ! 

攻め側の人数割りを覚えろ!
8vs8の団体戦の場合、攻め側の一点突破が非常に有効だ 
よって基本的には人数の多いところ、
うまい人の行く方に行くようにしろ! 
このとき敵が同数より多いまたは
障害物裏に同数程度いる場合そのまま攻めても勝てない 
もどって別ルートへ行け! 
相手の裏取りなどが激しい場合
あえて人の行かない方へいくのもあるが 
そのときは無理に攻めずに有利な位置で守るようにしろ! 
敵が来ないようなら本体と合流しろ 
同じパターンで攻めると相手側に読まれてしまう 
出来るかぎり前回と違うパターンで攻めろ! 
そして設置できたら障害物裏で守れ! 

守り側の人数割りを覚えろ!
MAPの守り安さにあわせて均等に戦力を割く必要がある 
なので人数が足りないと思ったところに行って守れ! 
そのときこちらの守りの人数以上の敵が来ていた場合は
無理しすぎず引きラジオなどですぐに応援を呼べ! 
敵が来ない場合は他の場所へ敵が行っているはずだ 
キルログをよくチェックして自陣を通って素早く援護に行け 
相手が極端な集中攻めでかつ攻めが遅い場合裏取りも有効だが 
MGやAKなど足の遅い兵器を持っての裏取りは基本厳禁だ! 
裏取りは警戒されると非常に弱い、
1度したらそのゲームはやらないくらいでいけ! 
また敵も味方も少なくなり2vs2など少人数の状態での裏取りは
絶対にやめろ! 
なぜなら裏を取っている間に守ってくれる
味方などいないからな! 
特に敵の攻撃が成功してしまった場合、
敵は同じパターンで攻めてくることが多い 
そのルートを厚く守ったり同じパターンを意識して守るのも
有効だ! 
爆弾設置されたらナイフをもって
即設置場所へ行き投げ物を入れて速攻をかけろ!
それ以外は間に合わないぞ 

以上できるようになったら初心者部屋から出てこい!
。。。だそうです。
最終更新:2007年03月06日 18:03