作成ルール:400BP
名前:インセイ
種族:ヒューマン
性別:男性
年齢:23歳
総カルマ:カルマ
テーブルレーティング:2(ストリート・ワイズ)
+
|
編集メモ |
日付 |
|
11/3 |
作成 |
11/18 |
カバラが憑依様式であることに気づいたので、あわててヘルメス様式へ変更 |
4/28 |
イニシエイト階梯1へ。同盟精霊を召喚。同盟精霊の詳細については後日更新 |
5/3 |
同盟精霊・ピカトリクスについて記述 |
|
変動データ
2011/11/3現在
獲得カルマ |
35 |
利用可能カルマ |
0 |
現在所持金 |
3100新円 |
評判 |
0 |
悪名 |
0 |
公的認知度 |
0 |
セッション回数 |
2 |
ダウンタイム |
1 |
ライフスタイル |
下流(2000新円/月) |
支払い済み生活費: |
2ヶ月(4000新円) |
+
|
参加セッション |
参加セッション
シナリオ名 |
獲得カルマ |
収入 |
支出 |
備考 |
暴力的な彼女 |
6 |
1000NY |
なし |
失敗!トルネロに借り 仲間:ランス・ヴェレ |
父と子 |
9 |
6500NY |
0 |
敵:北アフリカ系テロ組織アーレム=イザァーリ所属ラーミズ 仲間:ランス・雷音 |
|
種族&種族オプション
身体&精神能力値
名称 |
作成時能力値 |
コスト |
現在能力値 |
利用カルマ |
備考 |
強靭力 |
3 |
20BP |
|
- |
- |
敏捷力 |
2 |
10BP |
|
- |
- |
反応力 |
2 |
10BP |
|
- |
- |
筋力 |
1 |
0BP |
|
- |
- |
魅力 |
3 |
20BP |
|
- |
- |
直観力 |
4 |
30BP |
|
- |
- |
論理力 |
5 |
40BP |
|
- |
- |
意志力 |
5 |
40BP |
|
- |
- |
特殊能力値
名称 |
作成時能力値 |
コスト |
現在能力値 |
利用カルマ |
備考 |
エッジ |
3 |
10BP |
|
- |
- |
魔力 |
5 |
40BP |
|
- |
- |
派生能力値
エッセンス |
6 |
コンディション・モニター(身体) |
10 |
コンディション・モニター(精神) |
11 |
イニシアティブ |
6 |
イニシアティブ・パス |
1 |
アストラルイニシアティブ |
8 |
アストラルイニシアティブ・パス |
3 |
資質
有利な資質
名称 |
コスト |
魔法使い(ヘルメス) |
15BP |
大卒 |
5BP |
秘密装備1Lv |
5BP |
導師精霊(ファイア・ブリンガー) |
5BP |
不利な資質
名称 |
コスト |
SIN持ち |
-5BP |
苦手/ピストル |
-5BP |
アレルギー/水銀/中度 |
-10BP |
免疫過敏 |
-15BP |
技能
技能グループ
名称 |
作成時Rating |
コスト |
現在Rating |
利用カルマ |
備考 |
医療 |
|
0 |
|
0 |
- |
運動 |
|
0 |
|
0 |
- |
隠密 |
|
0 |
|
0 |
- |
機械整備 |
|
0 |
|
0 |
- |
近接戦闘 |
|
0 |
|
0 |
- |
クラッキング |
|
0 |
|
0 |
- |
小火器 |
|
0 |
|
0 |
- |
召霊術 |
3 |
30BP |
|
0 |
- |
対人 |
|
0 |
|
0 |
- |
タスキング |
|
0 |
|
0 |
- |
電子工学 |
|
0 |
|
0 |
- |
魔術 |
|
0 |
|
0 |
- |
野外活動 |
|
0 |
|
0 |
- |
能動技能
技能 |
初期Rating |
コスト |
現在Rating |
利用カルマ |
備考 |
アルカナ |
5 |
20BP |
|
0 |
- |
呪付 |
4 |
16BP |
|
0 |
- |
魔術行使(操作呪文) |
5(+2) |
22BP |
|
0 |
- |
儀式呪文行使 |
1 |
4BP |
|
0 |
- |
呪文対抗 |
4 |
16BP |
|
0 |
- |
霊視 |
3 |
12BP |
|
0 |
- |
エチケット |
1 |
4BP |
|
0 |
- |
知覚(視覚) |
1(+2) |
6BP |
|
0 |
- |
言語技能
技能 |
作成時Rating |
コスト |
現在Rating |
利用カルマ |
備考 |
英語 |
N |
0 |
N |
0 |
- |
ラテン語 |
2 |
4BP |
|
0 |
- |
ヘブライ語 |
2 |
4BP |
|
0 |
- |
手話(英語) |
2 |
4BP |
|
0 |
- |
知識技能
技能分野 |
技能 |
作成時Rating |
コスト |
現在Rating |
利用カルマ |
備考 |
学術知識 |
魔法理論 |
4 |
8BP |
|
|
- |
学術知識 |
心理学 |
2 |
4BP |
|
|
- |
学術知識 |
魔法工学 |
3 |
6BP |
|
|
- |
学術知識 |
数学 |
3 |
6BP |
|
|
- |
学術知識 |
超常生物学 |
2 |
4BP |
|
|
- |
学術知識 |
化学 |
1 |
2BP |
|
|
- |
学術知識 |
物理学 |
1 |
2BP |
|
|
- |
学術知識 |
歴史 |
1 |
2BP |
|
|
- |
学術知識 |
社会学 |
1 |
2BP |
|
|
- |
学術知識 |
天文学 |
1 |
2BP |
|
|
- |
ストリート知識 |
魔法に関する企業活動 |
2 |
4BP |
|
|
- |
魔術
魔術結社/階梯
階梯値 |
内容 |
試練 |
コスト |
備考 |
グループ加入 |
- |
- |
|
- |
1 |
同盟精霊召喚 |
使い魔 |
11 |
同盟精霊F3 |
|
|
|
|
- |
呪文
名称 |
コスト |
備考 |
喪神破 |
3BP |
|
精神探査 |
3BP |
|
思考制御 |
3BP |
|
感化 |
3BP |
|
記憶改変 |
3BP |
|
収束具
名称 |
コスト |
フォース |
備考 |
魔力 |
4BP |
4 |
- |
精霊
フォース |
名称 |
助力 |
コスト |
備考 |
3 |
ピカトリクス |
無限 |
24 |
本の形をした同盟精霊。話ぶりは年老いた執事:追加パワー:恐怖、守護、移動 |
装備とライフスタイル
作成時コスト |
27BP |
134275新円(725新円残) |
武器
防具
名称 |
数量 |
合計価格 |
備考 |
ラインド・コート |
1 |
700NY |
- |
電子機器
コムリンク
名称 |
数量 |
合計価格 |
備考 |
ヘルメス・アイコン |
1 |
3000NY |
- |
アイリス・オーブ |
1 |
1000NY |
- |
プログラム
一般用プログラム
ハッキング用プログラム
データソフトウェア
周辺機器
名称 |
数量 |
合計価格 |
備考 |
ARグローブ |
1 |
250NY |
- |
スキンリンク |
1 |
50NY |
- |
サブボーカル・マイク |
1 |
50NY |
- |
視覚強化
名称 |
数量 |
合計価格 |
備考 |
メガネR4 |
1 |
100NY |
- |
低光量 |
1 |
100NY |
- |
大光量 |
1 |
50NY |
- |
映像リンク |
1 |
25NY |
- |
視覚強化R4 |
1 |
400NY |
- |
内視鏡 |
1 |
250NY |
- |
ID等
名称 |
Rating |
個数 |
合計価格 |
備考 |
偽造SIN |
3 |
1 |
3000NY |
- |
偽造収束具所持免許 |
3 |
1 |
300NY |
- |
ヴィークル
魔法関係
名称 |
Raiting |
個数 |
合計価格 |
備考 |
マジカルロッジ |
5 |
1 |
2500NY |
- |
試金セット |
|
1 |
500NY |
- |
魔力収束具 |
4 |
1 |
100000NY |
秘密兵器 |
コンタクト
名称 |
コネ値 |
忠実値 |
コスト |
備考 |
コール・ガール |
2 |
6 |
8BP |
ハナ 命の恩人 |
タリス・モンガー |
3 |
2 |
5BP |
ティージャ レゲエ・シャーマン |
|
|
|
|
名前など |
生活スタイル
スタイル |
振り込み済み月数 |
コスト |
下流 |
1 |
2000NY |
背景
元は大学院で魔法工学を専攻していた。
ラボごと抽出にあうが、カンパニーマンの力が拮抗しており、争奪戦となった。その過程で教授以下全員が「行方不明」になる。
自身も死に掛けてストリートの投げ出されるが、運良く(悪く)聾唖の娼婦に拾われる(彼女が何を思ったのかは不明)
しばらく彼女のもとで厄介になっていたが、最近なんとか独立。ランナーで食っていこうとあがいているが、研究への欲求もいまだに強く、チャンスがあれば市民生活に復帰したいと願っている。
20の質問
Q1:UCAS。いわゆる中流家庭って言っていんじゃないかな? 両親も健在だ。
Q2:「生きてたのね!?」だろうな、普通。ここの連中みたいに、あんまり劇的な人生は送ってないんだ。
Q3:クラッシュも印象強いけど、個人的には彗星とオリハルコンの発見かな。オリハルコンの発見と殆んど時を同じくして覚醒したんだ。多分偶然じゃない。
Q4:簡単に言うと、僕の所属していたラボが必要な奴と、ソイツがラボを所有するのが気に入らない奴がいた。
(たばこの両端をつまんで引き合う)
で2人ともラボを持って引っ張り合って放さないもんだから、真ん中から生き別れ。
(たばこがちぎれて、中の葉が散乱する)
ま、そんなところ。(たばこの葉を集めながら)ああ、勿体ない
Q5:引っ越したばかりの安アパート。寝に帰るまでは外をぶらついてるから、殺風景だね。
家具はソファが一個に、テーブルひとつ。それがキッチン兼ダイニング兼ベッドルーム兼etc。
正直言って、まだハナのところに足が向く。
Q6:強い信仰は無い。敢えて言うなら技術を信仰している。神と同じさ。善か悪かは使う者が決める。俺は正しい使い手でありたいね。
Q7:うーん、よくわからないが、正直、ココは僕のいるべきところじゃないと思うし、シャドウランも向いてるとは言い難い。真人間だったころは、ここら辺は大学の仲間と表通りに飲みにくるようなことはあっても、看板もわかりにくいこんなバーに入ることなんて考えもしなかった。
要はストリートを蔑視してた。それが態度に現れることがある。
Q8:アズテクとミツハマは印象が最悪だ。理由は・・・・・・タバコの端と端さ。
Q9:ハナには頭が上がらない。死にかけの僕をアパートに引っ張り込んで治療してくれた。しかもエッセンス減少ナシ。しかも、なんとかストリートの生活が軌道に乗るまで、面倒見てくれた。
大学の時、仲間に盛り上げられて、一度だけこの街で女を買った。それが彼女だ。5年も前だよ?
なんでそんな気になったのか、本当に謎だし、本人は答えてくれない。多分、病気の犬を拾ったような気分?
ハナは耳が聞こえず、しゃべりもはっきりしないが、ARのおかげで不自由は無いし、人の話を聞くのが上手だ。
だからコールガールの仕事も繁盛してる。だけど、言っとくけど、そういう関係じゃない。居候は商品に手は出せない。
ティージャはなじみのタリス・モンガーだ。いつも年代物の音楽プレイヤー(注:カセットデッキ!!)抱えて踊ってる。
仕入れはシャーマン様式の物が多いみたいだが、ヘルメス系やカバラも扱ってくれる。陽気な感じで、僕は好きだな。
Q10:日曜日の朝です。キャラクターには翌日の午後まで予定がありません。
その日は何をしますか?
時々普通の街を歩いてみることがある。普通の人間のふりをして。サーベイランスドローンは怖いけど。
Q11:ワシントン大学魔法学部。結構優秀だったんだよ?これでも。
大学院では魔法工学を学びながら、教授のラボに所属してた。
ラボに所属を許された大学院生は僕一人だった。(笑って)そう、自慢だよ。
大学の時は精神系呪文に興味があった。今は特に収束具と術者の精神的結びつきに興味がある。
なぜ、条件付けで説明できないほどの嗜好性を収束具が持つのか、それが魔力にまで影響を与えるのはなぜか、
それを防ぐ事は出来るのか、僕が思うにボウルマン博士の説明はあまりに……僕の説では……ゴルドウィン法則に……(以下垂れ流し)
Q12:まあ常識的に考えてよ。1年前まで善良な一般市民だったんだよ? それが、いきなり人殺しとかできると思う?
そう、出来るよ。多分どうしても必要だと判断したら何でもやる。それが一般人の怖さってやつだ。
Q13:ヘルメス様式。カバラから導入された数秘術を基本として構築された体系を扱っている。
いわゆる「科学」に極めて近い方法論で僕の魔法は動く。
だから、僕の呼ぶ精霊はメタリックなアイコンを数字が取り巻いてる。
導師精霊はいつも声だけ聞こえるんだ。インスピレーションみたいに、僕の思考に入ってくる。
Q14:いいんじゃない? 技術に罪があるのではなく、使うものに罪があるんだから。
Q15:出来れば戻りたいが、簡単じゃないね。
Q16:死にかけたのは良い思い出とは言えないな。自分達の車に向かってLMGが火を噴くのをただ眺めていたあの感じは忘れがたい。
Q17:学問、導師精霊、そして、ハナ。
Q18:最前線の魔法学者になりたかったよ。ベタだけどさ。今は食っていくので精いっぱいだけど……研究に未練があるよ。やっぱり。
Q19:ファッションセンスは「無い」。ハナのお墨付き。いわゆるNerd Fassion。
Q20:教授からつけられた仇名だ。日本語で大学院生の事らしい。結構この名前でかわいがられたから、愛着がある。
最終更新:2013年05月03日 16:55