== Info ==
Street Name:
Name: 新規キャラクター
Movement: 10/25, 水泳: 5
Karma: 0
Street Cred: 0
Notoriety: 0
Public Awareness: 0
オーク
Composure: 6
Judge Intentions: 6
Lift/Carry: 8 (45 kg/30 kg)
Memory: 7
Nuyen: 150
== Attributes ==
BOD: 5
AGI: 2 (3)
REA: 5
STR: 3
CHA: 1
INT: 5
LOG: 2
WIL: 5
EDG: 3
MAG: 5
== Derived Attributes ==
Essence: 5.0
Initiative: 10
IP: 1
Astral Initiative: 10
Astral IP: 3
Matrix Initiative: 9
Matrix IP: 1
Physical Damage Track: 11
Stun Damage Track: 11
== Active Skills ==
アストラル戦闘 : 2 Pool: 7
コンピュータ : 0 Pool: 1
サイバー戦闘 : 0 Pool: 1
サバイバル : 0 Pool: 4
データ検索 : 0 Pool: 1
トラッキング : 0 Pool: 4
パーミング : 0 Pool: 2
ハッキング : 0 Pool: 1
パラシュート : 0 Pool: 4
ピストル : 0 Pool: 2
ランニング : 0 Pool: 2
応急処置 : 0 Pool: 1
回避 : 0 Pool: 4
偽造 : 0 Pool: 2
弓術 : 0 Pool: 2
工芸 : 0 Pool: 4
航法 : 0 Pool: 4
自動火器 : 0 Pool: 2
呪文行使 : 4 [Combat] Pool: 11 (13)
呪文対抗 : 4 Pool: 9
重火器 : 0 Pool: 2
召喚 : 4 [炎の精霊] Pool: 11 (13)
錠前 : 0 Pool: 2
水泳 : 0 Pool: 2
潜水 : 0 Pool: 4
潜入 : 1 [都市] Pool: 4 (6)
船舶操縦 : 0 Pool: 4
素手戦闘 : 0 Pool: 2
体術 : 0 Pool: 2
脱出 : 0 Pool: 2
知覚 : 0 Pool: 4
地上機操縦 : 0 Pool: 4
長銃 : 0 Pool: 2
登攀 : 0 Pool: 2
刀剣 : 0 Pool: 2
投擲武器 : 0 Pool: 2
爆破 : 0 Pool: 1
尾行 : 0 Pool: 4
武器整備 : 0 Pool: 1
変装 : 0 Pool: 4
砲術 : 0 Pool: 2
霊視 : 1 [オーラ・リーディング] Pool: 6 (8)
棍棒 : 0 Pool: 2
== Knowledge Skills ==
セーフハウス : 2 Pool: 7
ランナーチームの情報 : 2 Pool: 4
暗黒街の噂 : 2 Pool: 7
覚醒生物学 : 4 Pool: 6
企業の噂 : 3 Pool: 8
植物学 : 1 Pool: 3
地金学 : 1 Pool: 3
地質学 : 1 Pool: 3
動物学 : 1 Pool: 3
魔法理論 : 4 Pool: 6
== Contacts ==
ストリート・ドク (1, 2)
タリスモンガー (2, 2)
== Qualities ==
Low-Light Vision
魔法使い
== Spells ==
(Tradition: Goddess Wicca, Resist Drain with WIL + INT (10))
鎧/アーマー DV: (フォース÷2)+3
完全透明化/インプルーヴド・インヴィジビリティ DV: (フォース÷2)+1
空中浮遊/レヴィテイト DV: (フォース÷2)+1
攻性マナ障壁/オフェンシブマナバリアー DV: (フォース÷2)+3
喪神破/スタンボルト DV: (フォース÷2)-1
反射増強/インクリース・リフレックス DV: (フォース÷2)+2
物理障壁/フィジカル・バリアー DV: (フォース÷2)+3
魔力球/マナボール DV: (フォース÷2)+2
== Lifestyles ==
下流 1 months
== Cyberware/Bioware ==
筋肉調律 Rating 1
血小板工場
骨密度強化 Rating 2
== Armor ==
カメレオン・スーツ 6/4
- ショック・フリル
- 絶縁 2
- 熱減衰 6
フォームフィッティング・フルボディ・スーツ 6/2
ヘルメット 1/2
== Weapons ==
サバイバル・ナイフ
Pool: 2 DV: 3P AP: -1 RC: 0
手榴弾: 煙幕弾
Pool: 2 DV: (10m 半径) AP: - RC: 0
手榴弾: 熱煙幕弾
Pool: 2 DV: (10m 半径) AP: - RC: 0
素手
Pool: 2 DV: 3P AP: - RC: 0
== Commlink ==
ヘルメス・アイコン (4, 0, 0, 3)
== Gear ==
イヤホン Rating 3
- 聴力強化 Rating 3
- 音源探知
コンタクトレンズ Rating 1
- 低光量補正
サブボーカル・マイク
スキンリンク
トロード
ノヴァテック・ナヴィ
フラッシュライト
ペリスコープ
メイジサイト・ゴーグル
覚醒パッチ Rating 6 x3
眼鏡 Rating 4
- 熱映像視野
- 視覚強化 Rating 3
- 映像リンク
- 映像拡大
偽造 SIN Rating 4
- 偽造免許 (魔術行使) Rating 4
- 偽造免許 (運転) Rating 4
- 偽造免許 (収束具所持) Rating 4
拘束具, プラスティール製
拘束具, プラスティック製 x20
拘束用手錠
手榴弾: 煙幕弾
手榴弾: 熱煙幕弾
呪文維持収束具 (身体) (結合済みの収束具) Rating 3
呪文維持収束具 (操作) (結合済みの収束具) Rating 3
蘇生パッチ x2
内視鏡 Rating 1
魔力収束具 (結合済みの収束具) Rating 2
== Vehicles ==
スズキ・ミラージュ (レーシング・バイク)
- ヴィークル・センサー
インプラントを入れたオークの直感魔法使いです。インプラントのせいで、魔力が5から4に減っています。
高めの戦闘魔法呪文行使能力を持ち、インプラントと高めの強靭力で敵の攻撃に耐えることもできる、戦闘屋の魔法使いです。荒事ならこのキャラです。
ただし、その戦闘能力は、いくつかのものを引き換えにしています。
前述の通り魔力は4になってますし、束縛技能に至っては、齧ってさえいません。極端に低い精神能力値があるので、アストラル体になっての戦闘も得意ではありません(アストラル戦闘技能は所持しているのですが)
魔法使いにとって大事な能力値や技能でさえ、その調子なのですから、それ以外の技能もおして知るべしなレベルです。
魅力が1で交渉技能の基本、エチケットさえ持っていないこのキャラにとっては、おしゃべりより暴力(もちろん魔法を使ったものですが)のほうが手っ取り早いでしょう。
しかし、それだけの物を支払っただけあって、このキャラの強靭力、反応力、直感力、意志力、ダメージ抵抗DPと物質界での(魔法を使った)戦闘に使う能力は、魔法使いにしてはどれも高い水準を保っています。
直感力5、反応力5のイニシアティブ10から繰り出される魔法の速度には、ちょっとウェアを入れた程度のチンピラでは追いつけません。戦闘時には反射増強を使い、もっと高いイニシアティブ値になっていることでしょうし。
先手を取り、理力球を叩き込んでやるだけで、敵の集団は大打撃を受けます。
それでも念のため不意を打ちたい? 潜入技能と完全透明化でやってみますか、それとも空中浮遊で高所に昇り、そこから狙いますか? 物理障壁で戦闘から隔離して時間を稼ぐ、というのもいいですね。
召還技能で呼び出せる精霊も忘れないで下さいね、上手く使えば潜入の補助はもちろん、戦闘で大暴れさせられます。
とにかく戦闘がしたい、戦闘に強い魔法使いがいいというのなら、断然このキャラです。
並みの魔法使いにはない丈夫さは、正面から荒事に乗り込める保証になるでしょう。
そしてそれは、どんなランでも、大きな武器になるはずです。
呪文行使 DP8・戦闘呪文はDP10 (魔力収束具発動で更に+2DP)
魔法行使時に使う技能です。DP分ダイスを振ります。ヒット数の扱いは、呪文によって変わります。
呪文に応じたドレインが発生します、ドレイン抵抗を行ってください。
ドレイン抵抗 DP10
魔法行使後・精霊召喚後に発生するドレイン抵抗に使うDPです。ヒット数分ドレインを減少することが出来ます。
ドレイン減少を完全にできなかった場合、打ち消せなかった分のドレインがダメージとなります。
通常は精神(S)ダメージ、オーバーキャストした場合は身体(P)ダメージを受けます。
呪文対抗 DP4
主に敵対的な魔法を掛けられた時に使う技能です。DP分ダイスを振って、ヒット数を魔法抵抗ヒット数として加える事ができます。
召還 DP8・炎の精霊はDP10(魔力収束具発動で更に+2DP)
精霊を召喚する時の使う技能です。この技能のヒット数と精霊のヒット数を比べて勝利すれば精霊を呼び出せます。純ヒット数が助力回数になります。助力の回数だけ精霊に命令できます。
精霊のヒット数*2(精霊のヒット0の場合2)のドレインが発生します。ドレイン抵抗を行いましょう。
精霊は呼び出したタイミングから、日の出OR日の入りまで居てくれるので、常時居てくれるように召還しておきましょう。戦闘前に命令をすることもできます。戦闘や危険が予想される場合、事前に戦闘参加命令やPCを守護するような命令を出しておくといいでしょう。
霊視 DP6(オーラリーディング時+2DP)
対象の情報を読み取る技能。オーラ、アストラル体、霊紋などが読み取れる。ヒット数でどれだけの情報が得られたかが決まります。
通常はオーラリーディングに使う技能でしょう、詳しい霊視結果は霊視表を参照。
潜入 DP4(都市に専門化+2DP)
何かから静かに隠れて行動したいときに使う技能です。対象との判定に勝てば隠れて動けた事になります。
このキャラは熱減衰R6(熱
センサー・熱映像視野にー6DP)のカメレオン・スーツ(着用者を見つけるための知覚テスト-4DP)も装備しています。
DPが低めなので場合により判定放棄してもOK
【以下戦闘時の判定】
イニシアティブ DP10(反射増強使用中は+魔法効果DP)
戦闘開始時にイニシアティブを決定するために振るDPです。
ヒット数+10がイニシアティブ値となります。このキャラのイニシアティブパスは通常1(反射増強使用中は更に+1~3)です。
回避・射撃攻撃に対して DP5(反射増強使用中は+魔法効果DP)
射撃攻撃を避けるときに振るDPです。
敵のヒット数に勝つと攻撃を避ける事が出来ます。勝てなくても、ヒット数分、敵のヒット数を減らせます。
DPが低めなので場合により判定放棄してもOK(修正が付いた結果、DPが2とかになる可能性もあるので)
回避・近接攻撃に対して DP4(反射増強使用中は+魔法効果DP)
射撃攻撃を素手で受け流す時に振るDPです。
敵のヒット数に勝つと攻撃を避ける事が出来ます。勝てなくても、ヒット数分、敵のヒット数を減らせます。
DPが低めなので場合により判定放棄してもOK(修正が付いた結果、DPが2とかになる可能性もあるので)
ダメージ抵抗 対弾・20DP/対衝・15DP(鎧使用中は+魔法効果DP)
攻撃ダメージの決定後、そのダメージを軽減するためのダメージ抵抗を行う為の判定です。
ヒット数分、攻撃のダメージを減らします。
バイオウェア・血小板工場の効果でのダメージ減少にも注意して下さい。
【以下アストラル戦闘時の判定と技能】
アストラルイニシアティブ DP10
アストラル投射中にアストラル体でイニシアティブを決めるときのDP。
ヒット数+10がイニシアティブ値になる。魔法使いはアストラルイニシアティブパスは、一律3。
アストラル戦闘・回避 DP7
アストラル投射中にアストラル体で回避を行う判定。
この技能は攻撃に使うこともできるが、魔法で攻撃したほうが有効なので省略する。
ダメージ抵抗 DP5
アストラル投射中にアストラル体でダメージ抵抗を行う時の判定。
ヒット数分、受けるダメージを減らす。
【全般に関する注意】
- 魔法には、効果が発生している間【維持】が必要になるものがある。
- 魔法を維持していると、すべての能動的行動にDPー2になる(ダメージ抵抗、ドレイン抵抗等には-2はない)
- 維持によるDPー2は、重複する。
- 魔法のヒット数の最大値は、魔法使用時のF(フォース)値までである。
- 以下に魔法の概要が書いてあるが、詳しくはルルブの呪文説明を参照・確認すること。
呪文行使 DP8・戦闘呪文はDP10 (魔力収束具発動で更に+2DP)
魔法行使時に使う技能です。DP分ダイスを振ります。ヒット数の扱いは、呪文によって変わります。
呪文に応じたドレインが発生します、ドレイン抵抗を行ってください。
ドレイン抵抗 DP10
魔法行使後・精霊召喚後に発生するドレイン抵抗に使うDPです。ヒット数分ドレインを減少することが出来ます。
ドレイン減少を完全にできなかった場合、打ち消せなかった分のドレインがダメージとなります。
通常は精神(S)ダメージ、オーバーキャストした場合は身体(P)ダメージを受けます。
- 喪神破・DP10(+2)/単体に精神(S)ダメージ/F4・ドレイン1/F分(4)精神ダメージ
単体攻撃。アストラル空間での精霊等にも効く。機械等の無生物には無効。F4で撃つと対象に4点のSダメージを与える。
F4だと、1点のドレイン(精神ダメージ1点)が発生する。ドレイン抵抗を行うこと。
- 鎧・DP8(+2)/対衝&対弾を増加させる/F4・ドレイン5/ヒット数分装甲ボーナス(F4の場合はヒット最大は4)
物理攻撃を受けた時の装甲防御値にヒット数分をボーナスとして加える事ができる。
F4だと、5点のドレイン(精神ダメージ5点)が発生する。ドレイン抵抗を行うこと。
このキャラは【操作系の魔法ひとつ】F3までのみ【維持収束具 (操作) 】を使って維持する事ができ、【操作系の魔法ひとつ】の【維持】のDP-2を受けなくて済むようになる。
戦闘が予想される場合、鎧を事前に【維持収束具 (操作) 】を使って維持しておけばよいだろう。
- 理力球・DP10(+2)/範囲に身体(P)ダメージ/F4・ドレイン/F分(4)身体ダメージ
半径Fメートルの円状範囲攻撃。機械等の無生物にも効く。その代わり、完全アストラルの相手には効かないので注意。
F4だと、5点のドレイン(精神ダメージ5点)が発生する。ドレイン抵抗を行うこと。
- 完全透明化・DP8(+2)/F4・ドレイン3/対象を通常の視覚では感知しにくくする
通常視覚、低光量、熱映像、その他映像に関する物理的視覚から隠れる魔法。機械にも効果あり。
アストラル的には隠れられず(オーラは消えない) また物理的にも音や匂いは消えないので注意。
この呪文の対象への攻撃ダイスへ-6(目標が見えない)修正&射撃武器の場合は、敏捷ではなく直感力で技能判定になる。
F4だと、3点のドレイン(精神ダメージ3点)が発生する。ドレイン抵抗を行うこと。
- 反射増強・DP8(+2)/F4ドレイン4・F3ドレイン3/IN&INパス増加
目標値2/IN+1 INパス+1
目標値3/IN+2 INパス+2
目標値4/IN+3 INパス+3
戦闘が予想される時は、事前にかならず自分に使っておくこと。これを掛けておかないとサムライが3回とか動く間に自分は1回しか動けなくなる。
このキャラは【反射増強】の魔法のF3までのみ【維持収束具 (身体)】を使って維持する事ができ、【反射増強】の【維持】のDP-2を受けなくて済むようになる。
F3だと、3点のドレイン(精神ダメージ3点)が発生する。ドレイン抵抗を行うこと。
- 空中浮遊・DP8(+2)/F4・ドレイン3/対象を1ターン辺りF*魔法行使純ヒット数のスピードで浮遊させ自由に移動させる。
単一の物体や生き物が空を浮いて移動する魔法。
F4だと、3点のドレイン(精神ダメージ3点)が発生する。ドレイン抵抗を行うこと。
- 攻性マナ障壁・DP8(+2)/F4・ドレイン5/触れるとF分の身体(P)ダメージを与えるマナ障壁を作り出す。
呪文行使ヒット数と同じFを持つ見えない魔法障壁を作り出す。生命体、物体は障壁を通過するが、精霊、収束具、二元性物、呪文は障壁に遮られる。
アストラル界でこの呪文が使われた場合、アストラル体を遮り視線を制限する。
マナ障壁を超えて呪文が行使された場合、障壁のフォースと同値のボーナスが呪文対抗テストに与えられる。
F4だと、5点のドレイン(精神ダメージ5点)が発生する。ドレイン抵抗を行うこと。
- 物理障壁・DP8(+2)/F4・ドレイン5/ヒット数辺り1点の装甲値と構造値を持つ輝く半透明で物理的な力場を作る。
作りだした力場は、通常の効果半径を持つ半球状か、呪文のF分と同じ高さと幅を持つ壁状になる(サイズは通常の範囲呪文と同じやり方で調節できる)
障壁の向こうへ攻撃する場合視界修正としてー1DP。この呪文は魔法を遮らない。
壁は物理的な攻撃で破壊されるが、呪文が維持されている間は急速に再生する。完全に破壊された場合のみ、呪文は崩壊し、効果が切れる。
F4だと、5点のドレイン(精神ダメージ5点)が発生する。ドレイン抵抗を行うこと。
とにかく戦闘だ!! ウォーモンガーな方へ贈るサンプルキャラです。
魔法使いとして本来なら必要な技能(束縛)さえ放棄して得たのは、第二のサムライとして動ける能力です。それでも本家本元のサムライには敵わないので、注意は必要になりますが、普通の魔法使いよりはよっぽど動きやすいでしょう。
それに、サムライには無い強みも有ります。魔法使いであること、それ自体が大きな強みですしね。
基本は難しいこと考えないで、戦闘呪文連打していれば楽しいキャラになっているかと。
魔力が4になっているので、精霊と魔法のF(フォース)が通常4止まりになっている事には、気をつけてください。
最終更新:2014年06月11日 00:40