※以下の内容は全てのコースで言えることではありません※
豆知識
- SGJCに挑む前にストレートのコースを10回走らせたくらいが調度良い
- SGJCではコースアウトしない
- 熟練度があがるとコースアウトし難くなる
- フリーバトルでは熟練度が
無効有効(チートで熟練度弄って最高と最低でひたすら比較したところ一目瞭然な違いがあった)
- 熟練度ポイントが200以上でシャーシとボディを自由に組み合わせられる
- ウェイト(重り)はコースアウト防止にあまり効果が無く速度もほとんど低下しない
- フロントの肉抜きは減速する気がする
- コースアウト防止にはローラーが重要
- 前輪と後輪のタイヤを同じ幅の物にするとコースアウトしにくい
- タイヤバグ有でトライダガーボディー使うと速度が落ちる(SGJC1分28秒位)
- 土屋博士は稲中卓球部部長似
※SGJC=スーパーグレートジャパンカップ
高速ボディ
★★★
- ネオトライダガーZMC
- ゴールドスコーピオン
- サイクロンマグナム
- シャイニングスコーピオン
★★☆
★☆☆
☆☆☆
- ハリケーンソニック
- スピンコブラ
- ブロッケンギガント
- ビークスパイダー
高速シャーシ
★★★
★☆☆
熟練度
Lv |
熟練度 |
累計必要ポイント |
Lv1 |
FF~F0 |
0 |
Lv2 |
EF~D7 |
16 |
Lv3 |
D6~B3 |
41 |
Lv4 |
B2~82 |
77 |
Lv5 |
81~ |
126 |
Lv6 |
|
|
Lv7 |
~00 |
(255) |
カラー変更(Lv1) |
1P*16回 |
よごれとり(Lv2) |
0~1P*25≒50回(7割くらいで1P) |
タイヤカット(Lv3) |
1P*36回(270ショップポイント) |
ブレークイン(Lv4) |
1P*49回(1470ショップポイント計1740) |
メカニック |
40P(勝利時) |
鉄心 |
10P*5問 |
SGJC |
5P(優勝) |
レースで優勝する事でも増える(大雑把に基本1P、大会5P)
メンテナンス同様Lv制限あり。序盤Lv2、中盤Lv4、ラストLv7(ダッシュキングLv5)
コース別最速タイムまとめ(暫定)
バグタイヤ有りと無しで分けたほうがいい?
コース名 |
最速タイム(バグあり) |
ストレートコース |
9秒50 |
クリームパンコース |
32秒76 |
藤吉のゲームセンターコース |
1分10秒76 |
スプリングレース予選コース |
1分6秒35 |
スプリングレース決勝コース |
1分11秒65 |
特設野試合バトルコース |
1分32秒95 |
ジェットコースターコース |
46秒83 |
サマーレース決勝コース |
1分7秒65 |
鍾乳洞コース |
1分9秒35 |
オータムレース決勝コース |
1分11秒73 |
スーパーグレートジャパンカップコース |
1分24秒15 |
トンネルコース |
1分28秒26 |
最速タイム募集中!
- 勝手に変えといた、暫定だからね (2013-05-26 01:05:26)
- おつです! (2013-05-26 01:18:38)
- ジェットコースターコースのタイムが0,03秒更新出来たから編集しておいたよ! (2013-11-12 11:36:47)
- 上の者だけど他のコースも更新出来たから編集しておいたよ!スプリング予選0,01、スプリング決勝0,05、トンネル0,02、いずれもバグタイヤ使用で同じセッティングです! (2013-11-21 11:15:46)
- なんてこった/(^o^)\ (2013-11-22 00:26:53)
- 途中送信してしまった。エミュの違いでタイムに差が出る事を確認しました。実機で検証したいけどスーファミなんてとうの昔に捨ててしまったよチキショウ!!とりあえず私が更新した記録はsnesoidでの記録です… (2013-11-22 00:31:29)
- SGJCのタイム更新につき編集しました (2022-09-27 23:11:02)
- スプリングレース予選コースのタイム更新しました。 (2023-02-10 15:45:39)
- ただ買いモード中はタイムが落ちる? (2024-09-16 17:03:22)
- リセットペナルティがあるはずなのに、ただ買いモードをリセットするためリセットボタンを押したらタイムが違った(ただ買いモード中は1秒遅い) (2024-09-16 17:05:25)
最終更新:2024年09月16日 17:05