ここに現在のシャングリラの方針をアップします。
(一斉送信したものと同じです)
1、領地名の変更
同盟ログではみなさんの攻防状況を把握できます。
しかし君主名ではなく領地名が表示されてしまい分かりづらいので、
領地名および拠点に【君主名(+現在の名前)】を記載してください。
ex. つぶさんのつぶ村(本拠地)、つぶ砦(拠点)つぶ29,136(領地)
タブリスさんの【タブリス】ロンド・ヘル(本拠地)、タブ-ホワイトベース01(領地)
一目で誰の領地・拠点か分かるようであれば結構です。
プロフィール編集ページの下部で領地名を変えられます。
2、機密事項
掲示板に機密事項というスレッドを立てました。
今はこの書簡の詳細説明を書かせていただいていますが、
以後、盟主と盟主補佐からここに重要情報を流します。
ログインしてすぐに目を通すようにしてください。
3、友好同盟
TOP20を前後するようになってから、複数の同盟より友好条約の申請がありました。
友好同盟となると、同盟員同士の侵略が禁止されます。不可侵条約の長期型ですね。
この条約を結ぶ条件が以下の通りです。
<1>領地獲得は基本的に早い者勝ち。
<2>誤って侵略した場合、盟主もしくは盟主補佐の立会いの下、解決を。
<3>同盟破棄をして攻撃する際は、その旨を書簡にて連絡後24時間経過してから。
同盟トップにも記載してありますが、シャングリラの友好同盟は9月16日現在で
(仮)、三国無双伝の2同盟です。
攻撃の際には、必ず友好同盟の方でないかの確認をお願いします。
4、戦略部
戦略部を立ち上げました。
いまは【タブリスさん、tmdatさん、ショグーンさん】で構成されています。
詳細は機密事項板に書いてありますが、簡潔に説明いたしますと、
放置城・NPC拠点以外の他勢力に攻撃する際には、もしくは攻撃された場合には、
この戦略部にその旨を伝える書簡をお送りください。
戦略部と盟主and盟主補佐で戦況を判断したうえでGOサインを出します。
全員の負担が多くなってめんどくさい制度ですが、
今後の戦乱を効率よく乗り越えていくためにも必要です。
5、今後の同盟としての活動
基本的には自己責任の上での個人活動としますが、
上記のとおり他勢との攻守戦の場合には【必ず戦略部を通してください】。
また、他勢力との接触が増えている現在、衝車を生産済の方は、
まず単独の放置城で腕試ししてください。
この際には必ず相手の同盟情報を開き、
【他同盟の配下になっていないこと】も確認してください。
6、シャングリラHP
以前もお知らせしましたが、つぶさんが作成してくださったHPが大活躍中です。
http://www24.atwiki.jp/shangrila2009/
空き地や砦を落とした際のデータ(すごくいい参考になってます!)や、
他同盟とシャングリラの位置関係を示した分布表(これもめちゃわかりやすい!)、
あと夜な夜な盛り上がっております会議室(という名のチャットルーム)。
みなさんぜひ一度いらしてください!あと編集もよろしくお願いします。
最終更新:2009年09月22日 02:21