攻略チャート12

「攻略チャート12」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

攻略チャート12 - (2024/06/01 (土) 18:28:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

前←[[攻略チャート11]] 砂漠の町~砂漠の城 **概要  ● 息吹の火山に慣れる。  ● 息吹の火山のボスを倒す。 **忘れられた村(クリア前) #include_cache(忘れられた村(クリア前)) ↑地図とアイテム募集。 **息吹の火山 地図とアイテムは下を参照。 #include_cache(息吹の火山) ***モンスター |CENTER:名称|使用魔法|獲得経験値|属性|MHP|備考| |>|>|>|>|>|第一層| |アミマル|おたけび|50|なし|40|| |キングアミマル|ドラゴン召喚|75|なし|120|| |ゴーレム|身代わり|310|なし|180|即死魔法が効かない、物理耐性あり| |>|>|>|>|>|第二層から| |ケルベレッド|ファイア|333|火|105|素早さが非常に高い、火耐性あり| |ドラゴンライド|五月雨斬り&br()キュアラ|256|なし|112|若干の物理耐性あり| |ファイアデーモン|ボルケイノ|250|火|98|ボスの方よりは弱いがボルケイノが脅威。火耐性あり| |モーサドゥーグ|ソフトラ|400|闇|130|やや魔法耐性あり?| 今回も、やはり厄介なモンスターがいますので気をつけて戦ってください。 ゴーレムはHPや物理系が高く、なかなか倒しにくいです。 地下2階以降は強力になってきます。装備などは揃えておいてください。 まずケルベレッドは素早さが高く、ファイアの威力は少し弱いものの、火耐性があります。 ドラゴンライドは物理系が強めです。五月雨斬りは厄介になりそうです。 ファイアデーモンはボルケイノが厄介で、大ダメージになりかねません。 モーサードゥーグはどちらかというと物理攻撃が高いですが、闇や魔法にも耐性があります。HPもこの中では高いですので、中でも厄介になってきそうです。 最深層のボスの近くまで来ると、いよいよボスとの対決となります。 今回は、2連戦です。1戦目の後でHPとMPは全回復するので、ご安心して1戦目を戦ってください。 **ボス(1戦目) ***ボス パプルン大魔王 ***目標レベル ? ***説明 クリア手前のボスとあって、なかなか手強いものです。 なぜかというと、どのボスよりもHPや魔法が多く、なかなか倒しにくくなっているからです。 使ってくる魔法は、ウィクラ・ソフトラ・スロウラ・ダーク・ビッグバン・ブリザード・ボルケイノ・ギガボルト。 特に、ブリザード・ボルケイノ・ギガボルトは精神力の低い人には大ダメージを喰らいます。 HPも2000ほどあるため、25ターン以上はかかるかなと思います。 気をつけて戦うように。 倒すと、闇の王冠を手に入れます。(1回目のみ) 討伐後にドワープの札で脱出可能→ワープかどこかにドア使用で風の鳥は付いて来ます。 **ボス(2戦目) ***ボス 真パプルン ***目標レベル ? ***説明 1戦目よりもかなり強くなっています。 こちらは、闇系の魔法が強いので、2~3回で死なないようにしてください。 使ってくる魔法は、ダクマムとダークネスです。 HPは4400もあり、35~40ターンはいるかなと思います。 気をつけて戦うように。なお、倒しても経験値は入りません。 見事勝利すれば、ゲームクリアとなり、魔王の宝玉を手に入れます。 また、闘技場が解放されます。 クリア後は、帝国の地下へ飛ばされます。一方通行。 地下の謎の男は仕留めておいてください。 以上です。 次→[[攻略チャート13]] 闇のダンジョン ここから下は、この攻略チャートの内容用です(特にパプルン魔王と真パプルン募集中)。質問はお控えください。 #comment_num2(size=40)
前←[[攻略チャート11]] 砂漠の町~[[砂漠の城]] **概要  ● [[息吹の火山]]に慣れる。  ● [[息吹の火山]]のボスを倒す。 **忘れられた村(クリア前) #include_cache(忘れられた村(クリア前)) ↑地図とアイテム募集。 **息吹の火山 地図とアイテムは下を参照。 #include_cache(息吹の火山) ***モンスター |CENTER:名称|使用魔法|獲得経験値|属性|MHP|備考| |>|>|>|>|>|第一層| |アミマル|おたけび|50|なし|40|| |キングアミマル|ドラゴン召喚|75|なし|120|| |ゴーレム|身代わり|310|なし|180|即死魔法が効かない、物理耐性あり| |>|>|>|>|>|第二層から| |ケルベレッド|ファイア|333|火|105|素早さが非常に高い、火耐性あり| |ドラゴンライド|五月雨斬り&br()キュアラ|256|なし|112|若干の物理耐性あり| |ファイアデーモン|ボルケイノ|250|火|98|ボスの方よりは弱いがボルケイノが脅威。火耐性あり| |モーサドゥーグ|ソフトラ|400|闇|130|やや魔法耐性あり?| 今回も、やはり厄介なモンスターがいますので気をつけて戦ってください。 ゴーレムはHPや物理系が高く、なかなか倒しにくいです。 地下2階以降は強力になってきます。装備などは揃えておいてください。 まずケルベレッドは素早さが高く、ファイアの威力は少し弱いものの、火耐性があります。 ドラゴンライドは物理系が強めです。五月雨斬りは厄介になりそうです。 ファイアデーモンはボルケイノが厄介で、大ダメージになりかねません。 モーサードゥーグはどちらかというと物理攻撃が高いですが、闇や魔法にも耐性があります。HPもこの中では高いですので、中でも厄介になってきそうです。 最深層のボスの近くまで来ると、いよいよボスとの対決となります。 今回は、2連戦です。1戦目の後でHPとMPは全回復するので、ご安心して1戦目を戦ってください。 **ボス(1戦目) ***ボス パプルン大魔王 ***目標レベル ? ***説明 クリア手前のボスとあって、なかなか手強いものです。 なぜかというと、どのボスよりもHPや魔法が多く、なかなか倒しにくくなっているからです。 使ってくる魔法は、ウィクラ・ソフトラ・スロウラ・ダーク・ビッグバン・ブリザード・ボルケイノ・ギガボルト。 特に、ブリザード・ボルケイノ・ギガボルトは精神力の低い人には大ダメージを喰らいます。 HPも2000ほどあるため、25ターン以上はかかるかなと思います。 気をつけて戦うように。 倒すと、闇の王冠を手に入れます。(1回目のみ) 討伐後にドワープの札で脱出可能→ワープかどこかにドア使用で風の鳥は付いて来ます。 **ボス(2戦目) ***ボス 真パプルン ***目標レベル ? ***説明 1戦目よりもかなり強くなっています。 こちらは、闇系の魔法が強いので、2~3回で死なないようにしてください。 使ってくる魔法は、ダクマムとダークネスです。 HPは4400もあり、35~40ターンはいるかなと思います。 気をつけて戦うように。なお、倒しても経験値は入りません。 見事勝利すれば、ゲームクリアとなり、魔王の宝玉を手に入れます。 また、[[闘技場]]が解放されます。 クリア後は、帝国の地下へ飛ばされます。一方通行。 地下の謎の男は仕留めておいてください。 以上です。 次→[[攻略チャート13]] 闇のダンジョン ここから下は、この[[攻略チャート]]の内容用です(特にパプルン魔王と真パプルン募集中)。質問はお控えください。 #comment_num2(size=40)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。