イロハモミジ (別名イロハカエデ、タカオカエデ) イエデ科カエデ属の落葉高木。
低い山地に普通にみられ、この園芸種も多い。小さな5弁花 カエデは(蛙(カエル)の手)からきている、葉の裂片をイロハニホヘトと数えたためにイロハの名がつけられとの 説もあるが、裂片は5-7になる。花は4月から5月に咲き、写真の様に小さくあまり目立たない。