猟団部屋

猟団ランクが2になる事で猟団員専用の空間「猟団部屋」が利用可能になります。

猟団ランクにより機能が充実し、部屋自体のレベルもあがります。

猟団部屋入室制限


猟団部屋は一番最初に入室した方のいるワールド・ランドに作られます。

そのため、猟団部屋が作られたワールドにHR制限で移動出来ない猟団員は入室が出来ません。

(例:最初に入室した猟団員が自由区(HR3以上)だとHR2以下の猟団員は入室できません)

猟団部屋への入室


① 猟団受付官に話しかけ「猟団部屋へ入る」を選択

② メゼポルタ広場の南口にある出入り口で「猟団部屋へ移動」をクリック


猟団部屋内機能一覧


  • 共用アイテムボックス

レア度3以下のアイテムを入れることが出来ます。

消費系アイテムやレア度の低い素材を猟団員間で受け渡しが可能です。

また、アイテムボックス内のものを売ることも可能ですが、売れたお金は売ったハンターのみに入金されます。


  • 着替え部屋

猟団ランクが2以上になると、猟団ポイントを消費することで装備を変更できるエクストラボックスのある着替え部屋を利用出来ます。

消費猟団ポイントは猟団ランク×10RP  (有効期限:7日間)


  • ハリセンネコ

猟団ランク3になると、アイテムなどの売買を行うネコが現れます。

  • 買う 雑貨屋など同様アイテムを買うことが出来ます

  • 売る 雑貨屋など同様アイテムを売ることが出来ます

  • チケット交換  猟団クエストで貰える猟団チケットとアイテムを交換できます。

  • 毎日プレゼント 1人1回ネコからプレゼントが貰えます。


  • 羽根ペンネコ

猟団ランク4になると、クエストを受注してくれるネコが現れます。

ハンターズクエストから猟団部屋独自のクエスト(猟団クエスト)まで部屋で受注が可能になります。


  • 猟団クエスト

猟団チケットを消費する事で受注が可能な猟団部屋独自のクエスト。

猟団チケットを消費しないクエストもあるので、そこでチケットを稼ぐといい。


    • 追加依頼

猟団部屋でクエストを受注後、ネコに話すとさらに追加依頼を受注する事があります。

これはクエストに受注しているハンターごとに受注します。

追加依頼は失敗しても「クエスト失敗」にはなりません。

追加依頼を達成し、クエスト終了後羽根ペンネコに話すとアイテムが貰えます。

この時、これでしか貰えないアイテムも含みます。


  • 猟団部屋での食事

猟団ランク4になると、MH3同様の食事が出来ます。


  • 猟団プーギー

猟団ランクが5にあがると、猟団部屋にプーギーが現れます。

なでて5回連続喜ばせると、食事をあげることでスキルが発動したり猟団ストアが半額になったりします。

補足:猟団プーギーの名前は猟団長のみ決定権があります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月03日 00:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。