ここでは、日本各地の名所を訪れた際に入手できる名所札についてまとめています。
≪名所札の基礎知識≫
名所札は、移動マップ上の特定の場所を通過ないし到達することによって入手できる札です。
名所札を3枚入手すると「済勝」(その他札)、全部入手すると「漂泊の旅人」(称号札)をそれぞれ獲得できます。
名所札の入手はプレイ上、必須とは言えませんが、以下の場合に影響があります。
①「済勝」があれば、は忍者プレイの主命「財宝探索」の時に有効です。
②鍛冶屋プレイで「加飾技法」の札を入手するためのイベントの成否に関係します。
※低確率発生イベントなので、万全を期すなら「漂泊の旅人」まで入手しておきましょう。
③お嫁さんがいて、その愛情値が一定以上の場合に会話すると、名所についての話があり、その名所を訪問済みか否かで会話内容が少しだけ変化します(その後のプレイには影響しませんけど)。
④名所札の入手とは直接関係ありませんが、剣豪プレイで「瞑想」を行える場所は、名所のうち「山」「滝」「寺社」のいずれかの場所だけです。
※準備中