read meにいくつかゲーム内で説明されない仕様についての説明があるので気になることがあったらそれをまず見てみましょう。
ゲーム全般
Q.同作者の前作「前向き勇者」にあった錬金ってできないの?
A.城の施設、
内装屋で錬金施設を買えばできるようになります。
Q.内装屋で作った施設が消えたんだけど?
A.施設だけに限らず、ゲーム内のいくつかの要素は次元の書を使い解禁前の時間まで遡ると未解禁の状態に戻ります。
Q.このゲーム装備売れないの?
A.ゴーレムの部屋の宝箱から売却出来ます。
Q.移動が面倒なんですが。
A.最初の死神の案内についていけば最後に
ダンジョンから帰還するための帰還の書と指定した一箇所に移動できる転移の石がもらえます。
また内装屋で次元通路を設置すると帰還の書で城の各所に移動出来るようになります。
Q.魔王城の住人がどこにいるかわからない。
A.メニューの手帳のマップで住人の位置が分かります。
またマップを開いている間、サブキーを押すことで時間の早送りが出来ますので時計を進めたい方はどうぞ。
アイテム関連
Q.帰還の書やら転移の石、いちいち
アイテムリストから探すのが面倒。
A.予め設定しておけばメニューでサブキーを押すことで一発呼び出しが出来るようになります。
何を呼び出すかの設定は城のミノタウロスの部屋にある装置で出来ます。
Q.封印されたエクスカリバーって素材や値段の割りにショボくない?
A.装備のサブ効果によるものです、装備のステータス表示は強化石やサブ効果の適用が計算された後の値です。
Q.強化石とサブ効果ってどっちが先に適用されるの?
A.ステ計算は強化石で装備の基礎能力が上げられた後、サブ効果が適用されます。
例としてゴブリンの暗黒剣(攻撃力100×1.4)に攻撃の強化石(攻撃力+10)を使うと
最終攻撃力は(100+10)×1.4=154になります。
Q.装備に使った強化石って外せないの?
A.外せません、強化石は使い捨てです、また上書きも出来ません。
仲間関連
Q.仲間の書って使い捨て?
A.一度作ってしまえば、渡しても使ってもなくなりません。
Q.仲間にしたら会話や
クエストって一度解散しないと無理?
A.内装屋で別荘を買うと別荘の中でそれらが可能になります(但し決闘は一度解散しないとできません)。
Q.次元の書を使ったら住人の好感度が下がったんだけど・・・
A.仕様です。時間を遡ったらその時点の好感度まで「戻る」。最初まで遡れば当然好感度はゼロです。
但し好感度が99のキャラと仲間にしているキャラの好感度は下がりません。
ダンジョン関連
Q.階段が見つからない
A.マップ右上隅か、宝箱の下。
コメント
最終更新:2015年01月17日 19:55