- 区間:名古屋~塩尻
- 路線距離:174.8km
- 軌間:1067mm(狭軌)
- 駅数:40駅
- 電化:直流1500V
- 複線区間:名古屋~十二兼、倉本~原野、宮ノ越~奈良井、贄川~塩尻
駅名 |
よみ |
所在地 |
乗り換え路線 |
名古屋 |
なごや |
愛知 |
名古屋市中村区 |
JR東海:東海道新幹線・東海道線・関西線 |
名古屋市営地下鉄:東山線・桜通線 |
名古屋臨海高速鉄道:あおなみ線 |
名鉄:名古屋本線・<犬山線・常滑線>(→名鉄名古屋) |
近鉄:名古屋線(→名鉄名古屋) |
山王(信) |
さんのう |
名古屋市中川区 |
|
金山 |
かなやま |
名古屋市中区 |
JR東海:東海道線 |
名鉄:名古屋本線・<犬山線・常滑線> |
名古屋市営地下鉄:名城線・名港線 |
鶴舞 |
つるまい |
名古屋市営地下鉄:鶴舞線 |
千種 |
ちくさ |
名古屋市千種区 |
名古屋市営地下鉄:東山線 |
大曽根 |
おおぞね |
名古屋市東区 |
名鉄:瀬戸線 |
名古屋市営地下鉄:名城線 |
名古屋ガイドウェイバス:ゆとりーとライン |
新守山 |
しんもりやま |
名古屋市守山区 |
|
勝川 |
かちがわ |
春日井市 |
東海交通事業:城北線 |
春日井 |
かすがい |
|
神領 |
じんりょう |
|
高蔵寺 |
こうぞうじ |
愛知環状鉄道線 |
定光寺 |
じょうこうじ |
|
古虎渓 |
ここけい |
岐阜 |
多治見市 |
|
多治見 |
たじみ |
JR東海:太多線 |
土岐市 |
ときし |
土岐市 |
|
瑞浪 |
みずなみ |
瑞浪市 |
|
釜戸 |
かまど |
|
武並 |
たけなみ |
恵那市 |
|
恵那 |
えな |
明知鉄道:明知線 |
美乃坂本 |
みのさかもと |
中津川市 |
|
中津川 |
なかつがわ |
|
落合川 |
おちあいがわ |
|
坂下 |
さかした |
|
田立 |
ただち |
長野 |
木曽郡南木曽町 |
|
南木曽 |
なぎそ |
|
十二兼 |
じゅうにかね |
|
野尻 |
のじり |
木曽郡大桑村 |
|
大桑 |
おおくわ |
|
須原 |
すはら |
|
倉本 |
くらもと |
木曽郡上松町 |
|
上松 |
あげまつ |
|
木曽福島 |
きそふくしま |
木曽郡木曽町 |
|
原野 |
はらの |
|
宮ノ越 |
みやのこし |
|
薮原 |
やぶはら |
木曽郡木祖村 |
|
奈良井 |
ならい |
塩尻市 |
|
木曽平沢 |
きそひらさわ |
|
贄川 |
にえかわ |
|
日出塩 |
ひでしお |
|
洗馬 |
せば |
|
塩尻 |
しおじり |
JR東日本:中央東線(甲府方面)・中央線(旧線、辰野方面)・篠ノ井線 |
走行する車両
383系→特急「しなの」
85系気動車→「ホームライナー太多」
115系(中津川~塩尻)
211系5000番台
213系5000番台
311系→快速「ナイスホリデー木曽路」
313系1000番台
313系1500番台
313系3000番台
313系8000番台→「セントラルライナー」
かつて走行していた車両
※1958年以降に登場した形式
373系→「セントラルライナー」
381系→特急「しなの」、急行「ちくま」
181系気動車→特急「しなの」
165系→急行「きそ」「ちくま」
55系気動車→急行「しなの」
58系気動車→急行「しなの」「赤倉」
91系気動車→急行「しなの」
12系客車→急行「ちくま」
103系
113系
117系
停車駅案内
※CL=セントラルライナー
駅名 |
快速 |
CL |
名古屋 |
● |
● |
金山 |
● |
● |
鶴舞 |
● |
レ |
千種 |
● |
● |
大曽根 |
● |
レ |
新守山 |
レ |
レ |
勝川 |
● |
レ |
春日井 |
● |
レ |
神領 |
レ |
レ |
高蔵寺 |
● |
● |
定光寺 |
レ |
レ |
古虎渓 |
レ |
レ |
多治見 |
● |
● |
土岐市 |
● |
● |
瑞浪 |
● |
● |
釜戸 |
● |
● |
武並 |
● |
● |
恵那 |
● |
● |
美乃坂本 |
● |
● |
中津川 |
● |
● |
落合川 |
● |
|
坂下 |
● |
田立 |
● |
南木曽 |
● |
最終更新:2008年12月25日 21:08